ちびっこおばちゃま

その他の方・40代・京都府、男の子6歳

  • Line

ちびっこおばちゃまさんの声

2096件中 2001 〜 2010件目最初のページ 前の10件 199 200 201 202 203 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい びっくり!   投稿日:2022/12/06
パンダ銭湯
パンダ銭湯 作: tupera tupera
出版社: 絵本館
前から読んでみたいと思っていた絵本です。

かわいいパンダが出てくるのかなと思いきや、びっくり!!
かわいいパンダが銭湯に行くと、黒い部分は服のように脱ぎ捨てられ、耳だけ真っ黒なしろくま状態に!
パンダ独特のタレた黒い目も、サングラスのように取られてしまい、凛々しい目が表れる様子はいい意味で想像を裏切るおもしろい絵本です。

「新しい飼育員さんが…」というセリフからは、「このパンダ、飼育されてるパンダなの!?」と突っ込みたくなります。

パンダ大好きな息子にはまだ読ませていませんが、読ませたらどんな反応をするか、今から楽しみです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいし、おもしろい!   投稿日:2022/12/05
なつのおとずれ
なつのおとずれ 作・絵: かがくい ひろし
出版社: PHP研究所
だるまさんシリーズに引き続き、こちらも読みました。

とにかくイラストがかわいいです。
「よーい、どん!」とソフトクリームやすいかが走り出す表情はなんとも言えません!
流しそうめんのすべり台に乗って、みんなが滑っていく様子もおもしろいです。
お日さまの口に入って、太陽から飛び出していくかき氷や扇風機たちを見ると、夏がくるのも悪くないかなと思ってしまいます。

だるまさんシリーズよりは少しお兄さん、お姉さんの年齢のお子さんたちにオススメです!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 仕掛け絵本   投稿日:2022/12/05
きいろいのはちょうちょ
きいろいのはちょうちょ 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
黄色いちょうちょを追いかけていく、かわいい仕掛け絵本です。
ちょうちょの形にくり抜いたページの次のページに黄色いものが。。
ページをめくると「ちがうよ」というセリフが繰り返されます。

五味太郎さんの仕掛け絵本は繰り返しがおもしろいですよね。
先がわかっていても、やっぱりめくりたくなります。

ただ残念なのが、この絵本も紙の絵本なんですよね…。
小さい子がめくると、あっという間に破れてしまいます。
好きな絵本なんですが、ボードブックになるといいなぁと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しろくまさんシリーズにはまりました!   投稿日:2022/12/05
パンしろくま
パンしろくま 作: 柴田 ケイコ
出版社: PHP研究所
息子よりも私のほうがしろくまさんシリーズにはまってしまいました。

今回はパンの中に入ってみたしろくまさん。
カレーパンやウィンナーパン、フルーツサンドなど、たくさんのおいしそうなパンの中に入ったしろくまさんの表情が、仕事で疲れた心を癒やしてくれます。
テレビでもパンの特集がたくさん放送されていて、「おいしそうだな?」とは思いますが、この絵本のようにクスッと笑ってしまったり、心が和むようなパンの紹介は他に見たことがありません。

あとは絵本から、おいしそうな匂いが伝わってきたら、言うことなしなんですが…、いつかそんな絵本が出てきたらステキですね?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごい発想!   投稿日:2022/12/05
もくもくやかん
もくもくやかん 作・絵: かがくい ひろし
出版社: 講談社
かがくいさんの絵本が大好きです。
今回はやかんやポットたちがめぐみの雨を降らせるという、奇想天外なお話です。

やかんやポットたちが我慢して、ためて、ためているときの顔はとってもかわいいです。
ぷしゅぷしゅ、もくもくと擬音語もたくさん出てくるので、息子は楽しそうに聞いています。
ほっこりする結末に、心が癒やされます。
保育園の読み聞かせでも、人気の絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんな仲良くごしごし、しゅっしゅっ   投稿日:2022/12/05
もりのおふろ
もりのおふろ 作・絵: 西村 敏雄
出版社: 福音館書店
気持ち良さそうなお風呂の絵本です。

ライオンが体を洗っていると、ゾウがやってきます。
ライオンが背中を洗ってくれるよう頼むと、ゾウがごしごし、しゅっしゅっとライオンの背中を洗ってやります。
ワニやブタの兄弟たちと、次々に動物が現れては、背中を洗ってくれるよう頼みます。
いろんな動物が出てくるので、動物好きのお子さんにはオススメです!
そして、とうとう大きなお風呂を囲むように、みんなで背中をごしごし、しゅっしゅっ。
仲良く背中を洗い合う様子は微笑ましいです。

最後にみんなでお風呂に飛び込むところは、本当に気持ち良さそう。
繰り返しの言葉が出てくるので、小さなお子さんでも楽しく読める絵本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 本当においしそう!   投稿日:2022/12/05
おいしそうなしろくま
おいしそうなしろくま 作・絵: 柴田 ケイコ
出版社: PHP研究所
今回もおいしそうな食べ物に飛び込むしろくまさん。
偏食の息子と一緒に楽しく読んでいます。

天丼が出てくるページでは、「私もえびの尻尾も食べちゃうよ!」と言ってしまいます。
出てくる食べ物に対する文章が的確と言いますか、ついつい相槌を入れたくなります。

息子は食べもしないのに、「スパゲッティ、おいしいね?」など、お喋りしながら読んでいます。
これで食べてくれたらいいんだけどなぁと思いつつ、絵本は絵本として楽しむことにしています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい仕掛け絵本   投稿日:2022/12/03
おむつのなか、みせてみせて!
おむつのなか、みせてみせて! 文・絵: ヒド・ファン・ヘネヒテン
訳: 松永 りえ

出版社: パイ インターナショナル
トイトレ絵本の中でも人気の絵本とは知らずに読みました。
オムツをめくることができるかわいい仕掛け絵本なのですが、ウマさんやウサギさんのオムツの中を見ると、あらビックリ!
みんな、オムツの中にウンチをしています。

私はてっきりオシッコをしているのかなと思っていたので、ウンチが出てきてビックリしましたが、息子はウンチを見るなり、大笑い。
次から次へとオムツをめくっていきますが、ねずみくんのパンツを見ると、息子は「あれ?」っとビックリ!
なんとねずみくんはトイレでウンチできるお兄さんだったのです!

トイトレ中のお子さんにはオススメの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 表紙で買いました   投稿日:2022/12/03
おふとんかけたら
おふとんかけたら 作・絵: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
だるまさんシリーズを先に購入しましたが、かがくいさんのかわいいイラストにはまってしまい、こちらも購入しました。

こちらの絵本は表紙で選んで買ってしまいました。
お布団に気持ち良さそうに眠っているソフトクリームちゃんがかわいくて、かわいくて!
私も息子もソフトクリームちゃんが出てくると嬉しくて、布団に入ると「と?ろとろ」と言って笑っています。

たこさんや、ソフトクリームちゃん、トイレットペーパーサンタちが気持ち良さそうにお布団で眠っていますが、その姿がぴったりで笑ってしまいます。
擬音語もたくさん出てくるのも楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい!   投稿日:2022/12/03
すっぽんぽーん
すっぽんぽーん 作: わたなべ あや
出版社: ひかりのくに
わたなべあやさんのかわいいお野菜の絵が大好きです。

この絵本は「服を自分で脱ぐ」がテーマです。
とうもろこしやトマトなど、かわいい野菜たちが自分で脱げるかなと挑戦します。
トマトちゃんが出てきたときは、どこを脱ぐのかしらと考えてしまいますが、トマトちゃんがヘタを取っているところを見て、「え?、それ?」と笑ってしまいます。
最後にたまねぎちゃんが出てきますが、皮を剥きすぎてしまって、小さくなりすぎてしまうところもおもしろいです。

短い文章なので、小さなお子さんでも楽しめる絵本です。
息子は3歳になっても、このお野菜ちゃんシリーズの絵本に夢中です。
参考になりました。 0人

2096件中 2001 〜 2010件目最初のページ 前の10件 199 200 201 202 203 ... 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット