さっちゃんのまほうのて」 みんなの声

さっちゃんのまほうのて 作・絵:たばた せいいち
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1985年10月
ISBN:9784033304106
評価スコア 4.89
評価ランキング 11
みんなの声 総数 181
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

181件見つかりました

  • 感想は難しいけど

    • レイラさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子12歳、男の子9歳

    先天性の右手指欠損のさっちゃんのおはなし。
    お友達に指が無いことを指摘されて傷つくさっちゃんを
    両親は「お腹の中でけがをした」「まほうのて」と優しく支えてくれます。
    幼稚園のお友達も素直に謝り、さっちゃんを受け入れます。
    何げない光景ですが、一つ一つの言葉に重みがあります。
    いつものように図書館から借りてきて本棚に置いておくと、
    子ども達もいつの間にか読んでくれています。
    感想は難しそうで聞かせてもらえませんでしたが、
    しっかりとメッセージは受け取ってくれていそうです。
    先天性四肢障害児父母の会とたばたせいいちさんの共同制作、とあります。
    文章のそこここに作者の皆さんの想いを感じることができます。

    投稿日:2005/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も読んで話し合いたい本

    子どもの「障害理解」について調べていたとき、この本のことを知り、いつかは読んであげたいと思って用意して読む時機を見計らっていました。ちょうど娘が障害のある人に関心を抱き始めたので、『きらきら』という手話についての本を読んだときに、「もう1冊、おてての本を読もうか」といって取り出しました。

    最初の部分は、幼稚園の日常生活の、ごくごく普通の風景。
    娘も、この本が障害を扱った本などとは知りませんから、すっと入ってきました。途中「まりちゃん」と「さっちゃん」が取っ組み合いになる場面では、「まりちゃん、嫌い」などと感想を言っていました。

    私は既に何度か目を通していたのですが、やはりお母さんがさっちゃんにお腹の中でけがをしたと説明する部分は、お母さんの気持ちに感情移入して涙がこみ上げてきてしまい、声が途切れそうになりました。でも「障害=かわいそう」というイメージは持たせたくなかったので、努めて淡々と読みました。

    読み終わって娘といろいろ話し合いました。
    娘が普段けがをするように、おなかの中でけがをしてしまう子だってたくさんいること、でも、おなかの中のけがは、治らなくなってしまうことが多いこと、お母さんも股関節にけがをして生まれてきたことなどを話しました。これからも何度も読んで、いろいろ話し合っていきたいと思っています。

    ごく普通の幼稚園生活の中にある出来事として書かれているので、子どもも想像しやすいと思います。ぜひ多くの皆さんに読んでほしいと思います。

    投稿日:2005/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涙が

    • ひろろんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、男の子1歳

    うちの子も生まれたとき病気を持って生まれてきたので涙が出そうになりました。
    4歳の子に読んであげました。まだ全部理解できなかったのうですが何か感じてくれたと思います。

    投稿日:2005/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなに出会って欲しい一冊

    • みとひとかさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子7歳

    娘が図書館で借りてきたこの本。
    娘が読んだあと、4年生の息子が読み、私、夫、おじいちゃん、おばあちゃん・・・みんなで読みました。

    生まれたときから右手の指が欠損しているさっちゃん、
    彼女に対するお友達や先生、ご両親の言葉はとてもリアル。
    だからこそ理解しやすく、我が家の子どもたちの心にも、すっと入り込んだようです。

    多くの方に読んでいただきたいです。

    投稿日:2005/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涙が出ました

    読み聞かせの最中、涙が出て読めなくなりました。特にお母さんのさっちゃんに対する深い愛情に感動しました。子供も真剣な顔で聞いていました。お友達のきつい一言で凹むことがあっても、なんでもお母さんに相談してね、一緒に考えるからねと子供と話すきっかけになった本でした。

    投稿日:2005/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今日、本屋さんで…

    • ホスラブさん
    • 10代以下
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子0歳

    今日本屋さんで偶然この本を見つけて、暇つぶしに…と、立ち読みしました。本屋で、周りに人がたくさんいるにもかかわらず、涙が溢れて止まらなくなりました。

    投稿日:2004/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • さっちゃんの世界にひきこまれて

    字が多くてちょっと長いかな・・・・
    絵も色合いが少なくて地味かな・・・

    でも、読んでみるとぜんぜん違うんです。

    読んでいくうちに、さっちゃんの世界にひきこまれて
    お母さんになりたいっていうさっちゃんの切ない思い
    指がないのが悲しいのか、お友達にお母さんになれない
    と言われたことが悲しいのか

    一緒に悲しくなって、さっちゃんにどうしてっていわれる
    お母さん・・・お母さんの気持ちにもなってまた悲しくて

    でも、大丈夫ステキなお母さんになれるよっていわれると
    とてもうれしくて
    長さを感じさせない、どんどんひきこまれていく本です。

    子供たちにも、障害があることがみんなと違うわけでは
    ないんだよと教えてあげられる1冊です。

    投稿日:2004/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さいながらも何かを感じた!?

    すばらしい絵本に出会えました。

    生まれつきの障害の為、右手の指がないさっちゃん、
    幼稚園で、おままごとのお母さん役をやりたかったのに
    お友達から『さっちゃんはお母さんになれないよ。
    だって、手のないお母さんなんて、変だもん』
    と言われてしまいます。

    さっちゃんは幼稚園を抜け出し、自分の家に向かい
    お母さんに自分の指の事を尋ねます。
    もう読んでいて涙が溢れました、
    次の日からさちゃんは幼稚園を休んでしまいます

    その後小さな弟が生まれ、お父さんのすばらしい言葉!
    そして喧嘩したお友達や先生が心配して家まで訪ねてくれたりしてくれたおかげで再び幼稚園に通い始めます。

    お母さんが、嘘やごまかしをしないで
    さっちゃんの病気のこと 
    一生指は無いままだと告げ
    さちゃんもその事を受け止め前向きに生きていく姿勢が
    とても感動的でした。

    私の娘はまだすべてを理解する事は出来ませんが、
    『おねえちゃん、指無いねー』
    っと何かしら感じてくれているようです。
    大人になっても読み返せる素晴らしい絵本との出会いでした。

    投稿日:2004/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼い頃に読んだ結果

    • 月菜さん
    • 20代
    • せんせい
    • 神奈川県

    小さい頃に母が買ってくれた絵本です。この絵本が原点なのかはわかりませんが、障害に対して偏見や差別をもたないで生きたいと思うようになりました。障害もひとつの個性と考えられるような人間になりたいですね。
    是非、素直に心に響く子どもの時期に読んで欲しい絵本です。

    投稿日:2004/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもと大人と・・・

    • たみおさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳

    我が家も4歳の子どもがいるのですが、なかなか考えさせられるお話しです
    生まれながらに右手の指がなく、幼稚園でお友達との関係、やがて自分自身との気持ちをとても優しく、しっかりと描かれていて、大人も考えさせられる内容です

    投稿日:2004/02/10

    参考になりました
    感謝
    0

181件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / せんろはつづく / うんちっち

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット