いろいろごはん」 みんなの声

いろいろごはん 作:山岡 ひかる
出版社:くもん出版
税込価格:\880
発行日:2007年07月
ISBN:9784774312347
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,163
みんなの声 総数 87
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

87件見つかりました

  • ご飯を好きになってくれるといいな。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    ほかほかごはん。ふっくらごはん。みんな大好きなごはんが、いろんな料理に変身。ぎゅうぎゅうまきまき、おにぎりになった!のせのせまきまき、のりまきになった!ごはんよ、ごはん。さあ、今度は何になるかな? ご飯にお顔があって、子どもが親しみやすいイラストも良いです。ご飯が好きでない我が子に好きになってもらいたくて、選んだ絵本でしたが、まだ効果の程は現れていないです。でも、絵本そのものはとても良い絵本です。

    投稿日:2019/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごはんって不思議

    ごはんって不思議ですね。
    そのままでもおいしいし、手を加えれば、いろいろなごはん(姿を変えて)に
    変身しちゃいますね
    おにぎりもおいしいし、おちゃづけもいいよね。
    またそれぞれに種類もいっぱいあって何を食べようかまよってしまいます。
    絵もすっきりとしているし、文字も少なめなので、余計に印象強く
    心に残りますね。
    ほかのシリーズもよんでみたいなと思いました。

    投稿日:2019/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごはん料理の図鑑??

    白いご飯からどんなものができるかな?
    子どもの大好きなチャーハンやおじゃづけなど、いろいろな料理が出てくる本です。
    おにぎりの本は多いのですが、ご飯を料理したバリエーションが載っている絵本は珍しい!
    ストーリーモノや料理ものではなく、とにかくおいしそうなごはん料理が続くので
    読んでいてお腹が空いてきます。
    食べ物が大好きで、ストーリーモノより図鑑のようにイラストが載っている本が好きな子にお勧めです。

    投稿日:2017/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一番身近な題材ですね

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    ごはんよ ごはん なにになる?
    おにぎり、チャーハン、お茶漬けにおじや、いろんな形に変身するごはんはどれも身近なものばかり。
    シンプルでかわいらしい絵がいいですね。
    お茶漬け食べてみたい!これ、この前食べたねぇ。と、実生活と結び付けて楽しんでいました。

    投稿日:2017/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • どれも美味しいごはん

    語呂が良くて、とても読みやすい絵本です。
    かわいい顔のごはんが、次々と美味しいものに変わってゆきます。
    のりまき、お茶漬け、お雑炊などなど。
    どれも、食べてみたくなるかわいらしさです。
    食欲の出る絵本ですね。

    投稿日:2017/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べ方いろいろ

    白いご飯が形を変えて変身!おにぎり、のりまき、お茶漬け、雑炊、チャーハン、お寿司。どれも同じお米なのに、全然違った美味しさで、お米はまさに日本人のソウルフードだなぁとしみじみ思いました。
    絵が可愛くて美味しそうなだけではなく、文章もリズミカルで読み聞かせやすいです。

    投稿日:2016/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは美味しい絵本だ…!

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    という訳で私も早速冷凍庫から炒飯チンして食べますね。お茶漬けの具の質感が物凄くリアルなんですけどこれは何?たらこ?誰か教えて下さ〜い。我が子はかっぱ寿司のCMが流れると必ずと言っていいほど「お寿司食べた〜い」と言います。

    投稿日:2015/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 呪文みたい

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    「いろいろだんご」が気に入っていた息子に,こちらの本も読んでみました.
    ごはんがおにぎりになったり雑炊になったりと,おいしいご飯料理にどんどん変身します.文章に擬音がたくさん使われていて,呪文みたいで面白く,息子もまねしてうれしそうでした.
    最近はパンの方が好きな息子ですが,うちでもごはんをいろいろ変身させて,ごはんのおいしさも伝えたいなと思いました.

    投稿日:2015/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムよいシンプルな文章

    山岡ひかるさんの食べ物いろいろシリーズは、好きでいろいろ読みました。リズムの良いシンプルな言葉で、声に出して読むととても楽しいです。
    ごはんもいろいろありました。おにぎりやのりまきやお茶漬けなどなど、どれも美味しそう。一緒に読んでいた5歳の息子も、ごはん大好きなのでとても喜んでいました。

    投稿日:2015/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ごはんよ ごはん なにに なる?」

    おにぎりに、のりまき、チャーハンにおすし
    みんなの大好きなごはんは
    こんなにもバリエーション豊かに大変身☆

    テンポよく、リズムよく
    読みやすく楽しい絵本です!

    子供も「おにぎり〜!」とか答えながら読めそうで
    毎日の食事が楽しくなるし、いい絵本に出会えました☆

    食べる楽しみと、作る楽しみ
    そして、「いただきます」感謝の気持ちを持って
    美味しく毎日ご飯を食べてくれたらな♪と思います。

    投稿日:2014/11/26

    参考になりました
    感謝
    0

87件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(87人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット