話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

わさんぼん

その他の方・60代・東京都

  • Line

わさんぼんさんの声

105件中 101 〜 105件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 大好きなお話♪   投稿日:2019/08/13
ふしぎなボジャビのき アフリカのむかしばなし
ふしぎなボジャビのき アフリカのむかしばなし 再話: ダイアン・ホフマイアー
絵: ピート・フロブラー
訳: さくま ゆみこ

出版社: 光村教育図書
新聞で紹介されていたのが、この絵本との出会いです。
日本の昔話や落語の「平林」パット.ハッチンスの「ベーコンわすれちゃだめよ!」と同様に名前が変わってしまうナンセンスの面白さがあります。
かめさんの歌にメロディーをつけて、素話で子ども達と楽しんでいます。
再話者のホフマイアーさんは、アフリカの伝統的な親指ピアノ(ムビラ)を弾きながら、打楽器も使いながら、この話を語っているそうです。オルゴールの原型と言われるこの親指ピアノを私も奏でられるようになりたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子どもたち ありがとう   投稿日:2019/08/06
あかちゃんがわらうから
あかちゃんがわらうから 作: おーなり 由子
出版社: ブロンズ新社
クレヨンハウスでこの本を見つけ、即購入しました。
「そうだったー
 世界は いつだって はじまったばかり」から始まる子どもたちの生命力にあふれた世界が、楽しくて明るい絵から感じられる。
そうそう、息子が赤ちゃんだった時、いろいろ大変なことがあったけれども、息子がいてくれたことで、どれだけ励まされたかを思い出しました。娘からも私のお腹にいるときから、元気パワーをもらっていました。
それを見事に表現してくれたおーなりさん。素晴らしい!
この本は入院中の母にも読んでもらい、笑顔があふれて、母のお気に入りの一冊になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気持ちいい!!!   投稿日:2019/08/05
どしゃぶり
どしゃぶり 文: おーなり 由子
絵: はた こうしろう

出版社: 講談社
「かさのたいこだあ!」雨の音の擬態語が楽しいです。
岸田衿子さんの詩「いろんな おとの あめ」も好きです。
この絵本、はたこうしろうさんの絵からも、文字からも五感に伝わってきて、いい気持ち♪
おーなり由子さんの作品は、子どもたちに向ける視線が温かくて、自然体で、子どもの生き生きした心が感じられて、大好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちえちゃん、やったね   投稿日:2019/08/05
かんけり
かんけり 作: 石川 えりこ
出版社: アリス館
かんけり。この絵本を読んだ子どもたちは、ちえちゃんに共感したり、ほかの子の立場から何かを感じ取っていくのかな、と思います。絵が語る子どもたちの表情や白黒のバックの絵も下校の様子が描かれていたり、お地蔵様が並んでいたり、家並みも、のんびりとした雰囲気が感じられます。
自信を持てたちえちゃんの教室での表情の変化がうれしいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 虹が出たよ〜〜   投稿日:2019/07/16
わたしのかさはそらのいろ
わたしのかさはそらのいろ 作: あまん きみこ
絵: 垂石 眞子

出版社: 福音館書店
図書館でこの絵本に出会いました。
歌にメロディーをつけて、子どもたちと楽しんでいます♪
垂石眞子さんの絵。色使いや女の子の表情、傘の下で遊んでいるみんなの様子をみているとワクワクします。
あまんきみこさんと垂石眞子さんの魔法!ほら、雨上がりの空にうっすらだけど本当に虹が見えましたよ。グッドラック♪
参考になりました。 0人

105件中 101 〜 105件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット