TOP500

梅木水晶

ママ・40代・山形県、女の子13歳 男の子11歳 女の子8歳 女の子5歳

  • Line
自己紹介
絵本はいいですね。
短いお話の中に大切な事が「ぎゅっ」と凝縮されているから。
出来るだけたくさん読みたいです。
時代が変わっても読まれ続けてる絵本って本当に凄いと思います。
正直な所、好きな本、嫌いな本がはっきりしていますが、
発行にあたっては、多くの方の汗と涙と努力が詰まっていると思うので、
全て星5つをつけさせて頂いております。
好きなもの
切手、貯金、ジャンクション、シール

かこさとし、せなけいこ、レオレオニ、滝平二郎、谷川俊太郎、水木しげる、チェンジャンホン

五月女ケイコ、いぬんこ

中島みゆき、ちあきなおみ
ひとこと
いつも的外れな感想ばっかり書いてますが大目に見て下さいね。

マイ絵本棚

他の本棚

チェック済

公開

梅木水晶さんの声

2380件中 791 〜 800件目最初のページ 前の10件 78 79 80 81 82 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 心温まるよいお話でした。   投稿日:2017/05/02
わたしのおじいちゃんはチャンピオン
わたしのおじいちゃんはチャンピオン 作: カール・ノラック
絵: イングリッド・ゴドン
訳: いずみ ちほこ

出版社: らんか社
世界中のおじいちゃんが皆こんなおじいちゃんだったらいいのにね…。幸い、我が家のおじいちゃんは孫にはだいぶ好かれているようなのでよかったです。あまり両親が年を取りすぎないうちに結婚し、子供を産んで孫の顔を見せるという事は最高の親孝行と言えるのではないでしょうか…。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもちゃたちの目を通して   投稿日:2017/05/02
まどべに ならんだ 五つの おもちゃ
まどべに ならんだ 五つの おもちゃ 作・絵: ケビン・ヘンクス
訳: 松井るり子

出版社: 徳間書店
季節の移り変わりを描いた絵本でした。特にこれといった感想も持てない内容のお話ではありましたが、割れた象の置物は悲しすぎます。毎日の掃除の事も考えると、個人的に窓辺には特に何も置かず、常にスッキリとさせておきたいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 動物達のユーモラスな表情が面白い絵本です。   投稿日:2017/05/02
まんげつダンス!
まんげつダンス! 作・絵: パット・ハッチンス
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 福音館書店
子供よりも親の方が先に寝てしまうという面白いお話です。子供達、寝てたんやないんかいと突っ込まずにはいられませんが動物たちの表情の面白さに免じて許します。ただ、親が寝静まった頃に外に出るのが常となってしまい、非行に走らなければいいのですが…。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読んだ後、何とも言えない甘酸っぱい感情が   投稿日:2017/05/02
どうしちゃったの?ねずみくん
どうしちゃったの?ねずみくん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
私の中に芽生えました。果たして私にはトントンしただけで元気にしてあげられる相手が、トントンされただけで元気になれる相手がいるだろうか?今の所家族の顔が頭に浮かびますが、学生時代や、独身の頃に読みたかったなと感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本は本来食べる物ではなく   投稿日:2017/05/02
よにもふしぎな本をたべるおとこのこのはなし
よにもふしぎな本をたべるおとこのこのはなし 作・絵: オリバー・ジェファーズ
訳: 三辺 律子

出版社: ヴィレッジブックス
読む物であると言う事をもっと早い段階で知る事が出来ればよかったのにね、と思わずにはいられません。一番近くにいる親が止めてやれよと突っ込まずにはいられませんでした。しかし古今東西、どこの国の子供もブロッコリーはあまり好きじゃないのかな?
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 私はこの手島先生の版画絵本が好きです。   投稿日:2017/05/02
かしこくいきるしまりす
かしこくいきるしまりす 作: 手島 圭三郎
出版社: 絵本塾出版
手島先生の温かい版画と合わせて、森に住む生き物の厳しい世界を知る事が出来る素晴らしい絵本です。リスが口の中に入れられるドングリの数やリスの寿命を、私はこの素晴らしい版画に引き寄せられなければ、一生知る事が出来なかったでしょう。お勧めです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 寛大なお母さんの姿がそこには描かれています。   投稿日:2017/05/02
てんぐのがっこう
てんぐのがっこう 作: やぎ たみこ
出版社: 文溪堂
普通、これだけたくさんの鳥類が家の中に入り込んでこようもんなら狂気の沙汰になりそうなもんですが、このお母さんは驚きの表情を見せるだけで、すぐに現実を受け入れていました。晩御飯のお父さんのおかずが、他の家族の皆よりも何品か多くて安心しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 様々な人種の子供が描かれている点に   投稿日:2017/05/02
天才こども建築家、世界を救う
天才こども建築家、世界を救う 作: アンドレア・ベイティー
絵: デイヴィッド・ロバーツ
訳: 鴨志田 恵

出版社: エクスナレッジ
好感が持てました。自分の体よりも大きな物を作っちゃうイギー。子供の、どこにどんな可能性が潜んでいるかわからないから、大人は子供の才能の目を摘んじゃいけないなと思いました。それはそうとイギーは安全ピンで留めるタイプの布オムツ育ちなんですね!初めて見ました!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんな風にページを変わった形に切ってある絵本は   投稿日:2017/05/02
たんじょうびのふしぎなてがみ
たんじょうびのふしぎなてがみ 作・絵: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
なかなかないので珍しいなと思いました。私が興味深く読んだのは、巻末に記載されていた、エリックカール先生のコラージュの技法についての記述です。こんな風にエリック先生の絵本は作られているのか!と目から鱗でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 地球温暖化に警鐘を鳴らしています。   投稿日:2017/05/02
BOOKS POOKA まいごのしろくま
BOOKS POOKA まいごのしろくま 作・絵: アンドレ・ダーハン
訳: 角田 光代

出版社: Gakken
シロクマの親子の姿が暖かく描かれている絵本だな、なんて呑気に読み進めていましたが、この絵本が訴えようとしている事は地球レベルの大問題でした。訳者の方のお名前をどこかで聞いた事があるなと思ったら、八日目の蝉の方でした。
参考になりました。 0人

2380件中 791 〜 800件目最初のページ 前の10件 78 79 80 81 82 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット