トゲトゲぼうや自信を持っておすすめしたい みんなの声

トゲトゲぼうや 作:今村 葦子
絵:西村 繁男
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2004年
ISBN:9784323070506
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,710
みんなの声 総数 17
「トゲトゲぼうや」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 優しくて強い子

    この絵本の主人公はとっても優しくて強い心の持ち主でした。私は男の子の親なので、こんな風に育ってくれたら…なんて思いで子供に読んでいました。うちの子はこのハリネズミのトゲトゲが気に入っているらしく、「僕トゲトゲ気にしない。一緒に遊びたいな〜」って言って、仲良くできるアピールしていました。

    投稿日:2013/01/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • おともだち、たくさんできたね

    何気なく、図書館の「今日返却された本」のコーナーで見つけて借りて帰った一冊です。トゲトゲぼうやのどんなお話かな?と3歳息子と読んでいたのですが、最後にトケドゲぼうやが寝ているとき、トゲトゲのお父さん、お母さんに向かって山のうさぎやねずみたちがトゲトゲぼうやについて話しているときに泣きそうになりました。子供のことはいつまでも心配なのが親。だけど、親の心配をよそに、子供は自分の力で世界を切り拓いていくんだなぁとじーんとしました。

    投稿日:2022/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの気持ちも親の気持ちも、よくわかる

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    友だちが欲しいハリネズミの子と子どものことが心配で仕方ない親の気持ちどちらもよくわかりました。
    特に自分が親になってみて、親の気持ちがすごくわかって、思わずうるっとしてしまいました。
    そして、このハリネズミの子は親が思っているよりも、優しくて、とても強い子だなと思いました。
    人生いろいろなことがありますが、トゲトゲぼうやのように我が子にも強くなって欲しいなと思いました。
    そして、親である自分も強くならないとと思いました。

    投稿日:2020/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしさと勇気

    • うさうさこさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳、女の子2歳

    みんなにとげとげがあるからってことで遊びに入れてもらえず、でも危ない目にあったらみんなを守ってくれるトゲトゲくんがすごいなーって思いました。

    一緒に遊べなくてイガグリと遊んで寝てしまう姿に、読んでるわたしがほろっとさせられてしまいました。

    仲間に入れてもらえなくてしょんぼりする場面がないところが、トゲトゲ君の強さが出ている感じがします。

    最後の仲よく遊んでる場面が本当に楽しそうで、読み終わって子供たちに「トゲトゲくん、遊べてよかったね〜」と自然と言葉が出てきました。

    投稿日:2011/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 折り返しカバーの文にドキリとして

     折り返しカバーの文にドキリとして手に取りました。
     友達を求める子どもの素直な気持ちが、トゲトゲぼうやの台詞になっています。
     読んでもらっているお子さんも、自分の気持ちに気付くかもしれませんね。
     お友達を見つけられなかったトゲトゲぼうやに、最後にはたくさんの新しい友達ができて良かった。
     そうそう、遊び方を工夫すればどんな子とも楽しく遊べるのが子どもたちの特技ですもんね。

    投稿日:2010/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • お友達と遊びたい

    おともだちがほしいと願うハリネズミの子、トゲトゲぼうやの願いを

    応援するというか、心配するご両親の姿に惹かれます。

    いつまでも、子離れ出来ないご両親の姿がちょっとみっともないかも

    知れませんが、トゲトゲぼうやを心配する気持ちが痛いほど伝わってき

    ました。お友達になってもらえなくても、必死でみんなを守ろうとした

    トゲトゲぼうやの気持ちをみんなが分かってくれて眠りから覚めて仲間

    と遊ぶぼうやの裏表紙の絵がとても嬉しかったです。

    いなくなったトゲトゲぼうやを必死で捜す森の仲間って素晴しいと思い

    ました。絵もお洋服もお洒落で素敵でした。

    お友達作りを諦めないで、自分から進んでお友達になりたいと願い、み

    んなの仲間に入っていくのを学ぶ絵本でした。

    投稿日:2010/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 強い子だなあ。

    紅葉の秋の森が舞台です。
    欠点の様に思われていたトゲトゲを使って、勇敢にイタチや狐を追い払うハリネズミぼうやの姿に感動します。
    友達がほしいのになかなかできない。でも、めそめそせずにその先の『友達が出来た時の喜び」を夢みて眠るぼうやは、逞しいすてきな男の子でした。
    やっぱり内面が大事、だったんですね。
    お友達がたくさん出来て、良かった。おめでとう!!

    投稿日:2008/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大事なのは内側にある

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子13歳、男の子11歳

    このトゲトゲぼうやが、息子と重なってきました。
    本当はとっても優しく、真面目ないい子なのに、
    トゲトゲした態度を取ることがあって損しています。

    ともだちをさがしに出かけたぼうやを心配して、
    お父さんとお母さんが、後を追っていきます。
    そこで、ぼうやの知らない面をほかの子どもたちから聞きます。
    こんな経験をしたことがあります。
    子どもの意外な面を知る事が出来ました。

    自分のマイナスな面が、いいところでもあるとわかって、
    まわりの子どもたちにも認めてもらって、
    トゲトゲぼうやは良かったです。

    投稿日:2006/12/28

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / どうぶつサーカスはじまるよ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット