新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

きみがしらないひみつの三人」 大人が読んだ みんなの声

きみがしらないひみつの三人 作・絵:ヘルメ・ハイネ
訳:天沼 春樹
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年03月
ISBN:9784198618445
評価スコア 4.88
評価ランキング 23
みんなの声 総数 47
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 深〜い 心の詩の絵本

    きみが生まれた日 三人のともだちは やってきた。

    アタマはかせ  ハートおばさん  いぶくろおじさん 

    絵もおもしろいので 少し大きくなれば読んであげるといいな〜

    絵が無くて 詩だけ読めば 大人の人や 若者には、とても良い詩の本です。

    この絵本は、 ハートおばさんの おちこんで よれよれなら きちんと アイロンを かけてくれる。 
    なみだでびしょびしょの きもちは かわかしてくれるし、 けんかして こわれたきもちは もりで なおしてくれる

    こんな風に なれば なやんで 自殺するようなこともないのにな〜
    と思います・・・・

    三にんは、けんかもするけども・・・・きみが この世から さよならする日まで。 ついてきてくれる

    なんだか 心が 休まる気がしますね!

    絵は楽しめるので 是非子供にもよんであげるといいな〜
    最後の三人の綱渡りの絵がいいな〜
    バランスがとれていてすごい!

    作者の ヘルメ・ハイネ氏は、いろんな人生経験をされた人なんでしょうね。

    投稿日:2010/08/22

    参考になりました
    感謝
    3
  • 「ぞうのさんすう」を手にしたことがあります。
    同じ作家さんなのですね。
    2004年初版ということは、ロングセラーですね。

    きみが生まれた日、三人のともだちがやってきて、きみのからだのなかで
    はたらきはじめた・・・・・・。

    このように語りかけるような、散文詩的形式でお話は続きます。
    三人のともだちは、アタマはかせ(頭)・ハートおばさん(心)・いぶくろおじさん(体)は、それぞれの持ち場で、人間の成長あるいは一生に寄り添い助けてくれているというのです。

    この作品が、人間が死を迎えるまでを描いていることから、対象となる読者層を広げているのだと思います。
    「ぞうのさんすう」もそうでしたが、生まれ老い死んでいく事をきちんと描き切っていることが、ハイネさんの考え方なのだなと納得します。

    人生の最後に、いぶくろおじさんは・・・、アタマはかせは・・・、ハートおばさんはきみが蒔いた愛の種を育ててくれる。きみが残した愛を集めて、・・・・・・。
    このエンディングが、厳しい生と死の現実を優しく包んでくれているように思います。
    そして、こういう現実だからこそ、命はみな尊いのだということが、読者の心に深く伝わってきます。

    高学年を対象に読んでみたいと思いました。

    投稿日:2015/07/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 私はこの本を読ませて頂いて、ひじょうに感動しました。これはとても面白くて、奥深いお話だからです。この本は頭と心と体を通して、わかりやすく人間というものを追求しています。こんなに素晴らしい本に出会ったことがありません。これは繰り返し読みたくなる本です。

    投稿日:2022/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずっと寄り添ってくれる一冊

    自分が生まれた日にやってきた、ひみつの3人の友達。
    頭、体、心。言われてみれば確かに生まれた時からずっと一緒で、この3つのバランスが崩れてしまうと病気になるんですよね。
    今までありがとう。さよならする日まで、これからもよろしくお願いします。
    そんな気持ちになりました。

    投稿日:2020/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきな絵本です

    心や体のことを
    小さい人にわかりやすく説明していて
    納得し 共感できる絵本です
    生まれて来た時に、かならず一緒にやってきて
    ずっとずっと、誠心誠意働いてくれる3にんのこと
    おとなのわたしも 忘れないようにして
    労わってあげたいと思いました。

    投稿日:2018/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秘密の三人の存在を知って安心しました!

    産まれた時から守ってくれる秘密の三人が私の中にいてくれることを知ってなんだかほっとして安心しました。死んだ後のこともと知ると死というのも怖くなくなった気になりました。三人が喧嘩しながらも仲良く私の為に活動してくれてると思うと嬉しくなりました。癒される絵本に出会えました!

    投稿日:2017/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人が読んでもおもしろい

    体の中にはひみつの3人がいて、3人が働いてくれているおかげで健康が保たれているというストーリーで体の仕組みを教えてくれています。
    なるほど!そういう例えがあったか〜と大人が読んでも感心させられます。
    子どもに自分の身体を大切にしてもらうためのきっかけ作りになると思います。

    投稿日:2015/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3人に感謝します。

    すごくいいお話です。

    人が生まれて、死んでいくまでの
    頭、心、体の働きを絵本を通して
    こんなにも すてきに表現されていて
    人生のいろんな出来事も
    ひみつの3人が支えてくれているような気持ちになりました。

    50代の私、
    いまは自分のために
    いろんな絵本を読んで
    楽しんでいますが、
    この絵本に出会えて良かったと思います。

    私は私の中に
    ひみつの3人がいるって
    信じています。
    大切に生きよう!
    ありがとうって思います。

    投稿日:2015/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • まだ子どもには読んでいないけれど、いい話だと思います。
    アタマはかせさん、まだまだいろんな事を覚えていたいので頑張って。
    ハートおばさん、乾かしてくれたり、修理してくれたり、アイロンかけてくれたりありがとう。
    いぶくろおじさんは体の調子を守ってくれているの。
    いつも三人は応援してくれている。ずっと付いてきてくれている。
    頭・心・体の働きをすごくわかりやすく教えてくれます。
    三人の友達がうまくバランスを取っているので、私がこうしていられるのですね。お世話になっています。なんだかとっても勇気づけられました。

    投稿日:2015/01/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きみがしらないひみつの三人」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はじめてのかり / みにくいおひめさま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(47人)

絵本の評価(4.88)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット