話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ラチとらいおん」 みんなの声

ラチとらいおん 文・絵:マレーク・ベロニカ
訳:徳永 康元
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1965年07月
ISBN:9784834000450
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,074
みんなの声 総数 214
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

214件見つかりました

  • 強くて可愛い

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    気になっていた絵本だったので図書館で手に取りましたが、
    半世紀も前に描かれた絵本だと知って驚きです。

    本当に良い絵本は、読み継がれるべくして読み継がれ、普遍的なのだなぁ・・・
    様々な時代の、様々な境遇や性格の子ども達が勇気付けられてきたんだろうなぁ・・・
    ・・・なんて思いました^^

    目標になり、共に努力する仲間になり、支えになり見守り、
    最後にはそっと手を離す・・・。
    そんな強くて可愛いらいおんが、大好きになってしまいました。
    らいおんのようでありたいです。

    投稿日:2011/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きな一歩

    子供はちょっとしたことで元気になったり
    一歩踏み出したりします。
    親でも友達でもどうにもならないとき
    こんなライオンがいてくれて
    背中を押してくれたらいいなと思います。
    子供だけでなく私達大人だって同じです。
    だれかのおかげではなくて
    本当は自分で踏み出した一歩ですから
    大きな一歩ですよね。

    投稿日:2011/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいお話でした

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    読んでいて、とても優しい気持ちで、ゆったりと読み聞かせ出来る絵本でした。

    最近、こんなシンプルで優しい内容の絵本になかなか出会わなかったので。

    子供にとっても、気持ちを添わせやすいお話は、ココロに響くと思います。

    ラチを強くしてくれたココロの友のライオン。とてもかわいいライオンなんです。
    特訓なんかしそうにないくらい(笑)

    私の息子たちには、そんなココロの友がいるかな?

    この春入学して、学校という新しい社会になじもうと頑張ってる息子も、いてくれると頑張れる友ができるといいな。

    ぜひ、早速、幼稚園での読み聞かせに使いたいと思いました。

    投稿日:2011/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑いあり感動ありの絵本です

    弱虫のラチが、突然あらわれたおちゃめならいおんのおかげで成長し、ひとりだちできるようになる物語です。
    らいおんのいろんな表情やポーズに、ぷっとふきだしてしまったり、癒されたり。
    らいおんからラチにあてた手紙のところは大人のほうもじーんときてしまいます。
    娘のほうは0歳で、ストーリーはわからなかったと思いますが、らいおんが体操するところで「いち、にっ、さん!」と元気よく読みあげたりすると、喜んでいました。
    色調も目にやさしく、かわいらしい絵本です。

    投稿日:2011/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 強くなりたいな

    ”ラチは、せかいじゅうで いちばん よわむしでした”
    読んだ時娘は「二番目はゆうたん?」と間髪置かず訊いていました。
    だけど、弱虫なのは、絶えずいろんなことを勝手に妄想し、鬱々と
    してしまう、親である私の方なのだと思うのです。

    せかいじゅうでいちばんよわむしだったラチが、つよくなったように、
    私もつよくならなくちゃ!と思いました。
    らいおんと、ラチといっしょにたいそうしたいです。
    つよくなるのには時間がかかるだろうから、らいおんにはそばにいて
    もらわなきゃなりません。
    だからきっとこの絵本はずうっと私の手元に。
    小さな子どもに絵本は必要だけれど、もしかしたら大人こそ、こうい
    った絵本が必要なのかもしれないなあと思います。

    投稿日:2011/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰もが共感できるはず

    • 土筆さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    5歳と3歳の子ども達に読みました。
    特に5歳の息子のお気に入りの絵本です。
    誰にだって勇気がなく尻込みしてしまう経験があるはず。
    そんな時に、この物語を思い出すと、
    そっと背中を押してもらって一歩踏み出せるかもしれない、
    そんな絵本です。

    投稿日:2011/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園児に読んであげたい

    もうすぐ幼稚園の年中さんになる息子に読みました。

    4歳になりたての頃は、あまりよくわかっていなかったのですが
    年少さんが終わるころ、この絵本に共感できるようになってきました。

    時数は少ない小さい絵本ですが
    心の成長に合わせて読んであげることで
    この絵本のよさがよくわかるのだと思いました。

    一日中絵本ばかりみていたラチに
    親近感を覚えたようです。

    友達と遊べないところも
    少し心当たりがあったようで
    以前よりもこの絵本を身近に感じてくれるようになりました。

    この絵本は子どもの心の成長に合わせて読めるので
    その時その時で受け止め方もいろいろ変わってくると思います。
    子どもの悩みを解決してくれる
    心強い相棒のような絵本だと思います。

    投稿日:2011/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい本、大きな勇気

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    このサイズの絵本は初めてです。たて16.5センチ。
    本棚でも一際凹んでいます。

    赤いライオンはラチの心の勇気そのものでした。
    ライオンが側にいるから犬も恐れず、
    ライオンがいるから暗い部屋にも行けた。

    心の中にライオンがいれば勇気がわいて
    立ち向かえるというお話。

    子供達が壁や困難にぶつかったとき
    ライオンが心の中にいてくれるといいのですが。

    そんな深いことは関係なしで娘たちは
    絵本のライオンが教えてくれた
    強くなる体操を1.2.3と真似ています。

    投稿日:2011/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 入園、入学前に

    • みるぴんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    表紙の絵がとても可愛いので、手にとって読みました。
    幼稚園に入園前や、幼稚園児の頃に読んでもらうと
    心に残る本だと思います。

    主人公ラチは、暗闇が怖く、大きな犬も怖い。
    でもポケットの中のライオンと一緒なら、
    暗闇の中だって行けるし、犬の前も通れます。

    そっと子どもの心を押してくれる、勇気が産まれる絵本です。

    投稿日:2011/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちにもらいおんがいたらいいな

    • ヒット柊さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳、男の子2歳

    少し小ぶりな大きさと黒い表紙にひかれて読んでみました。気弱な男の子がらいおんと出会い強くなっていく姿は良かったです。うちの子のところにもいつか来てくれないかなと思ってしまう内容でした。イラストもとても好みでした。

    投稿日:2011/01/13

    参考になりました
    感謝
    0

214件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / おおかみと七ひきのこやぎ / あめのひのえんそく

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット