新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

おつきみうさぎ」 大人が読んだ みんなの声

おつきみうさぎ 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2001年06月
ISBN:9784494005963
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,527
みんなの声 総数 75
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • コントラスト

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳0ヶ月

    表紙の色のコントラストが見事だったのでこの絵本を選びました。月の持つ神秘的な魅力を生かした描き方に感動しました。タイトルのちょっとかすれたような書き方もとてもマッチしていて良かったです。月見団子の作り方も掲載されているので実際に作ってみたくなりました。園長先生がとても大らかなのが素敵でした。十五夜が待ち遠しくなる絵本でした。

    投稿日:2009/05/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可愛らしい絵本

    お月見のえほんとしてとってもかわいらしくてほのぼの優しいお話ですごく素敵だと思います。絵もとてもかわいらしくて、子供に安心して読んであげられる1冊だと思います。お月見を家族で一緒に楽しめる、素敵な1冊です。

    投稿日:2023/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいこどもたちと園長先生

    お月見のおはなしです。
    いつものちょっととぼけたやさしい園長先生やお友達が出てきます。
    すすきをとりにいったら、光っているうさぎを見つけたこどもたち。
    元気がないですね。遠いところから落ちてきちゃったかわいそうな
    月のうさぎさんでした。
    でもどうするのかな、、と思ったら、水面に映った月があったのです。
    うさぎさん、うまく帰れてとてもよかったです。
    お団子のレシピ付きです。

    投稿日:2017/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な絵本!

    表紙の感じといい,子供達といい,すすき取りで見つけた金色のうさぎといい。村上康成さんのイラストがとっても素敵な絵本です!
    十五夜のお話なので,そのシーズンにぴったりですね。
    子供達が見つけたうさぎは。。。
    神秘的でファンタジーで,絵本の醍醐味ともいえるお話で素敵でした☆
    我が家でも「お月見団子」手作りしますよ〜。
    季節ならではの行事,子供と味わっていきたいな〜と改めて思いました。

    投稿日:2016/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑った顔が見たい

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    とってもかわいい金色に光るウサギさんに惹かれて借りてきました

    でも元気がないので心配です
    あら、お月見団子の作り方まで書いてあるのね
    参考になりますわ〜

    やっぱりウサギさんはお月さまに帰ってしまうのですが・・・
    月に帰ると光らないのがちょっと残念です
    せめて笑った顔が見たかったぁ

    投稿日:2011/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピカピカうさぎ

    • キャッティーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子6歳、男の子3歳、女の子1歳

    月の光を発する不思議なうさぎ。
    それは、月から落っこちたうさぎでした・・・

    お月見の日。
    保育士と園長先生・それに園児たちは、月が出るのを待っています。

    主人公のうさぎはとても愛らしいです。
    抱っこしたーい!
    もし近くでこんな珍しいうさぎを見つけたら、家へ連れて帰っちゃいそう。
    でも、うさぎは月へ帰りたがっているんですよね・・・

    さつまのおいもをお供えにするなんて初めて知りました。
    うちの子を通わせている幼稚園には、お月見行事はありません。
    手作り団子の作り方も載っているので、
    こんなお月見行事があれば良いのになぁと思ったんだけど。

    村上さんの絵は、ほんわかあったかい。
    人間の温かい人柄がにじみ出ています。
    私も、こんな園へ通ってみたい・・・今からでも。

    お月見にぴったりな絵本ですね。オススメです!

    投稿日:2011/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 月からおちたうさぎ?

    昨日のお月様は 南の空に上弦の月?が見えました。
    月は 美しいですね

    満月の月はひときわ 輝き お月様の中にうさぎがいるようにみえるかな?

    でも 国によってはうさぎではなくて他の動物がいるように聴きました
    なぜ 日本では うさぎに見えたのでしょうね?

    保育園の子供たちが すすきがいっぱいの原っぱで うさぎを見つけて保育園へ連れて帰るのです  子供たちは優しいから うさぎにえさをあげたり世話をします
    あら? 園長先生のお月見団子のレシピ そういえば 私も お月見団子を子供たちと作って食べた思い出が懐かしいです。
    季節の行事の楽しみは みんなで楽しむと思い出が残りますね!

    おつきさまを おだんご食べながら すすき飾って めでる こんな時間の余裕は 今でも大切にしたいですね!(我が家でも、子供が小さいときはお団子作って、食べて楽しんでました)

    うさぎさんは 月に帰れて良かったね!

    投稿日:2010/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • すすき、だんご、さつまいも

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子12歳

    中川ひろたかさん&村上康成さんのピーマン村シリーズのお月見編。
    私自身、あまりお月見に縁がなく育ったので、
    すすき、だんご、さつまいも、といった準備に、なるほどそうなんだ、
    の世界でした。
    いつものように、名物園長先生と子ども達、今回はお月見の準備中。
    すすきの陰に金のうさぎを見つけたみんなは園に持ち帰りますが、
    うさぎは元気が無いのです。
    やがて、満月の時間がやってきて、お月さまを愛でていると・・・。
    いつもながら、園長先生の純真な行動にほっこりです。
    絵本の中の子ども達と一緒にお月見した気分になりました。
    実は今夜は満月で、家族と一緒に思わずお月さまを愛でてしまいました。
    確かに、うさぎに見えます。
    お月見という行事、大事にしたいですね。

    投稿日:2008/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • だんご

    お月見の日に見つけた金色のウサギのお話です。

    子ども達は花より団子といった感じで、団子作りを楽しんでいる所が、子どもらしくていいなぁと思いました。

    個人的には、話の内容はイマイチ好きではありませんでしたが、お団子と一緒に“さつまのおいも”をお供えしている所がツボでした(笑)

    また絵本の途中に、園長先生から“おつきみだんごのつくりかた”を紹介してくれているので、絵本として楽しむだけでなく、料理絵本としても楽しめる一冊だと思いました☆

    投稿日:2008/06/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おつきみうさぎ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(75人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット