さるかにがっせん」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

さるかにがっせん 文:石崎 洋司
絵:やぎ たみこ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年08月23日
ISBN:9784061325197
評価スコア 4.36
評価ランキング 15,205
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 昔話は読んでおきたい

    保育園の幼児組クラスへの読み聞かせに利用させていただきました。有名なさるかにがっせんのお話です。かにのお母さんがやられてしまったときは、子どもたちもすごく心配そうな顔をしていました。1人の力は弱くてもこがに、臼、はち、牛のフン、栗がそれぞれ自分に合った方法で力を合わせるところがすごいなと思います。

    投稿日:2021/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔話し絵本です!

    4歳幼稚園年少さんの娘が,幼稚園で「さるかにがっせん」という言葉をどういうわけか覚えてきたので(笑),こちらの絵本を読んでみました。
    親の私も子供の頃読んだことがあったはずのお話でしたがすっかり忘れていて,こんなお話だったなのだな〜と。
    我が家の娘はかにのお母さんが亡くなってしまったところがとても悲しかったようです。
    敵討ちのお話なので賛否両論はあるかも知れませんが,昔話しとしては知っておきたいお話ですね。

    投稿日:2015/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • さるかにがっせん&あたまにかきのき

    さるかにはおおまかなあらすじ以外忘れていましたが、こんな感じだったっけ、、、?でも非常に面白く読め、子供も楽しかったようです。でも、あやまったからって母蟹を殺した罪は消えないよなあ、、、と複雑な気分になりました。

    おまけの、頭に柿の木が生える男の話もそういえば昔聞いたことがありました。きのこがはえたり、イケが出来たり、、、なかなか大きい頭ですよね(笑)

    投稿日:2012/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲間

    4歳と2歳の娘に読んであげました。

    さるの柿の種と、かにのおにぎりを交換して、かにが植えて育てた柿の木をさるが横取りしてしまいます。
    更に、さるの投げた柿が、かにに当たり怪我をしてしまいます。
    そこで、かにの仲間たちが一緒にさるを懲らしめてあげるのです。

    仲間で一緒に何かをする!ということが、良い印象を与えられる絵本だと思います。
    してはいけなかったさる君の行動もよくわかります。

    娘たちが気に入っている絵本のひとつです。

    投稿日:2012/11/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「さるかにがっせん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


【特集】絵本ナビのクリスマス2025

全ページためしよみ
年齢別絵本セット