新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

にん・にん・じんのにんじんじゃ」 大人が読んだ みんなの声

にん・にん・じんのにんじんじゃ 文・絵:うえだ しげこ
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年07月10日
ISBN:9784477026633
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,379
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ダメダメ忍者

    子どもに大人気の忍者ですが、こちらのにんじんじゃはダメダメな忍者でした。
    修行も全くやる気なし。
    しいたけんしを探し出したのに、捕まえられず、失敗ばかり。
    野菜の中でも、脇役のしいたけが、腕の立つ剣士として出てくるとは意外でした。
    でも、なぜか憎めないにんじんじゃに笑わせてもらいました。

    投稿日:2023/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毎日楽しそう

    こういうキャラクターだと知らなかったので、
    ええっ?と思いましたが、
    失敗を繰り返しても、気にしない、だめだめさん。
    一番面白かったのは、最後のダジャレでした。
    しいたけんしの言葉を借りれば、たわけたやつ、、、
    ピッタリですね。

    投稿日:2020/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 分身の術の失敗で、大笑い

    「野菜忍列伝」(BL 出版)も「おでんさむらい」(くもん出版)も、どちらのシリーズもカッコイイ主人公の大活躍のお話です。
    が、こちらのにんじんじゃは、三枚目路線のようですね。

    とにかく呆れるほど適当なキャラクターですね。
    日夜修行に励んでいるなんて、よくも言ってくれました。

    お殿様の命令に従う使命感のかけらもなくて、しいたけんしを見つけたあとも何とも情けない戦いぶりです。

    小手先の技で、なとかしようとするのですが、・・・・・・。

    ここでの分身の術の失敗で、大笑いしました。

    何をやるのにも、手抜かりばかりで、これこそがにんじjんじゃの魅力なんでしょうね。

    投稿日:2015/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好みの問題ですが。。

    ユーモアある可笑しな絵本でした。
    出て来る人物たちの表情も面白かったです。
    親である大人のワツィが読ませていただきましたが,好みの問題ですが,4歳幼稚園年少さんの娘には読ませたいとはあまり思わなかったかも。
    そういう意味で我が家は☆3です(すみません。。)。
    メッセージ性云々,ストーリー性云々ではなく,楽しい絵本でしたが☆

    投稿日:2015/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい性格です

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    忍者というと主君の命令を忠実にこなし耐え忍ぶもの…というイメージですがこのにんじんじゃはなんというかいい性格してます。なまけものの忍者なんて困ってしまいますね。
    任務を与えられたにんじんじゃ。彼なりにせいいっぱい働いているかなーとは思うのですが。ラストのずるはやはり通らず(笑)。納得のオチでした。
    彼が変わる日ってくるのでしょうか?

    投稿日:2014/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • にんじん嫌いのお子さんも!

    とってもコミカルで楽しい絵本です。

    修行をさぼってばかりのバツとして、
    殿様から大変な指令を出されたものの
    失敗続きの「にんじんじゃ」。

    失敗の数々が憎めなくて笑ってしまうのですが、
    中でも「分身の術」がお気に入り。

    お湯を注いで蓋をして、3分待ったら・・・って、大丈夫?!

    絵本のような、漫画のような、とても読みやすい作品です。
    読み聞かせの会などで大活躍しそう。

    にんじん嫌いのお子さんも、にんじんが好きになれそうな一冊です。

    投稿日:2013/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • やる気なしのにんじんじゃ

     もともとナンセンス絵本は好きでしたが、このお話もとても楽しかったです。しいたけんしを待ち伏せするにんじんじゃの、やる気なしの後ろ姿に、子供と一緒に笑ってしまいました。
     にせもののしいたけんしを連れて帰りましたが、なんと本物のしいたけんしが現れるオチもおかしかったです。最後までドタバタ楽しいです。

     読み終えると、なんだか肩の力がぬけてリラックスします。こどもはもちろん、大人にもおススメ絵本です。

    投稿日:2013/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい〜

    全ページためしよみから読まさせていただきました。
    おもしろい〜!!
    にんじんじゃがお気楽過ぎて、まぬけすぎて笑えました。
    特にぶんしんを作るところや、にせもののしいたけんしを
    作るところなんて(笑)。よく考えるなあって。
    まぬけなにんじんじゃとくらべるとしいたけんしはかっこいいですね。
    きりっとしていて。しいたけのかさはまさにぴったりだし。
    ひとりで読んでしまいましたが、娘が読んだらどう思うかなあ。
    たぶんぶんしんのところは大好きだと思います。
    子どもって、なにかがたくさんあるの、大好きですもんね。

    投稿日:2013/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと早口言葉

    まずタイトルから舌をかみそうです。
    楽しそうな雰囲気!
    色も元気で。
    中身は時代劇。
    しいたけんしっていう侍が出てきたり。
    しいたけんしってなにもの?っていうのが
    よくわからなくて残念。
    続編が出そうな絵本です。
    オチが、思いっきり駄洒落で終わっていて、
    なんかこう、もうちょっとひねりがほしかったな〜。

    投稿日:2013/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 似てる…

    • みつばぁばさん
    • 40代
    • その他の方
    • 愛知県
    • 女の子18歳、女の子16歳

    忍者のニンジンくん。ウチの子と似てるかも
    お片づけだって 宿題だって
    メチャメチャ山盛りてんこ盛りなのに どこ吹く風。
    おふざけ大好き!こっちだってガマンの限界。
    怒ったって ヘッチャラチャラ。
    ちょっと 頑張ってみるけど 失敗ばかり…
    まぁ、そこがかわいいトコロなんだけど…

    投稿日:2013/07/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「にん・にん・じんのにんじんじゃ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット