ホームランを打ったことのない君に」 みんなの声

ホームランを打ったことのない君に 作:長谷川 集平
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2006年01月
ISBN:9784652040485
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,955
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

60件見つかりました

  • がんばれ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    ホームランを最後打って終わるかと思ったら、そういう系の話ではないのですね。
    野球の話ではありますが、野球だけでなくほかのことでも通じる話だなーと読んでいて思えました。
    ですが、やっぱり野球をやっている子なんかにいいのでは。
    あきらめずに夢に向かってがんばれ!

    投稿日:2017/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢をあきらめずに努力し続ける前向きな姿勢や精神力の強さが伝わってきました。ここぞってときに自分の思うように力を出せない時ってありますよね。そんな経験をしたあとに自分がどう行動するか、何ができるかを考えさせられるお話でした。

    投稿日:2017/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 野球はよく知らないけど

    良い歳をした大人なのに恥ずかしいのですが、野球のルールがよく分からず、この本も最初のページから何の事やらチンプンカンプンでした。
    野球用語が容赦なくポンポン出てくるので、野球音痴な私は置いてけぼりにされている気分になりましたが、そんな私でも中盤からはすっかり心を捕まれ、最後はホロリとなりました。
    見開き一杯に描かれた場外ホームランの絵が素晴らしく、世界中の野球少年の夢がこの絵に詰まっているなぁと感じました。

    投稿日:2017/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなことを当てはめて

    最後のページを読み終えたあとに、
    ホームランを打ったことのない少年と、
    青年の会話をもう一度読み返したくなります。
    野球に限らず、いろんなことを当てはめて
    勇気を貰えそうな絵本です。
    内容は小学生〜大人向けかなと思いました。

    投稿日:2017/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつかきっとヒットが打てる!

     何かに選んでもらえることなんかあるのだろうか。
    そんな後ろ向きな考えでばかりいても、おじさんのように歳はとるのだ。
    チャンスを逃すことだってある。
    でもな、思わぬチャンスに出会うこともいっぱいある。
    うまくいったって、また失敗もする。
    さあ、マーガリンが溶けないうちに走り出せ、子どもたち!
    うれしくてたまらない時も
    つらく悲しい時も
    ぜんぶが積み重なって大きくなるんだ。
    かならず誰かが見ているさ。

    投稿日:2017/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 野球が好きになったら

    小学二年生になって友達と野球をするようになりました。チームに入っているわけではないのでルールもあまり知りませんがみんなで一緒にやるのが楽しいようです。それでもボールを打てた時のよろこびがつよくて何度も練習しています。そんな子にこの本は読んでもらいたい。そう、野球って楽しいけれど楽しいだけじゃない。戦うのは敵、でも自分でもある。自分に勝つしかない。打つだけがいいことではない。大丈夫、だれか見てくれている。真っすぐに信じて進む。その強い気持ちがホームランを打つのだと思いました。ぜひ息子に贈りたい本だと思いました。

    投稿日:2017/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつかホームランを! 受賞レビュー

    小学6年生の子どもたちの卒業前のお話し会で、いつも紹介しています。
    この絵本を一冊、そっと手渡してあげれば、言葉は何もいらないから。
    野球少年も野球に興味のない女の子だって、心に響くはずだから。
    毎日誠実にこつこつと努力を重ねていれば、夢に繋がっていくー。
    そう教えてくれた仙ちゃんのホームラン、見てみたいな。
    仙ちゃんに子どもたちを重ねながら、いつかでっかいホームランが見れる日を楽しみに、大人の私も頑張らねば。
    そんな思いで届けている、大好きな絵本です。
    前を向く勇気を与えてくれるとても素敵な一冊です。

    投稿日:2017/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み返すほどに言葉に重みが増します

    私自身は野球に詳しくなく、ルール自体もそれほど詳しくはないので、初めの方は読んでいても何となくしか知らない言葉も出てきました。
    でも、何事も一つの夢に向かって頑張るという熱い気持ちは充分に理解できました。

    読んだ後に清々しい気持ちになりました。

    野球とはそれほど縁がない私ですが、近所の甥っ子が野球を小さな頃から続けていて中学になった今も活躍しています。そんな甥っ子の姿と重ね合わせて読みました。
    きっと、野球少年、野球をする子どもさんがいる方ならもっと感動、共感する内容ではないかと思います。

    ホームランを打つぞ!という意気込みでいても、なかなか打てないものなのですね。
    仙ちゃんの言葉、心に残りました。

    やってみないとわからんだろう?
    オレだってまだあきらめてないぞ

    単なる野球が好きなお兄ちゃんのアドバイスではなく、仙ちゃんだからこそ言える言葉の数々に読み返すごとに重みが増します。

    頑張るって素晴らしい!

    仙ちゃんもルイもいつか・・夢がかないますように。

    投稿日:2017/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結構むずかしかった(汗)

    これは、ずばりピンポイントで野球少年が対象の絵本といえます。

    というのも、野球のルールがわからないとさっぱり意味のわからないところが多いからです。
    ママさんたちも、息子さんが野球をやっていたり、かなり詳しい方ならすらすらと読めると思いますが、少しぐらいは野球中継を観ていてわかる私でもつかえてしまって、非常に読みづらいと感じました。

    それでも、ホームランを打てないかも。。。神様に選ばれていないのかもと肩を落とす主人公の野球少年にアドバイスする年上の男の子の言葉は心に響きます。

    絵本をつくるときに、かなり、意図的に対象者をしぼったのかなという印象を受けました。

    投稿日:2017/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な絵本です。1ページ1ぺージめくると映像が浮かんできます。
    そこから絵が動き出すような不思議な感覚でした。

    ホームランってプロ野球などテレビでみると、いとも簡単に
    繰り出しますよね。もちろん、野球少年達も大事な場面のとき、
    ホームラン!!!という華々しい形でダイアモンドを走りたい。

    主人公の出口塁もそのような大きな夢を持っている野球少年です。
    でもそう簡単に打てるわけではないのがホームランです。見返しの
    野球すごろくのようにそう簡単に打てないのがホームラン。

    塁が試合に負けたその日の夜、その試合を見ていた野球部出身の
    仙ちゃんに出会います。塁のおつかいで偶然出会った二人ですが、
    仙ちゃんはその試合をみて思うところがあったのでしょう。話しかけ、塁君に
    わかるように静かに語ります。

    「俺もホームラン打ったことないよ」
    という意外な言葉と仙ちゃんのスタートしたばかりの新しい夢について。
    なぜ仙ちゃんは塁君に伝えたかったのでしょうか、それはある理由が
    あるからです。

    野球を通して、夢にむかってというスタートライン、目標をみつけることは
    いつでもいいんだよ。そしてその目標にむかって努力することが大切だと
    いうことがわかる絵本です。
    わが家のこどもたちは野球はしたことがないけど、夢をもったらそれにむけて
    努力することが大切だということがわかったようでした。
    野球少年達にはエールを送る絵本でもあります。

    最後に塁君がみた仙ちゃんがでてくる夢のページ。
    ゆっくりスローモーションの映像が浮かんでくるような、印象的な
    ラストのページでした。

    投稿日:2017/10/12

    参考になりました
    感謝
    0

60件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット