話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

わたしとあそんで」 みんなの声

わたしとあそんで 文・絵:マリー・ホール・エッツ
訳:与田 凖一
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1968年08月
ISBN:9784834001532
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,202
みんなの声 総数 130
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

130件見つかりました

  • 生き物達とのやさしい交流が素敵です

    すごくやさしくあたたかい絵で、絵をみているだけでもほんわか気分になっちゃいます。

    女の子がいろんな生き物と遊ぼうとするのですが、女の子から近寄るとみんな恐がって逃げてしまって、女の子が動かないで待ってると生き物達が寄ってくるというお話。

    子供達って、すぐに生き物に触れようとしてしまうけど、本当はそばでじっと待ってた方が仲良くなれるんだよね。なんて思いながら読み聞かせをしていました。

    投稿日:2011/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちいさな女の子にプレゼントしたい本

    長女の出産祝いにいただいた本。
    娘にとっても、私にとっても、宝物の1冊です。

    静かな森の中へ、そっと連れて行ってくれ、
    穏やかな気持ちにさせてくれます。
    女の子の仕草や表情が、とっても魅力的。
    そして、動物たちのかわいいこと。
    それぞれの動きやたたずまいが何とも言えません。
    空で微笑み、みんなを見守るお日さまも素敵です。

    全てのちいさな女の子にプレゼントしたい本です。

    投稿日:2011/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私が気に入って買った絵本です。

    幼稚園の年中の息子は、興味をそんなに示さないだろうと思っていたのに
    時々ふと思い出したかのように、この絵本を持ってきます。

    じ〜〜っと聞いているのですが
    しかの赤ちゃんが最後によってきて、ペロッとほっぺをなめるシーンを見て

    「しかの赤ちゃん、一人でこんなところまできて平気かな?
    お母さんはどこにいるのかな??」

    などと心配していたので

    「きっと近くで見守っているんだよ」

    と話しました。

    私には、ものすごく奥の深い絵本で
    ママ友達とかとの関係などと重ねて読んでしまいますが、
    「あぁ、息子にはそんな風にこの絵本が写っているのかぁ!」と思いました。

    改めてこの絵本の魅力に気づかされました。
    男の子でも楽しめますよ!

    投稿日:2011/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頭のぼんぼり

    頭のぼんぼりが良く似合う女の子だと思いました。とても可愛らしいと思いました。クリーム色で画かれてほのぼの感が漂っていてよかったです。独りぼっちはやっぱり寂しいから傍にいてくれるだけでも嬉しいと思いました。最初は、「・・・・遊びましょ。」って声をかけても逃げてしまったばったさん、かえるさん、かめさん、りすさん、かけすさん、うさぎさん、へびさんでしたが、また女の子のところへ戻ってきてくれたのは嬉しかったと思いました。鹿の赤ちゃんは、最初から警戒心
    も無かったかも知れませんが、みんなが女の子の周りに集まっているので一緒にいたかったのだと思いました。傍にいるだけでもいいなあって思いました。

    投稿日:2011/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • うれしい春

    誰も遊んでくれないって思って
    さみしいなって感じましたが
    最後の女の子の表情!
    とっても幸せそうです。
    一緒に遊びたい、という気持ちが通じ合う。
    なによりも幸せです。

    色は少ないのですが
    日差しや動物の表情など感じることができます。
    お話に集中できます。

    投稿日:2011/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子の発見

    動物さんとの接し方をほんわりと教えてくれる優しさがあります。

    うちの息子3歳は動物さんが大好きで
    ハトを見つけると追いかけまわすし
    猫を見つけると 後ろからギュッと背中を持ち上げたりして

    動物が大好きなのに、動物に逃げられてしまいます。

    そんな息子にとって 主人公の女の子が動物さんに逃げられてしまう前半は共感で
    後半は息子にとって発見でした!

    動物さんの世界を壊さずに、動物さんが怖がらないように

    やわらかいタッチの絵が不自然ではなく すーっと息子に入っていったようです。

    投稿日:2011/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 追えば逃げる

    表紙の絵そのものの、ほのぼのやさしい絵本です。
    『あそびましょ。にげちゃった…』の繰り返し。
    かえるも、カメも、リスもみんな逃げてしまいます。

    でも・・・。
    諦めて座り込んだ途端みんな集まってきます。
    なかなか深い話です。
    小動物とのふれあい、女の子の行動への共感。
    2歳の娘の反応も良かったです。

    投稿日:2010/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人にも・・・

    • 白ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    私が子供の頃から持っている絵本の1冊です。
    実は、子供の頃は特別に好きではなかった絵本ですが、大人になるにつれてこの絵本に惹き付けられました。
    絵も色使いも他の絵本に比べるとシンプル。
    お話も静かに流れて派手さはありません。
    でも、きっと大人になってからも読める1冊になると思います。

    投稿日:2010/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな森が近くにあったらなあ

    2歳の息子に読みました。

    エッツの『もりのなか』は反応が良かったので、こちらも期待していたのですが、結果は今ひとつでした。主人公が女の子だったからかもしれません。

    森というものを、こんな風に体験できる環境だったらどんなにいいだろうと私は思いながら読みました。エッツの絵本の中では少数派のカラーですが、落ち着いた色調できれいです。

    投稿日:2010/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘似

    登場する女の子が、頭にひとつリボンをしてる様子が
    とても娘と似ているので
    思わず手にとって、図書館から借りてきたのですが
    娘は「もうこれ読んだことある」と不満そうでした^_^;

    はらっぱでたくさんの動物達に囲まれていく
    繰り返し表現の、よくある内容なのですが
    やさしい鉛筆タッチの絵が
    なんともいえない暖かさを運んでくるようです。
    ずっと全てのページを通して描かれている
    優しくてらし続ける太陽の光が印象的です。

    投稿日:2010/07/21

    参考になりました
    感謝
    0

130件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット