話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ぼくと おおはしくん」 てんぐざるさんの声

ぼくと おおはしくん 作・絵:くせ さなえ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2011年04月
ISBN:9784061324633
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,137
みんなの声 総数 91
「ぼくと おおはしくん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 「秘密基地」を堪能して欲しい。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    ナビのサイト内で作者のデビュー日記を読めたからでしょうか?
    まだ出版されて間もない、新人絵本作家さんの第1作目作品ですが、なんと79人もの方が感想を描いていらっしゃいました。

    今の子どもたちはこんな風に、自分たちの秘密基地を持って遊ぶことがあるのでしょうか?
    少なくとも、わりと自然が多い私の暮らすこの町で自分の子どもも含め、子どもたちだけの「秘密の場所」で遊んでいるのを見た記憶がありません。(幼稚園の頃なら、幼稚園の裏とかかわいいものでありましたけど)
    この話は2人の男の子とカメの友情物語が描いてありますが、
    個人的には、今の子どもたちにこの本を読むことで、「おおはしくん」や主人公ゆうとのような「秘密基地」遊びを堪能して欲しいなぁと、思いました。
    段ボールをいろんな形に切ったり貼ったりして置き石までして作ってあるこの「秘密基地」!!
    何とも魅力的で、男の子ならではの楽しみ方だな〜と、うらやましく思います。
    ちなみに私自身は子どもの頃やんちゃだったので、近所の友達と「秘密基地づくり」やってましたよ〜。

    投稿日:2011/06/14

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぼくと おおはしくん」のみんなの声を見る

「ぼくと おおはしくん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット