話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

げがん

ママ・30代・奈良県、女の子9歳 男の子6歳 男の子4歳

  • Line

げがんさんの声

73件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ほのぼのした世界観が好き   投稿日:2021/07/02
あひるのバーバちゃん
あひるのバーバちゃん 作: 神沢 利子
絵: 山脇 百合子

出版社: 偕成社
あひるのバーバちゃんが、まちへ買い物に行って、買ったものを入れる袋がないのでポケットがいっぱいのリュックサックを買います。帰り道で迷子のヒヨコたちに出くわして、リュックのポケットにヒヨコたちも入れておくってあげることに。ところがヒヨコたちったら…。
バーバちゃんのおおらかで優しい人柄と、山脇百合子さんの描く、あたたかいイラスト。ほのぼのしたお話の世界に浸ることができます。

5歳の娘と3歳の息子に読みましたが、2人とも気に入ってバーバちゃん読んで!とリクエストします。

それにしても山脇さんの描く食べ物って、どうしてこんなに美味しそうなんでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 表紙の色とりどりの風船が目をひく!   投稿日:2021/07/02
バーバちゃんのおみまい
バーバちゃんのおみまい 作: 神沢 利子
絵: 山脇 百合子

出版社: 偕成社
まず表紙のイラスト。バーバちゃんが持っている色とりどりの風船に惹き付けられます!どんなお話かなと、ワクワクしてしまいます。

あひるのバーバちゃんに、ウサコちゃんからハガキが届きました。足を怪我して入院中とのこと。さっそくお見舞いに出かけるバーバちゃんですが、ウサコちゃんの病室に、驚きの登場をします!おかげでウサコちゃんの足は治るのでした!

バーバちゃんがお見舞いに作ったさくらんぼパイがとっても美味しそうで、是非一度食べてみたい…!
私のところにもバーバちゃん、来てくれないかなぁ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子二代でお気に入り   投稿日:2021/07/02
ノンタン!サンタクロースだよ
ノンタン!サンタクロースだよ 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
子供の頃好きだった1冊。こどもたちもお気に入りで、繰り返し読んでいます。

クリスマスプレゼントに、赤い自動車のおもちゃが欲しいノンタン。直接サンタさんに頼もうと出掛けていきます。が、ウサギのサンタ、クマのサンタ、はたまたヘビのサンタや魔女のサンタまで、それはもうたくさんのサンタがいるのですが、ねこのサンタは見つからず…さぁ、ノンタンはプレゼントをもらえるのかな???

いろんなサンタさんが出てくる場面は、絵をじっくり眺めて楽しめます。こんなサンタさんがいるよ!とこどもとお喋りしながら読むのもおもしろいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なかなか寝ないこどもに…   投稿日:2021/06/30
ノンタンおやすみなさい
ノンタンおやすみなさい 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
夜になってもねむたくならないノンタン。ベッドから抜け出して遊びにでかけます…が、うさぎさんもことりさんもくまさんも、みーんな寝てしまってひとりぼっち。やっと見つけた遊び相手はふくろうさん。ところが暗闇で遊んだら…?!
夜、うちのこどもたちはなかなか寝たがらないので、こちらを読みます。こどもたちもノンタンに共感するかも?!
それにしてもノンタン、8時半にベッドに入っているなんて、なかなか優秀です。
表紙のノンタンの、つぶらな瞳が可愛い!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お弁当ものは心が弾む!   投稿日:2021/06/30
にゃんにゃんべんとう
にゃんにゃんべんとう 作: きむら ゆういち
絵: ふくだ いわお

出版社: 世界文化社
ねこのにゃんぴは友達とピクニックに行くことに。お弁当になにを作ろうかなぁと考えて、サンドイッチを作ることに!みんな羨ましがるぞと思っていたにゃんぴですが、みんなの持ってきたお弁当を見ると…。
ピクニックに行って友達同士ケンカになってしまいますが、お弁当で仲直り。そしてにゃんぴのアイディアで、楽しいピクニックになったのでした。

いやぁ、お弁当ものの絵本って本当にウキウキ、ワクワク、気持ちが弾みますよね。今度のお休みはお弁当持ってピクニックに行きたくなってしまいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛いわにたちに癒されます。   投稿日:2021/05/14
わにわにとあかわに
わにわにとあかわに 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
娘が0歳から1歳にかけてお気に入りだったわにわにシリーズ。見た目はこわいわになのに、のんびりおだやかで可愛いです。わにわにが住んでいるのが昭和っぽい日本家屋というのもおもしろい!わにと日本家屋!ミスマッチなのに馴染んでる!

さて今回は、わにわにの家に突然小さな赤いわにが現れます。おやつを食べさせたり一緒にお風呂に入ったりひなたぼっこしたり。2匹のわにの、のんびりした姿にたまらなく癒されます。

また、ところどころででてくる擬音がなかなかおもしろいです。定番の「ずる ずり ずる ずり」から、「ぐに ぐな ぐに ぐな」、そして最後の「コンコン チャ コンコン チャ」

いろんな音がおもしろくて、小さなこどもも楽しめると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わにわにシリーズ一番のお気に入り   投稿日:2021/05/14
わにわにのおでかけ
わにわにのおでかけ 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
わにわにシリーズはどれも好きですが、その中でも一番のお気に入りです。
夜、布団に入って寝ようとするわにわにですが、なかなか寝付けません。窓を開けてみると、みんながどこかへでかけていきます。ついていってみと、なんとお祭りでした!たくさんの夜店にワクワク、気分が盛り上がります。そして見開きいっぱいの打ち上げ花火は迫力満点。こどもの頃の、楽しい夏がもうすぐ終わる、ちょっと寂しいような気持ちが甦ってきました。
金魚すくいに挑戦するわにわにの、優しい表情は、こわ可愛くて必見です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 注射される姿も可愛くてキュン!   投稿日:2021/04/25
かぜひきころわん
かぜひきころわん 作: 間所 ひさこ
絵: 黒井 健

出版社: ひさかたチャイルド
いつも元気なころわんが、今回は風邪をひいてしまいます。獣医さんがやってきて、ころわんに注射をしてくれるのですが、その姿がなんとも言えず可愛くて、思わずキュンとします。それでも大人しく注射されるころわん、偉い!予防接種を控えている子に読むのもいいかもしれません。
表紙にもなっている絵もまた可愛いです。獣医さんの手の中で、ころんと小さく丸まっているころわん。胸がキュンとします!
最後は元気になって友達と遊びに行きます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子でワクワク   投稿日:2021/04/24
謎の図鑑
謎の図鑑 著者: 阿部 和厚 今泉 忠明
出版社: Gakken
保育園で、こどもが図鑑に興味を持ち始めたので、どれか買おうと検討していましたが、多くの図鑑があるのでなかなか決められずにいました。そんなとき、こちらの図鑑に出会いました。いろんな図鑑があるなかで、こちらの図鑑は恐竜や遺跡や天体や自然現象など、様々な事柄の謎について知ることができるので、図鑑初心者にはおすすめです。こちらの図鑑で、こどもが興味を持っている分野がわかれば、また次の図鑑も選びやすいです。

1つの分野にとらわれず、いろんな謎を知ることができるので、5歳の娘も2歳の息子も、「読んで〜」と持ってきます。親子でワクワクしながら読んでいます。知識という大海原へ、冒険にでかけるような気分になります!
また、付録に「謎のカードセット」がついています。いろんな生き物の骨がカードになっていて、暗いところで光るようになっているので、夜布団に入るときに眺めて楽しんでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子でハマる   投稿日:2021/04/18
わたしのワンピース
わたしのワンピース 絵・文: にしまき かやこ
出版社: こぐま社
娘も私も大好きな絵本です。娘が3歳くらいの頃、特に気に入って読んでいました。2歳の息子も一時リクエストが多いこともありました。
真っ白なきれが空から落ちてきて、ワンピースを作ったうさぎさん。ところがワンピースの模様がどんどん変わっていって…。
ミシンで洋服を作るのも、ワンピースの模様が次々に変わっていくのも、女の子にとっては胸がときめくポイントです!

私はこの絵本は、静かにゆっくり、落ち着いた雰囲気で読みきかせるのが好きです。なんだか読んでいるうちに、気持ちが落ち着いて、ホッとした気分になります。
参考になりました。 0人

73件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット