話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

コロちゃんはどこ?」 みんなの声

コロちゃんはどこ? 作・絵:エリック・ヒル
訳:まつかわ まゆみ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1984年03月
ISBN:9784566002067
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,986
みんなの声 総数 134
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

134件見つかりました

  • めくる楽しみ

    ママといっしょにコロちゃんを探すしかけになっています。

    おうちの中のいろいろな場所にあるしかけをあけて、誰が隠れているのか確認できるので、小さなお子さんが楽しく遊べる絵本です。

    それにしても、たくさんの動物たちがいろいろな場所に隠れています。

    かくれんぼでもしてたのかしら?!

    「この動物はな〜んだ」などと動物の名前を言わせてみてもいいかもしれません。

    投稿日:2015/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見つける楽しさ☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    子どもはかくれんぼと仕掛け絵本が大好き。
    可愛い犬が主人公の、
    低年齢向けに間違いのない絵本です。

    ごはんの時間、コロちゃんを探すコロちゃんママ。
    柱時計やピアノ、階段の下。
    そこを開いて、そこにいるか見るという
    簡単な仕掛け絵本になっています。
    いるのはライオンだったり、かばだったり。
    そして一言、
    「おりません」、「おらんぞ」。
    海外の絵本だからかな、
    ちょっとクールな印象のある一言です。
    なぜそこに?なぜあなたが?の妙な組み合わせに
    親子で笑ってしまいます。

    仕掛け絵本を子どもに読むのは難しいですね。
    どうしても、子どももやってみたい。
    精巧なものは子どもには理解されないまま
    引く力で破れ、壊されちゃう。
    親側で、まだ渡せないなーなんて判断で、絵本ごと隠してたら
    いつ読めばいいのやら。
    コロちゃんは、うちの2歳の娘にも理解でき、開いたりして
    楽しむことができました。
    かんたんな開き方なので、破っても補修もしやすそう。
    (重要ですよ!)
    大きなキャラクターと文字、セリフの展開でわかりやすいです。
    日常のお家に隠れる、愉快でチャーミングな動物たちに
    子どもは大興奮。
    小さなお子さんの仕掛け絵本デビューに最適な一冊です☆

    投稿日:2015/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルながら、おもしろい

    コロちゃんをさがしていくシンプルなお話ですが、コロちゃんがいないかわりにいろんな動物がいます。それも、なにげにくつろいでいる様子なのが、おもしろい。これは、ページをめくるのが楽しいですね。小さな子どもだととっても喜びそう。
    カラフルな色に、シンプルな線の絵が魅力的な絵本です。

    投稿日:2015/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • コロちゃんをさがそう

     ママがコロちゃんをさがしています。コロちゃんは、なかなか見つかりません、、、。
     コロちゃんの家には、友達がいっぱいいるんですね。とけいの中やピアノの中にかくれいるのには、びっくりです。

     ほんわかしたお話と絵は、小さな子への、読み聞かせにぴったりですね。いっしょにコロちゃんを、さがしている気持になります。シンプルなしかけが、楽しいアクセントになっているなと思いました。

    投稿日:2015/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • びっくりしたり、笑ったり

    ママがコロちゃんを探す、可愛らしいお話です。

    どこかに行ってしまったコロちゃんを、
    ここかな?あそこかな?
    と、家中探し回るコロちゃんママ。

    けれども、コロちゃんはなかなか見つかりません。

    それぞれのページに登場する家具が
    とてもお洒落で、外国の空気を感じます。

    いいなあ。
    こんな可愛い家に、住んでみたい!!

    仕掛け扉をめくるたびに、色々な動物たちが登場するので
    びっくりしたり、笑ったり、
    小さなお子さんにも、良い刺激になると思います。

    なにより、コロちゃんがとっても可愛らしい!
    他の巻よりも、
    コロちゃんが小さいような・・・?
    まだ、小さい赤ちゃんの時の物語なのかしら?

    他の巻と合わせて、
    小さな子を持つママに プレゼントしたくなる絵本です。

    投稿日:2015/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママの表情がいい!!

    初めて「コロちゃんシリーズ」を読みました。
    この「コロちゃんはどこ?」は,たくさんの動物達が登場するのが実に面白かったです!
    ドアにはクマ,とけいの中にはヘビ,ピアノの中にはカバと鳥,階段の下にはライオン,たんすの中にはサル,ベッドの下にはワニ,箱の中にはペンギン。。。と,家の中にこんなにたくさんの動物達がいるなんて,それだけで楽しく見応えあります。
    小さなお子さんなら,動物を知るよい機会になるでしょうね。
    そして,バスケットの中を見にかけよるコロちゃんのママの表情が,とっても愛情あふれる生き生きとしたもので,読み手のこちらまで嬉しくなってしまいました!
    背表紙の親子でじゃれ合うイラストも素敵な親子愛を見れた気持ちになりました。
    コロちゃんのママのようなお母さんになりたいな〜と,親の私は思ってしまいました。
    親子で読みたい可愛らしい絵本です。

    投稿日:2015/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • いないいないばああそびのすきな子供に

    最近いないいないばあ遊びが大好きなのでかわいいコロちゃんシリーズのなかでも一緒に楽しめる「コロちゃんはどこ?」を選びました。一緒に読みながらどこ?どこ?というとうれしそうに指差して、めくってコロちゃんがでてくると大喜び。
    親子で一緒に楽しめるお話です。

    投稿日:2015/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • レッスンの読み聞かせに

    • ちょてぃさん
    • 40代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子13歳、女の子9歳

    親子英語教室でこの本の英語版を読み聞かせに使っています。
    わかり易い繰り返しとフラップに子供達は釘付け。
    大変人気がある絵本です。
    最後にコロちゃんを見つけられると、ほっとして皆にっこり。
    お勧めの幼児絵本です。

    投稿日:2015/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 開けるのが楽しみ

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子18歳、女の子12歳

    扉を開けると中に誰かが居る、単純な繰り返しですが面白いです。中から現れる動物が、はちみつをなめてくつろいでいるくまだったり、かばと小鳥のペアだったりとユニークでバラエティにとんでいて、開けるのが楽しみになります。そして訳されたまつかわさんのアイデアでしょうか、動物の答えが「おりません」「おらんぞ」「いないよ」「いないぜ」とそれぞれ違うところがいいと思いました。そして、コロちゃんを捜してくれるママの愛情も感じました。

    投稿日:2015/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • コロちゃん

    全頁試し読みで読みました。コロちゃんシリーズは、大好きなのですが、かくれんぼの大好きな孫たちは、きっとこの「コロちゃんはどこ?」が一番喜ぶと思いました。コロちゃんをみつけたおかあさんの嬉しい顔が凄く素敵でした。絵も可愛くて色彩も綺麗でよかったです!

    投稿日:2015/05/30

    参考になりました
    感謝
    0

134件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット