TOP500

梅木水晶

ママ・40代・山形県、女の子13歳 男の子11歳 女の子8歳 女の子5歳

  • Line
自己紹介
絵本はいいですね。
短いお話の中に大切な事が「ぎゅっ」と凝縮されているから。
出来るだけたくさん読みたいです。
時代が変わっても読まれ続けてる絵本って本当に凄いと思います。
正直な所、好きな本、嫌いな本がはっきりしていますが、
発行にあたっては、多くの方の汗と涙と努力が詰まっていると思うので、
全て星5つをつけさせて頂いております。
好きなもの
切手、貯金、ジャンクション、シール

かこさとし、せなけいこ、レオレオニ、滝平二郎、谷川俊太郎、水木しげる、チェンジャンホン

五月女ケイコ、いぬんこ

中島みゆき、ちあきなおみ
ひとこと
いつも的外れな感想ばっかり書いてますが大目に見て下さいね。

マイ絵本棚

他の本棚

チェック済

公開

梅木水晶さんの声

2380件中 801 〜 810件目最初のページ 前の10件 79 80 81 82 83 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 寛大なお母さんの姿がそこには描かれています。   投稿日:2017/05/02
てんぐのがっこう
てんぐのがっこう 作: やぎ たみこ
出版社: 文溪堂
普通、これだけたくさんの鳥類が家の中に入り込んでこようもんなら狂気の沙汰になりそうなもんですが、このお母さんは驚きの表情を見せるだけで、すぐに現実を受け入れていました。晩御飯のお父さんのおかずが、他の家族の皆よりも何品か多くて安心しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みーくんはまだ子供の鬼のはずなのに   投稿日:2017/04/28
おにのつの
おにのつの 作・絵: おおつぼ かずみ
出版社: PHP研究所
なかなか商才があるなと感じました。これだけの商才があれば、ツノがあろうがなかろうが問題ではなかろうと思いましたが、彼にとってツノは大事だったようです。抜けてもまた生えてくるという部分が、人間で言う所の歯みたいなもんでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 果たしてこの絵本で、子供が効果的に数字を   投稿日:2017/04/28
くろくまくん 1・2・3
くろくまくん 1・2・3 作・絵: たかい よしかず
出版社: くもん出版
覚える事が出来るのだろうかと甚だ疑問ではありますが、そこは絵の可愛さに免じて許される部分なのでしょう。まあ子供にまともに数字を教えようと思ったら、この絵本を選ぶ事はないと思いますが…。絵は可愛いです。それは断言出来る。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 次のページの言葉が   投稿日:2017/04/28
くろくまくん どんなかたち?
くろくまくん どんなかたち? 作・絵: たかい よしかず
出版社: くもん出版
容易に予測出来るので、子供に読んであげてもはっきりとした反応が得られるのではないでしょうか。色味もはっきりしており絵も可愛らしいのでよい絵本だと思います。何かしらのグッズが欲しくなるくらいキャラクターも可愛い。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 地獄を描いた絵本は数あれど、   投稿日:2017/04/28
じごくのそうべえ
じごくのそうべえ 作: 田島 征彦
出版社: 童心社
なかなかどうしてこの絵本は人気があるようです。鬼の内臓を描いた絵本はこの絵本くらいでしょう。上方落語のようですが、実際に落語家さんがお話されるのを是非聞いてみたいものです。何度子供達に読んであげても上手く読めません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私はこの絵本の中のようなママにはなれませんが、   投稿日:2017/04/28
わたしのママは まほうつかい
わたしのママは まほうつかい 作: カール・ノラック
絵: イングリッド・ゴドン
訳: いずみ ちほこ

出版社: らんか社
子を思う親の気持ちは皆同じ、って事で、l私も魔法使いって事でいいでしょうか。子供に読んであげたら「全然違うし!」とか突っ込まれそうですが…。子供に読んであげて、子供の反応を見てみたいものです。文字が大きくて読み易いです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 聴衆に罵声を浴びせられるピムとポム。   投稿日:2017/04/28
ねこのえんそうかい
ねこのえんそうかい 作: ミース・バウハウス
絵: フィープ・ヴェステンドルプ
訳: 日笠 千晶

出版社: 金の星社
この聴衆は一体どこから現れたのでしょうか。所詮私も人間ですのでお姉さんの気持ちで読みました。「演奏会はピムとポムに任せてね」じゃねーよっ!と突っ込まずにはいられない結末です。ネコ好きの方であれば広い心で読めるのではないでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うんちっていうのは本当に子供の心を   投稿日:2017/04/28
うんち
うんち 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
掴んで離さない存在のようで、子供達大喜びでした。私はただのしがない主婦ですが、うんちを題材にした絵本でも描こうかなと思ったくらいです。しかし、そんな簡単なものではないという事はわかっています。いもと先生の優しい温かみのある絵のお陰で、うんちもこんなファンシーな感じに仕上がりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 相変わらず突っ込みどころたくさんの絵本です。   投稿日:2017/04/28
くろくまくん どんないろ?
くろくまくん どんないろ? 作・絵: たかい よしかず
出版社: くもん出版
次のページにどんな言葉が用意されているかが容易に想像できるので、子供に読んであげるのにはいいのではないでしょうか。絵が可愛らしいので、我が子が大事そうにくろくまくんシリーズの絵本を抱えていました。私の中では、絵本と言うより雑貨のような感覚です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まりーちゃんとひつじの後に収録されている   投稿日:2017/04/28
まりーちゃんとひつじ
まりーちゃんとひつじ 作・絵: フランソワーズ
訳: 与田 凖一

出版社: 岩波書店
まりーちゃんのはる、というお話の登場人物が、までろんなのかまごろんなのか結局最後までわかりませんでした。小さい子でも読めるように全部平仮名なのはいいのですが…。最後のページでピエール君はマリーちゃんにキスをしているのでしょうか?誰か教えて!
参考になりました。 0人

2380件中 801 〜 810件目最初のページ 前の10件 79 80 81 82 83 ... 次の10件 最後のページ

年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット