新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おちばいちば」 大人が読んだ みんなの声

おちばいちば 作:西原 みのり
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年08月
ISBN:9784893095251
評価スコア 4.75
評価ランキング 819
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 落ち葉が舞う季節に

    ユニークな表紙の絵に惹かれて、手に取りました。
    市場で、虫や小さな動物たちが、おちばで作ったものを並べています。
    細かく、バラエティに富んだ商品がいっぱいで、ページを隅々まで見るのがとても楽しかったです。
    秋の楽しみ方を教えてくれているよう。
    落ち葉が舞う季節にぴったりのお話でした。

    投稿日:2020/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園で作ったドングリのお馬さんを眺めていたさっちゃんが遭遇したファンタジー。
    さあ、このお馬さんに乗って、おでかけです。
    たどり着いたところが、落ち葉市場という訳ですね。
    木の実や落ち葉、虫や生き物たちが繰り広げる世界です。
    画面いっぱいたくさんの見所があるので、じっくり読めるといいですね。
    工作のヒントにもいいかもしれません。
    リサイクル的な物もありますよ。
    虫食いをレースに見立てるところも、ナイスアイデアです。
    秋満喫の気分が味わえそうです。

    投稿日:2017/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 落ち葉がいっぱい秋のおはなし

    どんぐりのおうまさんがやってきて、さっちゃんがいったのは
    おちばいちばでした。
    所狭しといろいろなものがあふれている細かな絵はとても楽しいです。
    落ち葉でできたものを、いっぱい売っています。
    お代金はドングリの傘
    虫たちがたくさんいます。
    大きなキツネが、落ち葉市場にやってきて、大変身の後は
    すごいつむじ風。
    さっちゃんはみんなと一緒に吹き飛ばされて、おうちに着陸しました。
    これは、楽しい夢だったのでしょうか?

    投稿日:2017/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごっこ遊び

    秋色一色、秋がいっぱい感じられて秋っていいなあって思いました。おちばでいろんな品物を作ってちょっと真似したくなります。「くーださいな♪」
    って、参加したくなります。「おちばいちば」に行ってお買い物したくなります。それにしてもいろんな品物を見るのがとても楽しみで、なかなか次ページへは進めないくらいいつまでも眺めていたくなります。孫と拾ったどんぐりの帽子がお金になるなんて、もっと拾ってくればよかったなあって思いました。ごっこ遊ぶに参加したいです。

    投稿日:2014/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんぐりでつくったおうまさん
    それにのって おちばいちばへ
    どんぐりや むしたちの世界が楽しめます
    ちょろり堂のごちそうや
    なかなか手が込んでいる  どんぐり帽子のおかねもおもしろい
    こんな ごっこ遊びを子どもたちは楽しそうにあそびますよね
    ワーッ!すごい 市場で見つけた落ち葉の 品物
    かさ・靴・お面・ゆびわ・落ち葉の布団・ おもちゃ たのしいな〜

    すごく手が込んでいて見事な品物ばかり
    私が気に入ったのは かさとくつステキ!
    お話しは展開して さっちゃんは おちばのさかなと 空をおよいでるんです
    わ〜 気持ちよさそう ラスト おかあさんの顔 「ただいま」
    子どもの夢の世界はお母さんには理解できないようですね

    投稿日:2013/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤い前掛けの「かわずじぞう」がいいです。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    細かいところまでとても丁寧に描いてある作品でした。
    「おちば」の市場は、公園のフリーマーケットに似ている気がします。
    会場の中で一番いいなって思ったのは、池のそばの「かわずじぞう」です!
    あかい前掛けをしたかえるのお地蔵様姿が可愛かった〜。

    お店も、それぞれの虫の特徴に合わせた店構えで面白かったです。
    中でも、表紙絵にもなっているトカゲの「ごちそうや」はサイコー!
    見れば見るほどいろんなものが見つかって楽しめました。

    読み聞かせなどに使ってしまうと、細かいところをじっくり楽しめませんが、ひとり読みや少人数で身近な大人に読んでもらうのなら、素敵な絵本だと思います。

    投稿日:2012/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  •  秋、感じちゃいますねぇ〜。
     義父の友人にとても手先が器用な方がいました。
     義父宅を訪れると、庭の草や小枝・木の実・木の葉・小花を使って、かわいい虫をたくさん作って息子に届けてくださいました。
     油絵も楽しまれている方で、観察眼の鋭い方なのだろうなと家族で感心したものです。

     こちらの作品も、落ち葉舞い散る秋の小さくて可愛らしい世界へ読者さんたちを連れて行ってくれます。

     さっちゃんが、幼稚園で作ったどんぐりのお馬さん。
     縁側で眺めていると、てんとうむしのカウボーイを乗せて歩き出し、さっちゃんが追いかけていくと、・・・。
     
     どんぐりのお馬さんに案内されたのは、「おちばいちば」。
     ま〜〜〜♪とにかく可愛らしい。
     ちいちゃいお店が、軒を並べています。

     「ごちそうや」さんのもみじてんぷらが美味しそう。
     「ブティック ガガ」のムシくいレースで大笑い。
     「うおいちば」には、参りました。
     落ち葉がお魚に見えるんですもの。
     きつねのの唄も愉快です。
     その歌詞も木の葉文字なんです。

     も〜〜〜、とにかく細かい作業です。
     隅ずみ見ても、見落としていて、何度も読んで楽しめます。

     親子でじっくりご堪能ください。

    投稿日:2011/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • デザインが素敵♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    細かいところまで
    丁寧に描かれています
    すごいんです

    どんぐりのお馬さんに乗って
    広場、市場、魚市場\(◎o◎)/!
    自然の物だけでなく
    人間が捨てたゴミなんでしょうか
    缶や靴、瓶・・・
    いろんなものが上手く利用されています

    ブティック、「マダム・ガガ」も
    お洒落ですよ(^^ゞ

    で、笑っちゃったのは
    名前はわからないのですが
    イカのぐるぐる干すやつ(^^ゞ
    確かに、落ち葉の形って
    魚に見える!

    怪獣!?と思ったら
    なんと!!
    カエルのがま口を首からかけてるし
    おもしろいなぁ〜

    おかあさんへの
    おちばのおたまのお土産も
    ちゃんと持ち帰り出来てるし

    素敵な秋の1日を楽しませていただきました♪

    投稿日:2011/10/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おちばいちば」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット