新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

アリからみると自信を持っておすすめしたい みんなの声

アリからみると 作:桑原隆一
写真:栗林 慧
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2004年
ISBN:9784834019896
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,759
みんなの声 総数 55
「アリからみると」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • アリの世界を実感!

    4歳4ヶ月の息子に読んでやりました。アリの世界ってこんな風に見えるんだ・・・と息子も驚きましたね。こんな写真、どうやって撮るんだろう?というのが私の疑問でしたが・・・。でも、これは確かに怖いかも・・・。ありのように小さな、小さな体でこんな巨人の世界にいるのは大変だなーと。よけるに、よけられないし・・・。ガリバーの世界に似たものをみた感じでした。虫が好きなお子さんにはもちろんですが、視点を変えてみる経験になると思いますよ。

    投稿日:2012/01/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 私はこの本を読ませて頂いて、感動しました。これはとても面白くて、迫力があります。この本のタイトルのようにアリから見ると世界がどのように映るかを表現していますが、私は素晴らしい本だと思いました。私は庭のベンチで休んでいる時、いつもアリと出会います。けれどもこんな本に出会えるとは考えたこともありません。これからはアリに対する見方がきっと変わると思います。ありがとうございました!

    投稿日:2022/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像以上に迫力満点の世界

    アリの目線で見える世界を、写真で表現した絵本でした。
    アリという、小さくて地面とほぼ同じ高さに目線がある存在から見た世界は、想像以上に迫力満点でした。
    人間がアリになることはできないので、良い経験をさせてもらった気がします。
    おもしろい絵本でした。

    投稿日:2022/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • これはおもしろい!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子8歳、女の子7歳

    すごい!
    もうすごくおもしろいです。
    この視点がすばらしい…。

    タイトルの通りに、アリから見ると…という視点で他の昆虫を接写してある写真絵本です。自分が小さくなった映画を見ているようで、「逃げろ〜」って言いたくなっちゃう。
    トノサマバッタはエイリアンみたいだし、アマガエルもイナゴも、もう食われる〜っていうくらいでかくて怖い。
    アリにとったら、世界はとんでもなく広くておもしろそう。他者の視点でものをみるおもしろさが伝わってきました。

    投稿日:2020/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • アリ目線

    アリってこんな景色を見てるのかぁーー。

    まるで巨大怪獣みたいなほかの昆虫やカエルたち。
    拓けた場所から海が見えた時「飛べるかなぁー」って
    同じことを考えちゃいました。
    アリの姿は、一番最後のページに・・。
    これが自分か・・という気分にさせてくれる
    なんだかすごい本です(#^^#)

    投稿日:2017/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい!

    アリの視点で自然界をとらえた写真絵本です。
    アリの目になって冒険できる楽しさにあふれている絵本で,とても面白く興味深いです。
    大人が読んでも思わず「すごい!」と思ってしまいました。
    たくさんの虫たちに草花に空に海など,アリから見た自然が写真絵本なのでリアルでとてもよかったです!

    投稿日:2016/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新鮮

    6歳次女に読みました。そんなに興味をもってはなかったのですが、虫のすきな男の子なら絶対に気に入ると思います。親の私から見て、とっても新鮮だったので☆5つにさせてもらいました。タイトル通りアリからみた世界が写真を使って写されています。アリも生きるのに大変なんだなと思いました。

    投稿日:2016/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫が苦手な私には辛いページも・・・

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    全ページカラー写真、
    アリから見た虫や草花の様子がとってもリアルで、
    本当に自分がアリになったような気がします。

    巣穴からのぞき見るすっきりとした青空、
    バッタの大きな足、
    そして、カエル!

    草花にとまる蝶の姿もあります。

    基本的に虫が嫌いな私には、
    ううぅ・・・と呻きたくなるシーンも。

    カマキリの足のトゲトゲまでリアルに見えるし、
    ちょっと辛いページもありましたが、
    なかなか楽しい一冊で、
    娘は続けて2回も読みました。

    投稿日:2015/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    写真絵本。
    アリの視点から見た世界!こういった視点は面白いなと思いました。
    迫力ありますねー。
    いい絵本だなと思いますが、虫が苦手な私はちょっと怖かったです。こどもは全然平気でしたが。
    アリは小さいわりに強い生き物ですよね。他の虫なら怖い!となりそうな虫たち相手でも怖がる様子がないのを見て思いました。天敵のアリクイはなかなかいませんしね。

    投稿日:2015/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わぬ視点から見た世界

    ちいさなアリから見た世界を、大迫力の写真で見せてくれる絵本です。
    小さな虫や草も、私たちが見ているものとはまったく違うもののようでした。こんな風に見上げると、こんなに迫力があるんだと感心してしまいます。
    画面いっぱいに広がるアマガエルやイナゴや、ショウリョウバッタたち。圧倒されてなんだか自分が小さくなったような気分になりました。

    投稿日:2015/01/06

    参考になりました
    感謝
    0

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット