新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

おまえ うまそうだな」 大人が読んだ みんなの声

おまえ うまそうだな 作・絵:宮西 達也
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,540
発行日:2003年03月
ISBN:9784591076439
評価スコア 4.81
評価ランキング 272
みんなの声 総数 213
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 相手を思いやる心

    相手に頼りきる心って輝いていると思います。
    そんな気持ちを裏切らないのが大人の優しさだと思います。
    嫌な事件が多い時代ですが、失いたくない心を教えられた気がしました。
    先ずは大人が、子どもにとって安心できる存在になることが大事だと思います。
    子どもを守ること、子どもにとって良かれと思うことを当たり前に出来ること。
    そうでなかったら、ティラノサウルスは肉食で怖い事を、ちゃんと伝えなければ、危険がいっぱいなことを言い聞かせなければ、いけないでしょうね。

    投稿日:2015/02/05

    参考になりました
    感謝
    2
  • 恥ずかしながら泣きました。

    初めて読んだ時は、私も母も泣いてしまいました。
    この絵本は子供よりも大人の方が、胸に響き、感動するような内容だと思います。
    うまそうの純粋さを見て応援したくなりました。
    愛情が芽生える瞬間に、難しい事は必要なくて、とてもシンプルな事なんだと感じました。
    このシリーズ3冊目ですが、道徳の勉強にもなります。

    投稿日:2020/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくましく育ってね

    おまえ「うまそう」だなっで、お父さんだと思われてしまった、
    ティラノのおじさんのおはなしですね。
    こんなに、いちずに慕われちゃったら、食べるどころか、もう一生懸命に面倒を見るしかないですね。
    いつか「うまそう」も本当のことを知る日がくるかもしれませんが、
    ひとまずは、本当の一族のところに送り出したおじさんでした。
    さみしいよね、、、。

    投稿日:2016/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 胸が締め付けられる…こんな絵なのに…。笑

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    ウマソウとかけっこをして、本当の両親の元へウマソウを返すティラノサウルスの優しさ…。私は正直、宮西先生の絵はあまり好きではないのですが、なぜか先生の描くお話の術中に毎回まんまとはまってしまっています。

    投稿日:2014/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ええ話です

    • 蒼良さん
    • 30代
    • せんせい
    • 兵庫県

    宮西達也さんの絵本は
    本当にジーンとくるものが多いですね。
    この絵本も宮西さんの代表作で
    あちらこちらで、紙芝居・人形劇等々
    よく見かけます。

    子どももティラノサウルス大好きだったりしますしね。

    ただ、宮西さんの絵本って
    子ども向け、というよりも
    大人が読んで
    「ええ話やなぁ」と思わず涙がホロリ
    そんな印象があります。
    この絵本もまた然り。

    個人的には、赤ちゃんの健気さが
    たまらなく涙腺を崩壊させました。
    ラストもまた、いいですね。
    心温かくなる展開、素敵です。

    投稿日:2013/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • なみだがウルルン

    息子(0歳)への読み聞かせで図書館で借りてきました。
    息子にはまだ早すぎたので、反応はなかったですが、読んでいる私がウルウル感動していました。このティラノサウルスとウマソウの愛がたまらなく愛しくて。今はまだオムツに母乳の赤ちゃんですが、いつか独り立ちして行く息子。今の息子との時間を大切に過ごしたいなと思いました。

    投稿日:2012/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ベタだけど

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    有名な絵本ですので、内容は読む前からほとんど知っていました。
    そのせいか、ジーンと来たのですが、同時に「ベタだなぁ」とも思ってしまいました。

    だけど、そのベタさがいいんです。
    宮西さんの作品を読むと、
    「愛するとは」ということを考えさせられ、
    照れ臭いけれど「愛してるよ」と子ども達にちゃんと言葉で伝えなきゃ、
    と、いつも思わされます。
    思っているだけじゃなく、以心伝心だけじゃなく、
    はっきりと表現して伝えることの大切さを感じます。

    そして、ティラノザウルスの「自分の愛をハッキリ伝えないこと」もまた、
    愛なのだと思います。
    ウマソウのためを思ってなのですから。

    投稿日:2011/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • たまたま 徹子の部屋に宮西さんが、出演されていて、うまそうだなを読んでくださいました。
    宮西さんの読み方に 愛情を感じました。

    むかし 恐竜がいた頃 アンキロサウルスの赤ちゃんが生まれました。独りぼっちでさみしいとき 出会った ティラノサウルスは、おまえ うまそうだな」といったら 赤ちゃんは 「おとうさーん!」としがみついてきて なんと二人の間に愛情がうまれるのです
    恐竜同士が 殺しあってた頃です。 食べられてもおかしくないのに・・・
    いつのまにか お父さんとなつかれ 食べようと思っていた心が この子を守ろうという風に変わるんですね
    「お父さんみたいになりたいんだ」 この言葉はぐっときますよね!
    おとうさん!(父子でよんだらいいとおもいますよ)  

    こわい 恐竜のはずが お父さんとして、体当たりの仕方やしっぽの使い方を教えたり、すっかり お父さんですね。

    宮西さんの 優しさがこの絵本を生んだのですね

    しかし、別れの時がくるなんて・・・・
    じ〜んとくる場面です!

    アニメになるとのことですが たのしみですね!  

    投稿日:2010/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まる結末です。

    • さわぞうさん
    • 30代
    • ママ
    • 徳島県
    • 男の子1歳、男の子0歳

    読みやすく、感動をもらえる絵本でした。
    繰り返し3回読みました。1回目は新鮮な気持ちで、2回目はそれぞれの気持ちを考えながらゆっくりと、3回目は言葉の言い回しの面白さや主人公(ティラノ)の表情を見ながら・・・。
    うちの息子たちにはまだ内容的に難しいのでパパにお勧めすると、いつもは洋楽ばかりきいて活字に興味のないパパも、結末が気に入ったようです。

    投稿日:2010/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • サイン本

    とあるイベントで宮西さんの読み聞かせを体験。

    騒がしかった子ども達も、読み聞かせが始まるととたんに絵本の世界に入っていった。
    読み聞かせパワー、偉大!!

    で、図々しくもサインを頂きました。


    文章の無いページがなんとも。
    涙が出ちゃいます。

    投稿日:2010/08/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おまえ うまそうだな」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / としょかんライオン

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(213人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット