新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

くだもの だもの」 大人が読んだ みんなの声

くだもの だもの 作:石津 ちひろ
絵:山村 浩二
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2006年06月
ISBN:9784834022063
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,431
みんなの声 総数 123
「くだもの だもの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 楽しい言葉遊び

    夏の海水浴場が舞台。
    くだものたちの名前に合わせ、ダジャレのような言葉遊び。
    文章はもちろん楽しいのですが、くだものたちの表情もとても可愛くて、ページを隅々まで見て楽しみました。
    我が家の子供はくだもの大好きなので、特に嬉しそうでした。
    食べたことのないくだものにも興味津々で、食べてみたくなったようです。
    同じシリーズで野菜もあって、そちらも楽しいです。

    投稿日:2020/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカル、雰囲気を楽しんで

    ことばあそびの絵本なのですね。
    ぶんしょうも、たのしいです。
    小さいひとは、はじめは意味がよく分からないかもしれないけれど
    リズミカルなので、雰囲気を楽しんでくれるような気がします。
    絵がユニークです。
    すいかの目つきなど、思わず笑ってしまいます。
    くだものに、それぞれ個性があって見ているだけで楽しいです。

    投稿日:2018/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • くだものがくだものを海水浴に誘いに来る場面から始まります。
    海水浴に着くとそこには、たくさんのくだものっ!みんな何をしているのか見てみると…
    キウイがうきうき浮き輪で泳いでいたり、 マンゴーの孫が迷子になっていたり、とっても賑やか!!楽しそう!

    私はビワとクリが好き!ビワの土下座、かわいい!
    スイカ、やっぱり来たんだ!でも浮き輪小さすぎない?(笑)

    絵の中をよーく見てみると、次に出てくるくだものの様子が隠れていたり、文章もわかりやすくて、ぬるいダジャレにふふっと笑ってしまいます!

    親子で楽しめる、オススメの絵本です!

    投稿日:2014/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動き出しそう

     海辺で、つぎつぎとおかしなことがおこります。最後はなんとすいかが出てきました。いつのまに海にきたのか、しかもおいしいところをしっかり持って行きました。最初と最後がちゃんとつながっていて、さすがだなと思います。

    今にも動き出しそうな絵は、アニメを手掛けてこられた山村さんだからでしょうか。テレビ絵本で見てみたいな、と思いました

    投稿日:2010/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入り

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    「かいすいよくに いかない スイカ」

    もう最初っから「ぷっ」と噴出してしまいました(>▽<)
    韻を踏んだ文章。俗に言う駄洒落ですが、子供にとってはいい文章の勉強になると思います。

    舞台は賑やかな海水浴場なので、ぜひ夏に読んでほしいですね!

    我が家の息子たちにも読んであげたいので購入しようと思ってます♪

    投稿日:2010/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 果物で言葉遊び

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    題名といい、表紙の絵といい、なんとなく面白そうな雰囲気を醸し出していますね。
    果物たちが海水浴に行くのですが、お話が言葉遊びで進みます。
    だじゃれ?親父ギャグ?
    大人の方が受けるかもしれませんね。
    子どもたちには、やはり音読で体感してほしいです。
    さすが、言葉遊びの名手、石津ちひろさんです。
    この果物たち、リアルないでたちなのに、目や口、手足があるのですから、
    なかなかのインパクト。
    文章への突っ込みどころがたくさんあります。
    注目したいのが、次のおはなしの前振りがあること。
    まるでカメラワークのようです。
    憎い映像演出です。

    投稿日:2010/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動き出す、くだものたち。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    夏の海水浴場に、くだものたちが出かけます。
    バナナさん、キウイさん、いちごさんがすいかさんを誘いにやってきます。すいかさんは行かないと言うのですが…
    『浮き輪をしたキウイさん』声に出してみると、なんともリズミカル!
    こんな言葉が、ページをめくるたびに出てきます。
    声に出して、ぜひ読んでみてください。子どもたちも、いっしょになって繰り返し言うに違いありません。
    本物そっくりに描かれたくだものたち、そこに目を入れ、細い手足をつけただけなのに、まるで生きているよう…
    見て聴いて、声に出して、いっぱい楽しむことができると思います。

    投稿日:2009/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ☆絵が最高☆

    • 15さん
    • 20代
    • その他の方
    • 京都府

    タイトルに惹かれて手に取りましたが、中の果物の絵が最高です!
    スイカの家の表札は『西瓜』という大人向けの細工も!
    そのスイカが海水浴を断った理由は、やっぱりスイカ割りが怖かったのかな〜?

    投稿日:2009/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉遊び

    海水浴場での果物たちの様子を、リズミカルな言葉で描いた言葉遊びの絵本です。

    色んな果物たちが登場するので、子ども達も楽しめる絵本だと思います。
    初めは身近な果物の登場を楽しみ、次は果物たちの愉快な行動とリズミカルな言葉を楽しみ、最後には口ずさんで楽しめる・・・といった、それぞれの年齢や興味に添って楽しむことの出来るオススメの絵本です☆

    投稿日:2008/07/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「くだもの だもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(123人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット