新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

だんまりうさぎとおしゃべりうさぎ自信を持っておすすめしたい みんなの声

だんまりうさぎとおしゃべりうさぎ 作:安房 直子
絵:ひがし ちから
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2015年11月30日
ISBN:9784033137100
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,906
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いろんな性格な子がいて

    小学校3年生の娘が「え、かわいそう!」とか「おもしろい」とか言いながら、楽しそうに読んでいます。
    たくさんの野菜を作りながら暮らしている働き者のだんまりうさぎと、元気で友達が沢山いるおしゃべりうさぎ、性格の違う二人の交流を描いたお話が2編収録された童話です。
    いろんな性格な子がいて、そんなみんなが集まるから楽しい、ということが自然とわかる内容です。
    ずいぶん前に作られたお話のようですが、挿絵が新しくなって、生き返った感じです。素敵なお話は時代に左右されないんですね。
    とても読みやすいので、一人読みができるようになった低学年の子にぴったりの本ではないでしょうか?

    投稿日:2016/06/22

    参考になりました
    感謝
    2
  • いいですねー。

    小学校低学年のお子さんの一人読みにぴったりな1冊に思います。
    こちらの本、図書館でもよく見かけますね。
    色々な性格の子がいていい、それで世の中成り立っている、子供たちにそんなことをそっと教えてくれる本にも思いました。
    友達っていいですね。

    投稿日:2022/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのとした優しい絵本

    一年生の娘が図書館で借りてきて読んでいました。ひとりぼっちだっただんまりうさぎに、おしゃべりうさぎというお友達ができたことをきっかけに、だんまりうさぎの世界が広がっていきます。それぞれ性格の違う二匹ですがお互いの個性の違いを認め合いながら仲良くする様子には微笑ましくなりました。

    だんまりうさぎが開いたパーティーに森の仲間たちが集まってオリジナルのパイを作るところは、料理やお菓子好きの子の心をくすぐりますね。読み終わったあとにあたたかい気持ちになれる一冊です☆

    投稿日:2021/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘のキャラとかぶる!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子7歳

    小1の娘が夏休みに読みました。

    もう、このおしゃべりうさぎちゃんは、
    うちの娘じゃないかと思うくらいにキャラがかぶります。
    娘の場合は近くにだんまりうさぎくんがいないので、
    こんなに重宝されないキャラではありますが、
    おしゃべりうさぎちゃんの行動パターンまでがそっくりで、
    読んでいて本人も笑っていました。

    だんまりうさぎさんもなんだかどんどんお友達の輪が増えて
    とっても楽しそう!
    二本立てですが話の内容は繋がっているし、
    とても読みやすく楽しい一冊でした!

    投稿日:2018/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしゃべりって素敵

    無口で話すことが苦手なだんまりうさぎですが、人が嫌いな訳じゃない。
    人のおしゃべりを楽しんで聞いているだんまりうさぎさんが、自分そっくりだと思って読みました。
    私は料理はできませんが、読み聞かせを始めると、だんまりおじさんが急におしゃべりおじさんに変わります。
    いろんな人がいて、いろんなやり方で友だちと仲良しなのです。
    理解ということが大切かな〜。

    投稿日:2018/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おともだち

    安房直子さんの文章だったので読んでみました。
    だんまりうさぎとおしゃべりうさぎ。まったくちがう性格のふたりが出会って、なかよくなります。ともだちができ、自分の世界が楽しくひろがっていく様子が伝わってきてほのぼのしました。
    だんまりうさぎがねった計画には、なるほど!
    でてくる食べ物も美味しそうです。

    投稿日:2017/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • お友達

    だんまりうさぎは、畑仕事やお料理するのが大好きだから、自分のお誕生日にみんなを招待しても「お誕生日」と言えないことがやっぱりはがゆく思いました。でもおしゃべりうさぎとの交流で、段々とお友達との輪が広がって少しづつ慣れていけば、いつかはみんなともおしゃべりを楽しめるんじゃあないかと思いました。おしゃべりをしなくてもお友達の中に入っていれば楽しいと思いました。

    投稿日:2017/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • だんまりうさぎ、がんばれ〜!

     口数が少なく、一人で もくもくと畑仕事や料理をするうさぎと、物怖じしないおしゃべりなうさぎが出会います。だんまりうさぎは、おしゃべりうさぎの元気なおしゃべりに ちょっとタジタジ。でも、なんだか楽しくて楽しくて、胸がことこと・・・。
      
     誕生日。だんまりうさぎは、おしゃべりうさぎに手伝ってもらって、いろんな人を招待します。大きなカボチャのパイを焼いて、賑やかに過ごしたかったから。今まで寂しかったけれど、おしゃべりうさぎと仲良くなったことをきっかけに、こうやって友達の輪を広げていくのです。だんまりうさぎも なかなかやるじゃない!と思いました。

     みんなのおしゃべりに圧倒されて「今日は、ぼくの誕生日なんだよ」と言えなかったけれど(笑)、楽しかったから いいのです。きっとそのうち おしゃべりの輪にも入れるようになるでしょう。だんまりうさぎタイプの子どもさんは、ちょっと勇気づけられるお話ですね。

     安房直子さんのお話と、ひがしちからさんの 親しみやすく元気で可愛い絵が一緒になった、手に取りやすく 読みやすい絵童話です。絵本からお話の本に変わる時期の子どもさんにどうぞ♪

    投稿日:2016/08/12

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット