話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

まくらのせんにん そこのあなたの巻」 大人が読んだ みんなの声

まくらのせんにん そこのあなたの巻 作:かがくい ひろし
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2010年01月
ISBN:9784333024094
評価スコア 4.8
評価ランキング 325
みんなの声 総数 187
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • お子さんをお膝に乗せて読むには面白いだろうなと思いました。
    くるんとひっくり返す本であること、メインキャラクターが寝具である事の意味が最後で分かること、動物たちが無事でホッとするところがお子さんの気持ちをやわらかくするのではないでしょうか。

    投稿日:2012/03/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 参加型の絵本

    次々と穴にハマってしまう動物たち。絵本をくるっと逆さまにして読む参加型のお話がおもしろいですね。土の中の子たちが出てしまったのでまた逆さまにしてあげなくちゃですね♪けれど、どうしてみんな穴にハマってしまったのかは謎です。ぞうさんに聞いてみたいです(笑)

    投稿日:2020/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 他とは違った参加型絵本

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子1歳

    かがくいさん、どうしてこんなにも楽しいお話を思いつかれるのでしょうか。本当に、ページをめくるたびに思いもよらない展開で、楽しくてあっという間に読み終えました。
    お話も絵もどちらもユーモアに溢れています。
    参加型の絵本もいくつも読みましたが、他とはちょっと違った参加型絵本ですね。
    絵本との一体感がすごいです!

    投稿日:2019/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごく楽しかった!

    だるまさんシリーズといい、かがくいさんの絵本は大好きです。
    この本も途中に仕掛けがあり、思わず声を出して笑ってしまいました。
    お子さんと楽しみながら読めると思います。
    また、大人でも、、、!
    辛いことをひと時忘れられそうな絵本だと思います。

    投稿日:2016/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな面白い絵本があったとは…

    以前より知っていたのですが、読んだことはなかった絵本です。
    参加型の絵本と知って驚くと同時にこんな絵本があったとは!という発見で嬉しくなりました。
    子どもが楽しくなること間違いなしですね!
    子どもが大きくなったときに読んであげたいなぁと思いました。

    投稿日:2016/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • たすけてあげるよ

    埋もれてぬけなくなったみんなを見ていると、胸がいたくなりました。何とか助けたい気持ちになりました。本をひっくり返して、助けてあげられた時、自分が救えたような気分になり、ほんとにほっとしましたよ。良かった!お話の中に入って楽しめる本でした。

    投稿日:2015/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑って、いやされる

    これは、衝撃的な絵本です。目からうろこの仕掛けがあります。
    沢山絵本を読んできたのに、こんな絵本に出会ったのは、はじめてです。なんて、楽しい! 大人の私ですら、夢中になってしまいました。
    かがくいさんの絵本、人気があるはずですね〜。
    子どもが喜ぶのはもちろんでしょうが、大人にもこれはオススメです。
    楽しくて、笑って、そしていやされます。
    一見ゆるーいキャラのまくらのせんにんですが、気づいたときには、大人もはまってしまう。見かけとちがって、すごい力のあるせんにんかもしれません(笑)

    投稿日:2015/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユーモア!

    まくら仙人とお供のしきさんかけさんのお話です。
    人助けをするこのお三方。。「水戸黄門」のようですね(笑)。
    今回はお散歩の途中で地面に頭を突っ込んだ姿の動物達に遭遇します。
    土の中のモグラさんは休憩中だしミミズさんは睡眠中だしアリさんはお仕事中。
    さてどう助けましょうか?
    「そこのあなた」にお手伝いしてもらいましょう!
    仙人が呼んでいるのは,「はい,私達のことですです!」
    絵本を読んでいる私達も参加のユーモア絵本で面白かったです!!

    投稿日:2015/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 参加!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    そこのあなたと語りかけられます。そこのあなたというのは読者です!
    こどもが参加できる絵本はこどもが喜びそうですね。
    動物たちがあなにはまっている光景は異様ですが面白かったです。
    そして予想通りあなを見ていたせんにんさまも…(笑)。

    投稿日:2014/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「え?そこのあなた??
    も、もしかして・・・私に言ってる?!」

    まさか絵本の中から話しかけられるとは思っていなかったので、
    思わずドキッとしてしまいました。
    そりゃあ、出来ることなら助けてあげたいけれど・・・

    それが、手助けできるんです!!
    せんにんさまがちゃんとナビしてくれるので、
    それに従って、「私が」助けてあげるんです♪

    この絵本、小さな子が読んだら
    ぐぐっとハマっちゃうんじゃないかしら。

    大人の私ですら、せんにんさま達にものすごい親近感が芽生えました!

    投稿日:2014/01/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「まくらのせんにん そこのあなたの巻」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット