新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

アラジンと魔法のランプ」 大人が読んだ みんなの声

アラジンと魔法のランプ 再話:アンドルー・ラング
絵:エロール・ル・カイン
訳:中川 千尋
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2000年06月
ISBN:9784593504015
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,360
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大人も楽しめる豪華な物語

    1981年にイメージの魔術師といわれた画家:エロール・ル・カインが描いたアラビアンナイトの世界。過剰とも言える豪華絢爛な絵が、異国の物語を盛り上げる。美しく、官能的な雰囲気は、むしろ大人向け。

    アニメーションなどでお馴染みのアラジンの話。
    魔法のランプは知っていたが、指輪の精やアラジンの母親などの登場人物が話を益々面白くさせているのに感心。毎晩、暴君に面白い話を語り続けたシェエラザード姫は、どんな気分であったのだろうか。2020年にこの話を読んだ40代の日本人女性(私)も、どんどん物語の魅力に引き込まれて、あっという間に読み切ってしまった。
    話の魅力と、絵の素晴らしさで時間を忘れ、日常を忘れ、夢のようなひと時を堪能。当時の王様も、さまざまな苦しみや精神の不安定などから、救われたのではないだろうか。物語の力を存分に引き出した天才画家の素晴らしい絵を眺めるだけでも、不思議な世界に誘われて楽しい一冊。時代を越えて愛される絵本だ。

    投稿日:2020/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • アラジンの恋

    アラジンが、ひとめ見たお姫さまに恋をして、「お姫さまなしでは、生きられない」と、おかあさんに、”皇帝に結婚を申し込んでほしい”と頼むほどの恋心に読んでいても心臓がばっくん、ばっくんしてしまいました(笑)小さい文字でしたが、夢中になっていっきに読めました。魔法のランプを魔法使いに取られてしまったアラジンですが、お姫さま一途な思いが、お互いの気持ちが成功へと導いて魔法のランプも取り戻せました。二人の子や孫たちに恵まれてハッピーエンド物語大好きな私です。

    投稿日:2018/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい『アラジンと魔法のランプ』ですが、ル・カインの絵で奥行きのある恋物語になりました。
    魔法のランプ、魔法の指輪、アラジンが道具に使って、姫と結婚したのは他力本願でしたが、アラジンと姫の愛は本物。
    ル・カインの絵はあくまでエキゾチックで、文化的な格調をもって、きめこまやかです。
    美術館の中でアラビアンナイトを演じているようでした。

    投稿日:2015/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魔法のランプ大活躍

    ディズニー映画の印象が強かったので、結構ショッキングでした(笑)
    アラジン!ランプに頼りすぎだろう!!とつっこみたくなる位に魔法のランプが登場します。
    それでもラストはディズニーと同じくハッピーエンド。
    ル・カインのイラストの美しさを存分に楽しむことができました。

    投稿日:2012/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世界がアラブっぽいし、魔人もカッコいい!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    実は、私は子どものころに読んだこのお話は、児童向けのかなり省略した絵本でした。
    なので、今回初めてちゃんと原書に近い形でストーリーを追うことができました。
    成程『アラジン』ってこういう話だったのかぁ。ディズニーのアラジンとは、やはりずいぶん違うんだな〜と、読み終わった今、実感しています。

    このお話を手にしたのはひとえにエロール・ル・カインが、どんな世界を描いているのか見てみたかったからなのですが、お話も昔から伝わっているものだけあって、読み応えのある内容で、ものすごく満足しています。
    よく見たら、邦訳は中川千尋さんでした。
    エロール・ル・カインの絵の素晴らしいところは、それぞれそのお話で語られている絵の世界をその世界の雰囲気に合わせていらっしゃるところだと思います。
    『アラジン』にいたっては顔立ちとか服装とか背景のタッチまで、ものすごくアラブの雰囲気を醸し出してくれていました。
    そして、指輪のせいも、ランプの魔人も、ものすごく『魔人っぽい』感じで爪とか耳とか、魅せてくれるな〜と、思いました。

    エロール・ル・カインの絵の好きな人は絶対読んでみて損はありません。
    ページを開くと片方が全部・絵、片方が全部・文章という形で作られているので、読み聞かせなどに使うには、話も長く読みにくいので、大変だと思いますが、小学校の高学年くらいのお子さんからならブックトークで紹介してもいいかなと、思いました。

    投稿日:2012/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • アラジンと魔法のランプのお話は知っていましたが・・・

     この絵本の再話はお話も長く エロール・ル・カインの絵がアラビア風の幾何学模様がとても ステキで 見とれてしまいます!

    イスラムのモスクはきれいな幾何学的な模様のタイルが印象的でしたが
    この絵本はさらに おもしろさが加わりお話をもり立てていると思いました
    どちらかというと 大人向けの絵本かも知れませんね  お話も長いので 読み聞かせには長いと思います。
    この絵本は  アラジンと魔法のランプのお話のおもしろさが 丁寧に描かれています。

    こんな不思議なランプがあったら どんなに いいことがあるかな〜
    夢物語を楽しんで、 絵のおもしろさ 色遣いの美しさに惹かれています

    アラジンのハッピーエンドなお話でした!

    投稿日:2011/10/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「アラジンと魔法のランプ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット