話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

ぐりとぐらのおきゃくさま」 みんなの声

ぐりとぐらのおきゃくさま 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1967年06月
ISBN:9784834001013
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,132
みんなの声 総数 231
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

231件見つかりました

  • やっぱり気に入りました。

    ホントはクリスマス近くになって読んであげたいかな・・・。でも,『ぐりとぐら』にはまってしまったうちの子は,今この暑い中毎日読んでとせがんできます。やっぱりいい本だなと子どもの反応を見て思う母です。

    投稿日:2006/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスプレゼントに

    おなじみ、ぐりとぐらのシリーズ。
    今回はクリスマスストーリーです。

    雪の降った日、ぐりとぐらが外から帰ると自分たちの家に向かう大きな靴あとを発見します。

    2匹は正体を探るべく、家の中を探し回ります。さて、お客様は一体。。

    とてもかわいらしいクリスマスストーリーです。

    ラスト近くの「みんなでパーティー」はこのシリーズのお約束のようなもの。(笑)

    カントリー調の絵柄がのどかで、あたたかくて優しい感じです。シンプルないい絵本。

    クリスマスプレゼントにぴったりです。

    投稿日:2006/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • お家にいたのは・・・・。

    「ぐりとぐらのおきゃくさま」は大好きな本でいまだに何度も読んでいます。ぐりとぐらの息の合った会話がおもしろいです。お風呂場やベットをまわって誰がいるのか探し回るところは、初めて読んだときには「誰がいるんだろう」と私もワクワクしてしましました。
    さて、おきゃくさまの正体は?
    ぜひ、読んでみてください!オススメです!

    投稿日:2006/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なおきゃくさま

    ぐりとぐらの家におきゃくさまがやってきます.絵本の中にはどこにもサンタクロース,なんて書いていないのに子供達は「いいな〜,ぐりとぐらはサンタクロースに会えて」とうらやましがっていました.絵本のおきゃくさまは私たちにも楽しく,心が和む時間をプレゼントしてくれました.

    投稿日:2006/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 季節はずれだけど、

    急に息子が「ぐりとぐら」に目覚めたようで、「ぐり」、「くら(ぐらだけ言えない)」と持ってきます。
    季節はずれだけど、息子にはおいしそうなケーキが一番気になるみたいで、とにかく「けーき!」
    そして、なぜか最後のページのライオンさんを「おじさん」と指さして喜んでいます。
    まだ2歳の息子にはお話が長いようで、じっと聞く事はできませんが、お気に入りで何度も読んでやれば、そのうちゆっくり聞けるようになるのかなと思います。

    投稿日:2006/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • おきゃくさまは?

    • 沙織さん
    • 20代
    • その他の方
    • 福岡県

    実は数年前まで「ぐりとぐら」のシリーズ本がある事を知りませんでした。ぐりぐらファンとしては悔しいかぎりです。
    雪合戦をして遊んでいたぐりとぐらは大きな足跡を発見します。好奇心旺盛な二匹は早速調査開始!ところが、その大きな大きな足跡は我が家へ続いているではありませんか。お家に入ると赤いコートや帽子が・・・。おきゃくさまは一体誰なんだろう?そう首をかしげているとかすてらのいいにおいがして台所へ行ってみます。すると優しい顔をしたおじいさんがケーキのプレゼントを用意していてくれました。最後はやっぱりみんなで分け合って食べるんですねー。
    おきゃくさまがサンタクロースだとはあえて明記していないところが何だかいい味を出しています。読んでいると、誰だろう誰だろうとワクワクします。

    投稿日:2006/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスにもらった絵本です

    子供が、サンタの存在をまだ知らない2歳の頃にもらった絵本。
    物語の冒頭で、大きなあしあとを追って行く所では、怖いモノでもいるかのように怪訝そうな顔をしていたのですが、正体がサンタさんだったので喜んでいました。
    プレゼントのケーキがよほど印象に残ったのか、クリスマスにはケーキを食べたいとねだられてしまったほど。
    ぐりとぐらシリーズにはお菓子が沢山出てきますが、サンタさんからのプレゼントのケーキなんて、どんな味がするんだろう…と、子供心に返った私までもがうっとりしてしまいました。

    投稿日:2006/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ステキなクリスマスプレゼント!

    • あゆりママさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子10歳、女の子7歳

    いつも仲良しのぐりとぐら。今回は、ぐりとぐらが、自分達の家で、サンタクロースさんと会うお話です。
    サンタクロースさんは、とっても大きな、クリスマスケーキを焼いてくれていました。ケーキが焼ける香りをかいでいるぐりとぐらの表情、そして、大きなケーキの絵!ケーキの美味しさが伝わってくるようです。
    最後のページで、大勢の友達と一緒に、楽しいクリスマスパーティを開いているシーンが、ほのぼのとしていて好きです。ライオンさんが、とても良い姿勢でピアノを弾いていて、ステキですね。

    投稿日:2006/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスの定番

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    クリスマスに読む本は・・?と聞かれたら、かならず上位に入ってくる絵本でしょうね。
    特に小さい子供には楽しい本だと思います。
    ストーリーもおもしろいし、最後にはケーキがでてきます。
    やはり、ケーキって特別なんですよね。
    食べ物絵本の女王って感じで・・・。
    長い間、愛されている絵本です。

    投稿日:2006/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐりとぐらってやっぱりかわいいですね

    • YMK3さん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子4歳、女の子0歳

    ぐりぐらえほんでもっているのはこれだけなんですが、子供もお気に入りみたいで「読んで」と持ってきます
    そしてわかっているはずなのに何度も「これがぐり?こっちがぐら?」と確認してきます
    持ち物まで色違いであるので見ていても楽しいようです

    2ひきのとっても仲のいい様子も優しい気持ちにしてくれます

    投稿日:2006/02/21

    参考になりました
    感謝
    0

231件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット