ぜったいがっこうにはいかないからね」 大人が読んだ みんなの声

ぜったいがっこうにはいかないからね 作:ローレン・チャイルド
訳:木坂 涼
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2016年11月17日
ISBN:9784577044278
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,304
みんなの声 総数 68
「ぜったいがっこうにはいかないからね」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ユーモアあふれる絵本

    入学する前から「行かない」と言っているちょっぴり生意気な妹と、そんな妹を心配する優しいお兄ちゃんのユーモアあふれる軽快なやりとりがクスっと笑える不思議な魅力のシリーズ絵本です。
    学校に行ったら数が数えるようになったり、字が読めるようになると熱心に説明する兄に対して、そんなのできなくていいと言い張る妹。でもうまく言いくるめるお兄ちゃんの頭の回転の速さに感心します。生意気で屁理屈だけど、やっぱり学校に行く不安があることが浮き彫りになり、そんな妹の背中をそっと押して勇気づけるお兄ちゃんの優しさに胸をうたれます。
    入学の当日、妹が心配でそわそわするお兄ちゃんの様子がほほえましいです。そんな心配をよそに最後には家に友達を連れて帰ってくる妹。最後にお兄ちゃんに対して言う一言はやっぱり生意気だけど、入園前などに読みたくなる心温まる絵本でした。

    投稿日:2017/02/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 最高なコメディ絵本

    ローレン・チャイルドさんのシリーズを一通り、今回読んでみましたが、どれもきょうだい二人のやりとりと、文章の文字の並びがおもしろいです。ぜったいがっこうにはいかないからねもまた、いもうとががっこうにいかない理由がおもしろく、そんないもうとを変わった説得する兄もおもしろく、最高なコメディ絵本です。

    投稿日:2017/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ていねいに 付き合う

     「学校ってどんなところ?」と不安がいっぱいの妹。だからやっぱり、おとくいの「あーだ、こーだ」を言っちゃいます。

     忙しいから学校なんて行ってる時間はないし、10まで数えられたら十分だし・・・ってね。そんな妹にお兄ちゃんはやっぱり丁寧に付き合います。頭ごなしに言ったってだめなんです。丁寧に付き合っていたら、流れはいい方向へ!

     その子の気持ちに寄り添って、丁寧に付き合うって大事なこと。学校から元気に帰ってきた妹の生意気な口のきき方は、まぁ、ゆるしちゃお、ね。

    投稿日:2017/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいおにいちゃん

    わがままな妹のことで、手をやいているおにいさんだけど、なんだかんだいっても、妹のことがしんぱいなのね!とってもやさしいいい子だなと思いました。

    学校に行かないといってきかない妹と、問答を繰り返して、やっとのことで、妹にしかみえないお友達と学校に行くようにしむけるおにいさん。

    帰るときに、コートかけのところに妹がいなくて心配して家に帰ってくると、ちゃっかり新しいお友達を作って、先に帰っている妹。

    結構、妹のほうが、学校になじむのが早くて人気者になっちゃったりして。

    お兄さんとのやりとりがとてもかわいらしくて面白いです。

    投稿日:2017/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 受け止める大切さ

    もし我が子が「絶対学校には行かないからね!」と言い出したら、
    きっと頭を抱えてしまうでしょう。
    でもこの絵本では、チャーリーが見事にローラを学校へ行かせることに成功します。

    あれこれ理由をつけては学校へ行きたくないと言うローラ。
    その心の底に、新たな世界へ入っていく不安の心がありました。
    チャーリーは、そんなローラの気持ちをしっかり受け止めて、いつだって「大丈夫!」と背中を押してくれる心強い存在。

    兄妹のやりとりが何とも可愛らしく、微笑ましくもありました。
    つい大人目線で叱ったり、口やかましく言ったりすることがありますが、チャーリーのように子どもの目線に立って、楽しく!接していきたいなと思いました。
    それにしても、子どもの空想力ってスゴイですね。楽しい!

    イラストも、とてもカラフルで可愛らしい。
    表紙の方眼とスケールが、なんともオシャレで素敵だなと思いました(^^)

    投稿日:2017/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストも細部までお洒落!

    「ぜったいがっこうにはいかないからね」と言い張る妹のローラを兄のチャールズが学校へ行く気にさせるお話です。
    ほとんど会話での説得なのですが,二人のやり取りが実に面白いのです!
    イラストの二人の表情もいいですし,イラストのセンスも抜群にお洒落なんです!表紙もサイドが目盛になっていたりと表紙からやられました!
    ちょっとお洒落なモノが好きになってきた春に1年生になる娘が喜びそうな絵本だな〜と思いました☆
    ワニの格好に着替えたローラには思わず笑ってしまいました(笑)。

    投稿日:2017/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいおにいちゃん。

    • まおずままさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子9歳、女の子6歳

    今作は「ぜったいに学校に行かない!」という妹をなんとなぁーく行く気にさせていくお話。
    妹も学校に行くくらい大きくなったんですね。
    お兄ちゃんは心配しつつも、励まします。

    妹は、本当は学校というよく知らない所に行くのが不安なんですね。
    お兄ちゃんは、その辺よく分かっていて、少しづつ不安を取り去ってあげます。
    そうして、やっと学校に行く日がやってくるのですが、お兄ちゃんのソワソワすること!
    本当に仲良しきょうだいですね。

    投稿日:2017/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今回はちょっぴり弱気なローラ

    ローレン・チャイルドの「ぜったい〜〜からね」シリーズはずっと大ファンだったのですが、今回は新刊&新装版刊行とのことで、さっそく手にとってみました。
    今回のリニューアル版で一番すごいのはこれかも。ローラの「目に見えないおともだち」ソレン・ロレンセンが表紙にいるのです!色が着いてなくて、さわるとざらっとしているのがおもしろいです。もちろんお話のなかにも登場しますよ。そして、実はほかにも意外なところにかくれています…。
    今度は学校に行きたがらないローラ。なんだかんだ理由をつけてるけど、ほんとはおともだちができるか、不安なだけなんですよね。いつもはふてぶてしいのに、登校当日はちょっぴりしんみりしてるのがかわいいです。そんなローラが心配でたまらないチャーリー。やさしい子なんですね。
    入園にぐずった子にぜひ。「だいじょうぶだよ」って背中をおしてくれること、まちがいなしです!

    投稿日:2017/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本語訳の面白さに脱帽!

    毎度このシリーズが面白いのはイラストもあるでしょうし、何より翻訳の面白さに尽きると思います。

    もともとはローレン・チャイルドさんという方の作品ですが、日本語訳にされたかたのユーモアもこのシリーズを楽しくしてくれています。

    私は特に初めの方でおおきくないからまだいかないといっているページがありますが、そこにある身長の目盛りの表示が面白い。
    まだちいさい ややおおきい おおきい ばかでかい きょじん・・といったふう。

    毎度お兄ちゃんが奮闘するも一枚上手の妹ローラ。
    お兄ちゃんのローラを想う優しさも垣間見れます。

    制服がないとわかればナイルワニになってしまう本当に突拍子もない展開に毎回、びっくりするやらおかしいやら。

    この絵本は文字もイラストに合わせてウェーブしていたり、風がふいているように文字も舞っていたり、細かなところにも遊び心があり、面白いです。

    投稿日:2017/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手強い妹

    学校には行きたくない妹が次々と出してくる屁理屈に、対抗するお兄さんの悪戦苦闘がにじみ出てくるお話です。
    その攻防が何とも楽しいのですが、文字も絵も遊び心たっぷりの絵本です。
    妹の架空の友だちも、微かに見えているところも、こだわりに感心しました。

    投稿日:2017/02/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぜったいがっこうにはいかないからね」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • あおいことり
    あおいことりの試し読みができます!
    あおいことり
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    日本絵本賞受賞・親子で読んでほしい絵本大賞受賞作『ねことことり』のもうひとつの物語―待望の続編!


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(68人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット