話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おはよう」 大人が読んだ みんなの声

おはよう 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:グランまま社 グランまま社の特集ページがあります!
税込価格:\968
発行日:1986年
ISBN:9784906195374
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,786
みんなの声 総数 77
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 元気が出る本

    おひさまが毎日子供たちがすることをシンプルに、リズミカルに楽しく教えてくれている絵本で、子供たちにとっては、なんだか明るい気持ちになれる、そんな1冊だと思いました。毎日の習慣をおひさまと一緒に。明るいおひさまだから素敵、な1冊です。

    投稿日:2023/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • こうしてほしいな

    あさの【おはよう】がおひさまなんてあたらしい
    発想ですね。
    大人たちはおひさまをみてから、行動をしますね。

    あかちゃんのときに、ちゃんとこうしてしてほしいことを
    絵本をつうじて実際に実行できればすばらしいと
    思いました。

    また、うさぎさんが並んでお花つみしているところの
    絵は文字がなくてもやさしい表情で微笑ましいと感じました。
    作者のやさいい気持ちが伝わってくる作品です。

    投稿日:2018/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐりとぐらのお二人

    ぐりとぐらのお二人の本だと知り、読んでみました。
    朝の絵本は沢山ありますが、おひさま自身がおきる様子は、読んだことがありません。何気ないことをするおひさま、なんだか、とってもかわいいです。みじかい言葉しかないので、小さな子どもが読むのにぴったりの、さわやかな朝の絵本でした。

    投稿日:2015/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • お日様が主人公!

    「ぐりとぐら」のなかがわえりこさん/やまわきゆりこさんの絵本だったので,興味があり親の私が読んでみました。

    お日様がパジャマを着て歯を磨いて顔を洗ってと,お日様が主人公なのがとても斬新で新鮮に思いました。
    ちょっとびっくり(笑)。
    お日様が空で照っている最後のページは,お二人の絵本らしいイラストでした!

    1日の始まりにぴったりの絵本ではないでしょうか。

    投稿日:2014/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい

    おひさまが擬人化されて、体がついている!

    おひさまと言えば、たいがい、しっかりものだったり、
    優しい立派な印象のキャラクターで登場することが多い気がするんですが、

    このおひさまは、寝ぼけながら歯をみがいたり、着替えたりして庶民的な感じで、なんとも可愛らしいです。

    こんなにかわいいおひさまの朝起きて身支度を整えるまでの
    流れ見たら、子供も自分もやろーという気持ちになってくれるかもです。

    投稿日:2014/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • おひさまの表情が可愛い!

    お布団から目覚めた おひさまが、
    歯を磨いて、顔を洗って・・・・。

    なんともユーモラスな絵本です。

    この絵本のように、
    おひさまも 夜には眠っているのだとしたら・・・
    なんだか、親近感がわいてしまいますよね。

    顔を洗う前の、まだまだ眠たそうなおひさまの表情が
    なんとも愛嬌があって可愛いです。

    おひさまに、「おはよう!」って挨拶をしたくなります。

    投稿日:2013/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生活の流れ

    あっさりとわかりやすいイラストとお話で小さな子供向けには良い絵本ですね
    おひさまの表情も徐々に目を覚ましていく様子など、朝起きてからの生活の流れも含まれているので、
    親子での読み聞かせに良いと思います
    森の動物たちがお日様を浴びている風景も微笑ましいです
    さっそくお話会で読み聞かせしてみようかな・・・

    投稿日:2012/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 朝は、お日さま

     あいさつの絵本はたくさんあって、いろいろな動物が教えてくれるものが多いです。
     でも「おはよう」は、お日さまが主人公なのがぴったりですね。
     シンプルでピンポイントのお話なので、あかちゃんはおぼえやすいでしょうね。
     
     おひさまが、空にあがって、みんなに「おはよう」と言っている場面がいいです。今、CMで注目されているように、あいさつは大切だなと思います。あかちゃんから大人まで、みんなであいさつできたらいいです。

    投稿日:2011/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしい!!

    なかがわゆりこさんと,やまわきゆりこさんコンビの
    絵本を久しぶりに読んだのですが,
    単純だけど,なぜかなつかしくて,
    そしてほんわかあったかな気持ちに
    させてくれる絵本です♪

    とっても簡単によめる絵本なので,
    赤ちゃんにもおすすめです♪

    かわいい声でよんであげてくださいね♪

    投稿日:2011/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 朝の一冊

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    おはようから、歯を磨いて、顔を洗って朝の1日が始まる。
    シンプルだけどとてもすがすがしい絵本です。
    お日さま君がとてもかわいいです。

    我が家は、絵本を読むのは夜寝るときなので
    こういう本とは縁がなく過ごしてきましたが、
    もし朝余裕があるご家庭なら、朝に子供と一緒に読みたかったかなと
    思いました。

    投稿日:2010/12/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おはよう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(77人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット