新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

カナダの至宝、イザベル・アルスノーが描く、希望の光の物語

  • かわいい
  • ギフト
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

連載

注目の新刊&オススメ絵本情報

2020/10/29

【連載】10月の注目の新刊&オススメ絵本紹介 〜0歳から楽しめる! 年齢別、知育えほん編〜

【連載】10月の注目の新刊&オススメ絵本紹介 〜0歳から楽しめる! 年齢別、知育えほん編〜

1冊の中におはなしだけでなく、歌や手あそび、言葉や数の簡単な学習など、子どもの好きなものがぎゅっとつまっている「知育絵本」。お子さんの成長に合わせた内容は、絵本選びに悩むパパママの救世主的存在ですよね。
10月にはそんな知育絵本の人気シリーズが新装版として出版されました。
さらに今話題の「プレイフルラーニング」を取り入れた、新しいタイプの知育絵本シリーズも発売!
話題の2シリーズ合わせてご紹介します。
★新刊★「ふれあい親子のほん」シリーズが装いも新たに登場!
最初にご紹介するのは、2003年の発売以降、17年に渡って子どもたちの傍らにあり続けた「ふれあい親子」の絵本シリーズ。『0さいだもん』から『4さいだもん』が新装版として生まれ変わりました!

0さいだもん 新版 0さいだもん 新版」 絵:葉 祥明 いりやま さとし たかい よしかず ももろ
監修:無藤隆
出版社:Gakken

親子の大切な愛着関係を築く0歳代。いりやまさとし、葉祥明ほか、人気作家の素敵な絵、きれいな写真が満載。歌、いないいないばあ、お話などと、0歳児との楽しい遊び方がいっぱい!大人気絵本『しましまぐるぐる』の絵柄を使った『しまぐるカード』付き!

「ぴよちゃん」シリーズで大人気のいりやまさとしさんの絵も楽しめます。
直接動物と触れ合うことは難しくても、写真や絵から興味を見つけることができます。

1さいだもん 新版 1さいだもん 新版」 イラスト:柴田 ケイコ accototo 100%ORANGE あらかわ しずえ モカ子 出版社:Gakken

よちよちの1歳児が好きなものがいっぱいつまった1冊。柴田ケイコ、accototo他、人気作家の素敵な絵、きれいな写真による、歌、遊び、物の名前、動物、乗り物などと、内容充実!いないいないばあをして遊べる『くるりんぱ鏡カード』付き&英語付き。

100%ORANGEさんの描く、洗練されたイラストも見どころです。
子どもたちに大人気の消防車も大迫力で登場します。

2さいだもん 新版 2さいだもん 新版」 イラスト:柿本 幸造 あだち なみ 黒井 健 いりやま さとし LaZOO 出版社:Gakken

やりたい、知りたい、なんでもどんどん吸収する2歳代。生き物、乗り物、食べ物などの名前もいっぱい! 柿本幸造、あだちなみ、黒井健など人気絵本作家の素敵な絵ときれいな写真で、2歳児も大満足!『かいてけせる!おえかきシート』付き&英語付き。

『どうぞのいす』の画家、柿本幸造さんは学研が絵本作家への入口だったそう。その愛らしさは子どもたちの心をつかんで離しません。
「自分」に興味を持ちはじめる2歳。絵を見て、体のパーツを覚えられますね。

3さいだもん 新版 3さいだもん 新版」 絵:長 新太 山岡 ひかる あおき ひろえ 水森亜土
監修:無藤隆
出版社:Gakken

できることが増え、やる気満々の3歳。生き物の「生態」や「数・ひらがな」への興味も。そんな3歳児のやる気にしっかり応えるこの1冊!長新太、水森亜土らの嬉しい描き下ろし&知恵遊びクイズも。虫めがねカード付き&英語付き。充実の126ページ!

長新太さんの絵で味わう「3びきのやぎ」。トロルの姿がとても気になりますね。
交通ルールを覚えるコーナーなども、大切な要素です。
★新刊★5歳からのプレイフルラーニングには、「あそ天」シリーズ!
シリーズ累計240万部超を誇る、年齢別知育絵本「えほん百科」シリーズからは、世界で注目されつつある”遊びながら勉強する”プレイフルラーニングの教育法を取り入れた、新感覚の知育本「あそんで、天才!」シリーズが誕生しました。

あそんで、天才! からだの天才 ウキウキ小学1年生 あそんで、天才! からだの天才 ウキウキ小学1年生」 監修:榊原 洋一 出版社:講談社

クイズ、めいろ、まちがいさがしなどなど、
どのページにも、夢中になれる遊びがいっぱいだから、
1冊読みとおしても、また最初から読みなおしたくなっちゃうよ。
パパやママが知らないことを、きみのほうが先におぼえることになるかもね! 


*監修 榊原洋一(お茶の水女子大学名誉教授)
 「子どもはあそびながら学んでいきます。
 あそびは楽しい活動ですので、周囲から言われなくても
 子どもは進んであそびに没頭します。
 また外側から設定された目的がありませんから、
 子どもは自由にあそびの中で探索し、
 新しい発見をしていきます。
 最も効率の良い学びは、
 プレイフル・ラーニング(あそびなからの学び)にあることが、
 心理学研究によって明らかになっています。 
 未来を開くイノベーションの種は
 あそびながらの学びの中にあるのです。」 
        
*シリーズキャラクター「ウキウキ」 丸山もゝ子
*すべてひらがなを使用
*読者対象 5歳から
*この本のあそびかた
  5歳 おうちのかたといっしょに
  6歳 興味のあるページから!
  7歳 ひとりでチャレンジ!

 

ページごとに登場するキャラクター「ウキウキ」は、「ルミネのるみ姉」や東京スカイツリーの公式キャラクター「ソラカラちゃん」を生み出した、丸山 もゝ子さんのデザイン。

あそんで、天才! さんすうの天才 ウキウキ小学1年生 あそんで、天才! さんすうの天才 ウキウキ小学1年生」 監修:榊原 洋一 出版社:講談社

もうすぐ小学生になるきみに!

はじめての小学校生活、楽しみでもあるけれど、不安もありますよね。
でも、だいじょうぶ!
楽しい工夫がいっぱいの「あそてん」シリーズで、
とくいなことをふやしちゃおう。

クイズ、めいろ、まちがいさがしなどなど、
どのページにも、夢中になれる遊びがいっぱいだから、
1冊読みとおしても、また最初から読みなおしたくなっちゃうよ。
パパやママが知らないことを、きみのほうが先におぼえることになるかもね!

*監修 榊原洋一(お茶の水女子大学名誉教授)
 「子どもはあそびながら学んでいきます。
 あそびは楽しい活動ですので、周囲から言われなくても
 子どもは進んであそびに没頭します。
 また外側から設定された目的がありませんから、
 子どもは自由にあそびの中で探索し、
 新しい発見をしていきます。
 最も効率の良い学びは、
 プレイフル・ラーニング(あそびなからの学び)にあることが、
 心理学研究によって明らかになっています。 
 未来を開くイノベーションの種は
 あそびながらの学びの中にあるのです。」
 
             
*シリーズキャラクター「ウキウキ」丸山もゝ子
*すべてひらがなを使用
*読者対象 5歳から
*この本のあそびかた
  5歳 おうちのかたといっしょに
  6歳 興味のあるページから!
  7歳 ひとりでチャレンジ!




この「あそ天」シリーズ。12月には『なかよしの天才』と『かがくの天才』が、2021年2月には『ことばの天才』と『せいかつの天才』の発売が予定されています。
2か月ごとに新しい「あそ天」を手に入れて、楽しんだ頃には卒園・入学シーズンを迎えますね。
入学祝いとしてもオススメのシリーズです。
「あそんで、天才!」シリーズ特設サイトはコチラ

※掲載されている情報は公開当時のものです。

タグ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】
全ページためしよみ
年齢別絵本セット