新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

おしいれのぼうけん」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

おしいれのぼうけん 作:ふるた たるひ たばた せいいち
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1974年11月01日
ISBN:9784494006069
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,100
みんなの声 総数 211
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 読みごたえのある長めのお話

    保育所から、週一回本を借りられる日がありました。

    年長さんだった頃息子が「これおもしろいんだ」と言って選んで借りた本。
    読み聞かせをして頂き、気に入った作品だったようです。

    読み始めてすぐ、私も引き込まれました。

    「さくらほいくえんには、こわいものがふたつあります。それは、おしいれと……」

    なんて魅力的な書き出しでしょう。
    さくら保育園にある怖いもの。おしいれと、もう一つは?
    ぜひ読んでみてください。

    保育園を舞台に、子供自身に重なる日常生活からストーリーがおもしろく展開していく、読み応えのある少し長めのお話。

    年中さんから年長さんにおすすめです。

    投稿日:2012/04/04

    参考になりました
    感謝
    2
  • 物語の中に引き込まれていく

    むかしからあるし、よくお勧めされているので気になってはいたものの、何となく表紙の絵に惹かれなくて読んだことがありませんでした。今回、年長の娘が幼稚園で何日にも分けて先生が読んでくれて面白かった!と言っていたので一緒に読みました。読んでいる時は、こちらも引き込まれていくような感覚になり、ドキドキしました。
    押し入れにこどもを閉じ込める先生も今はいないと思いますが、悪いことをしたのに謝らないのもなぁ…と大人の目線で考えさせられることもありました。
    一気に読んだので、ママすごい!と娘が褒めてくれました。

    投稿日:2023/04/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • スリル満点

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子10歳、女の子6歳

    お仕置きで入れられる押入れの冒険の描写に、子供達はまるで自分が押入れに入っているかのように手に汗握る思いで感情移入することでしょう。押入れという暗がりや狭い空間は、子供にとって、とても神秘的な場所。描写が、とてもいきいきとしていて、躍動感に溢れていて主人公達の息遣いが聞こえてきそうな本です。

    投稿日:2011/12/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子供の成長を感じました。

    公文の教材でこのお話を読み、続きが読みたくなり借りてきました。
    読みたくてしょうがなかったようで、おやつも食べずに一気に読んでいました。
    自分で読んだけれども、借りてる間、毎晩読まされました。ワクワクドキドキしてる顔を見るのが私も楽しかったです。
    子供は忘れているようですが、4歳頃に読んだときは怖くて怖くて、“もう読まないで”と最後迄は読ませてもらえなかったんですよ。
    ただ怖かっただけの本が...“あ〜おもしろかった”の一冊に。

    投稿日:2011/07/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • ハラハラドキドキ

    • 魔女のキキさん
    • 30代
    • ママ
    • 和歌山県
    • 女の子6歳、男の子2歳

     小学1年生の娘には少し文章が多いので、1人で読みきるのは
    大変なようですが、ハラハラドキドキする内容に引き込まれて
    私の助けをかりながら頑張って読んでいます。
     あきらとさとしの冒険を通して、娘も成長できるような気がします。
     学校の教室にもこの本が置いてあるようなので、1年生でも
    十分読める本だと思います。

    投稿日:2010/04/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「ごめんなさい」を言わないと押し入れから出してもらえないという発想が、昭和の雰囲気を思い起こさせます。狭くて暗いところに閉じ込められている様子に、思わず「ああ〜。」と言ってしまいました。でも、怖いだけのお話ではなく、そこから冒険が始まっていき、どんどんお話の世界に引き込まれました。暗い世界に広がるいろいろな魅力が見つけられるお話でした。

    投稿日:2020/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冒険のシーンはけっこう怖い

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    保育園の子どもたちが、おしいれに閉じ込められている間の冒険のお話です。大量のねずみも出て来るし、ねずみばあさんは不気味だし、子どもにはなかなかドキドキするような内容ではないでしょうか。
    昔読んでもらったことがあって、内容はなんとなく覚えていたのですが、こんなに長いお話だったんですね。子どもを押し入れに閉じ込めるというのが、時代に会わない気がして、子に読ませるかどうか迷いましたが、読み物として楽しめればいいかと思い、借りてみました。最後に、先生が反省し、子どもたちにとっておしいれが楽しいところになって本当によかったと思いました。

    投稿日:2017/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が大好き

    6歳の息子と3歳の娘に読みました。
    暗い部屋で男の子たちが手を握っているそんな表紙に、息子が心を奪われておりました。
    『これ読んで!』真っ先に声をあげましたので、子ども心をつかむ力がるんですね。
    絵が少ないいわゆる児童書タイプ、しかも50P以上の本はこちらが初めてだったんですが、一気に最後まで読みました(読まされました。。。)
    主人公も男の子ですし、共感する部分も多かったのでしょう。
    娘も最後までしっかりと聞いていたのが印象的な一冊です。

    投稿日:2016/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 園の劇でやりました

    • ポコポコさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子10歳、女の子6歳

    園の発表会でこれをやるというので、読んでみました。

    最初に、私一人で読んでみました。

    結構、怖いなあ、というのが最初の印象。
    挿絵も怖いし、先生も怖い。

    でも、読み進めていくうちに、冒険の世界に引き込まれ、最後の先生の態度にも納得。

    ずいぶん長いお話だけど、子供はあきずに聞けるかなあ?
    と、心配したのもつかの間、園でも先生に読んでもらっていたようで、家でも読み聞かせで最後まで真剣に聞いていました。

    さて、発表会の方は、こんなに長いお話をどうやって短くまとめるのだろう??

    と心配しましたが、子供の意見で印象に残ったシーンを題材に、うまく冒険の世界をまとめていました。

    もしかしたら、子供と大人で、印象に残るシーンや感じ方が違うのかも、とも思いました。

    小さいお子さんにはちょっと理解が難しいかもしれません。
    幼稚園に入ったぐらいから、小学生まででしょうか。
    とても心に残る本ですのでぜひ一度お読みいただきたいと思います。

    投稿日:2015/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • スリリング

    5歳頃通っている公文の本棚にあって冒頭を読み気に入ったようなので購入しました。意外と文字数・ページ数が多く、1冊を一度に読み終えたい私にとって読み聞かせにはちょっと・・・ですが、本人が根気よく読んでいました。その後私も読んでみましたら、とってもスリリング☆主人公たちが沢山のねずみに追いかけられたりするくだりなど、ドキドキの展開です。ねずみの描写が何ともこわくて、本当に追われているようなハラハラした気分になります。
    舞台は保育園ですので、幼稚園児のころに読めたのはリアリティがあり、意味があったかと思います。ただ、壁の模様が絵に見えてきたり・・・子供の年齢・性格によってはほんの少し暗闇が怖くなるかもしれません^^;

    投稿日:2014/11/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おしいれのぼうけん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット