いろいろな所にキンギョがかくれている絵本です。 鏡の所は見つけにくいみたいです。 単純な内容なだけに、子どもは短期集中するんです。 「きんぎょはどこ?」と読むと、すかさず 「ここ!」とキンギョを指で抑える子ども達。 2.4.6歳の子ども達は一斉に指で抑える激しさ。 鏡の所では、「これがきんぎょやで!」「違うこれや!」とけんかになることもありました。 大きくなっても「きんぎょはどこ?」に反応しちゃうんですね。
投稿日:2008/09/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのにちようび / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索