もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう」 みんなの声

もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう 作・絵:土屋 富士夫
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2000年01月
ISBN:9784198611347
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,101
みんなの声 総数 186
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

186件見つかりました

  • 最後のオチは...

    誰でもこんな経験ありますよね。

    色んなトイレが出てきます。
    キリンのトイレは高すぎる。
    コウモリのトイレは上下逆さ。
    ガイコツのトイレは骨でできていて穴だらけ。
    妖怪のトイレは食べられちゃいそう。

    やっとたどり着いた普通のトイレ、ほっとして用を足します。
    あーすっきり!
    …でも、最後のオチは...笑ってしまいました。


    息子は最初、オチの意味が分からなかったようです。
    説明したらそういう事かとニヤリとしていました。

    投稿日:2018/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘のお気に入り

    • ドリュさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子4歳

    時々行くお店に置いてあり、行く度に毎回 2〜3度読まされました。

    「もっちゃう」なんて言わないよ・・・内心、私は否定から入り
    もっちゃう=もれちゃう の事だよ〜と娘に説明、面倒くさい。

    読み始めたら
    色々な客に合わせた、色々なトイレにわくわく。
    きっと誰もが共感できる「漏れそうな主人公」には笑いつつも、一緒にハラハラ。
    「もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう」 声に出すと、音のリズムも良いですね。

    文章も気合が必要なほど長くないので 私も楽しめました。
    アンコールにも応じやすいです。

    最後のオチは3才には 説明しても理解できないようでした。
    4才になってから 説明したら何となく判ってるかな?くらいでした。

    投稿日:2017/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • オシッコのがまん大会は誰にでも経験が有るのではないでしょうか。なかなかトイレにたどり着けないと、頭の中はパニック状態。
    キリンが出てきてもおかしくないかも知れません。
    そしてやっとトイレにたどり着いて、スッキリできたと思ったらそれが夢だなんて!!!
    その後の展開は、やっぱりガッカリするのでしょうか。

    投稿日:2017/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっちゃいそうで、トイレを探し回る男の子ですが、行けども行けどもトイレは使えず。やっとトイレに行きついたと思ったら、キリン専用のトイレで高すぎて使えないなど、ユニークなトイレがいっぱいです。男の子がせっかく見つけたトイレなのに行けなくなるたびに、うちの子は大笑いでした。ラストの落ちも笑えます^^

    投稿日:2017/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後がいいですね〜!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    トイレに行きたくて行きたくて、デパートの中を走り回る主人公。トイレが工事中で使えず、きりんのトイレは届かないし、がいこつのトイレは使い方が分からない。。
    色んなトイレにぷぷっと笑っちゃいながら、もうトイレに行かしたってよ!ってなります。
    でもそれは、まさかの夢。最後の終わり方が最高でした。
    ついこの間まで、朝おしっこにおびえていた息子は、最後を読んだ時の主人公との感情のリンクっぷりが素晴らしく、笑ってしまいました。

    投稿日:2017/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人類共通の悪夢

    もう「わかる〜わかる〜」と共感しまくり。
    誰もが見たことのあるトイレに行きたいのになかなか行けないという夢。
    それを見事な形で絵本にしてくれました。
    もちろん子供たちも大喜び。
    残念なラストにも大満足です。

    でも寝る前に読んだら変な夢みちゃうかも!?

    投稿日:2016/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • そんな〜!!

    トイレに行きたいのにたどりつけない男の子のお話!!
    「もっちゃう もっちゃう もう もっちゃう」とういリズムが楽しくて、
    娘と読んで大爆笑しました♪
    そのあとも、流行語に(笑)!!
    やっとトイレに行けたと思ったら、、実は・・・。
    最後の最後まで楽しませてくれる、とってもおもしろい絵本でした♪

    投稿日:2016/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • あるある!

    トイレしたくなる子どもにいろんな障害が出て、なかなかトイレに行けないというユーモラスなお話。主人公の男の子が終始気の毒ですが、ストーリーは面白いです。ただトイレがようやくできるようになった子どもにとってはちょっとこわいと感じるのかも?もう少し年齢が上になって一人で読めるようになったくらいの子は楽しめると思います。

    投稿日:2015/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • あるある、笑

    おそらく誰しも経験があると思います。
    もっちゃうもっちゃう、と大急ぎでトイレに行くわけですが、キリンさんや、骸骨さんのトイレにクスクスと笑ってしまいました。
    そして、やーっとスッキリした後で気付いたんです。あれ・・・?最後まで余すことなく面白かったです。

    投稿日:2015/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • そのときにはもう、おそかった・・・!!

    • そらいさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    男の子が『もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう』と、
    リズミカルに言いながらトイレを探しまわります。

    幼児さんから低学年の読み聞かせにぴったりと思いますが、
    他人ごととは思えないかもしれないですね。
    いつ我が身に・・・。という身近な問題ですからね。

    9歳の長男は、『残念だけど、おもしろい話』と評していました。
    残念なのは、そりゃあ、ねぇ、、、読んでみてください。

    投稿日:2015/05/07

    参考になりました
    感謝
    0

186件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット