みんな転がって行っちゃう!
|
投稿日:2025/03/09 |
はりぴぴママさん 30代・ママ・東京都 女の子3歳
|
ご飯を食べていたら、みんなスタコラサッサと転がって行っちゃう。
3歳児に読んだら完全に「スタコラッサッサ」という言葉を覚えました。なんだか言いたくなりますよね「スタコラッサッサ」。
でも、「なんで(みんな)落ちて行っちゃうの〜?」と質問され、答えるのに戸惑いました(笑)食事マナーなどの教育が始まる前の0〜2歳向けの本だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ねぼすけのじゃがくんが可愛い!
|
投稿日:2025/03/08 |
はりぴぴママさん 30代・ママ・東京都 女の子3歳
|
ねぼすけのじゃがくんが、寝すぎて大きくなってしまい大変なことに。試行錯誤して食べてもらおうとするのですが、どうにもままならず…。
内容が簡単なので3歳児でも楽しく読めました。
しかし、最後のオチがちょっと飛躍するので個人的にはなんとなくしっくりこず。
「じゃが〜」とじゃがくんの寝息の表現が可愛かったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ちょうど三歳で購入しました!
|
投稿日:2025/02/26 |
はるさめサラダさん 40代・ママ・神奈川県 女の子3歳
|
ノンタン大好きな娘の初めてのカルタとして購入しました!!
ちょっとむずかしいかな?と思ったのですが、絵本に出てくる知っている絵に娘は大喜び☆
ちょうどひらがなにも興味を持ち始めたところだったので
ひらがなを楽しく覚えようとしています!!
(最初は半分の量からかるた遊び始めています。)
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
私の絵本が娘の絵本に
|
投稿日:2025/02/26 |
はるさめサラダさん 40代・ママ・神奈川県 女の子3歳
|
私が子供の頃大好きだった絵本でした。
実家から持ち帰ったところ、クリスマスが過ぎた今も3歳になる娘のお気に入りになっています。
長いお話なのですが、覚えた内容を一人で一生懸命読んだりもしています。
サンタクロース目線でのお話はなかなかないし、うさこのお姉ちゃんになりたい気持ちが子供とどこか共感できるのかもしれません。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
しかけ絵本
|
投稿日:2025/03/02 |
ピンピンさん 30代・ママ・香川県 女の子4歳
|
ねずみのちゅーたんは、大きなこいのぼりを作りました。ところが竿につけようとすると、こいのぼりが逃げていきました。こいのぼりに乗って飛んでいくちゅーたん。
上部、下部が順番にカットされているしかけ絵本です。赤ちゃんは破ってしまうかもな( ;∀;)
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
プレゼントにもいい モニターレビュー
|
投稿日:2025/03/03 |
こまつなさん 30代・ママ・福岡県 女の子3歳
|
娘のお気に入りシリーズの絵本です。
絵がかわいくてほっこりする文章に癒されます。
アイテムがひとつずつ増えていき、だんだん農場になっていくのが面白いみたいです。
ページ数も多くなく文章も短いので、1歳の下の子も最後まで見てくれています。
またボードブックなので丈夫なところがとてもいいです。シリーズ3冊セットで出産祝いやお誕生日のプレゼントにもいいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
娘の今1番お気に入り モニターレビュー
|
投稿日:2025/03/03 |
こまつなさん 30代・ママ・福岡県 女の子3歳
|
子どもが大好きなシリーズの絵本です。
3歳の娘はかわいい絵が気に入ったようで、この本が来てすぐに読んで読んで!と言ってきました。
おひさまとまほうのたきびが特にお気に入りだそうです。
島に仲間が増えていく様子が描かれていて、絵と文は非常にシンプルなのですが、ほっこり心が温かくなります。読み聞かせしている大人も癒されます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おやすみ前に読むのにおすすめ モニターレビュー
|
投稿日:2025/03/03 |
こまつなさん 30代・ママ・福岡県 女の子3歳
|
寝る前に読んでいます。娘とこの本を読み終えると明日はなにして遊ぶ?森のみんなも寝るんだって。おやすみなさいしようねと話してから寝ています。文も短くて寝る前に読むのが日課になりそうです。
娘はやさしいおばけがお気に入りです。他のページにもやさしいおばけがいないか楽しそうに探していました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
娘の大好きな絵本です
|
投稿日:2025/02/19 |
しろもこたろうさん 30代・ママ・長野県 女の子3歳
|
可愛い!の一言に尽きる作品です。
図書館で借りた絵本でしたが、娘も私もとても気に入り、いつつごうさぎシリーズの全3冊を購入しました。
娘はミーナちゃんが特に大好きで、ビーズで耳飾りを作って、ミーナちゃんごっこをよくしています。
メイちゃんのベッドで寝てみたいな、ピピはどこ?!など、一冊でいろいろな楽しみ方のある絵本です。
また続編が出ないかな、と期待しています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
アートな絵本
|
投稿日:2025/02/19 |
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県
|
どこにもハートがいっぱいで、ハートフルな絵本です。
構成がシンプルなので、認識力のチェックのような絵本です。こんな発想ができるのは保育士さん?
ハートがいっぱいだけど、数えるのはまだ苦手かな?
絵を眺めながらスキンシップの時間。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい
|
投稿日:2025/02/16 |
しろもこたろうさん 30代・ママ・長野県 女の子3歳
|
可愛らしいキャラクターに、可愛らしいストーリー…とっても可愛い世界観に大人も子どももうっとりする作品です。
あっ、こういう雰囲気、子どもの頃私も大好きだったなぁと、忘れていた子供心を思い出させてくれました。
図書館で借りた絵本でしたが、娘が毎晩選ぶお気に入りの一冊になったので、いちごメモリカードと一緒に購入しようと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
どうする?
|
投稿日:2025/02/16 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
|
雪が積もることがほとんどない地域で住んでいるので、こんなに大きな雪だるまができたらきっと楽しいだろうなと思いながら読みました。雪だるまがなんでもできて、すごい、と子供達は感心していました。丸くてずしんと座っているだけじゃつまらないですね。ゆきだるまも冬を楽しまなくっちゃ。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
展開にワクワク
|
投稿日:2025/02/16 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
|
道がどんどん続いていく、、、というか、勝手に道が進んでいってそれに続いていくとどうなる?きっと大人から見ると小さな公園の一角での出来事ですが、子供にとっては大冒険。うちの子達もいつも妄想して遊んでいるので、きっとこんな世界が見えているのかな??
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
子供に読んであげたい
|
投稿日:2025/02/16 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
|
ひたすら、親子の愛を噛み締めることができる一冊です。可愛い、可愛い、私の可愛いちゃん!と末っ子に言いながら一緒に読みました。末っ子も満足そうにニコニコしながらお話しを聞いていました。ただ、途中でかわいいちゃんが迷子になってしまって、ドキドキしている様子でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
豆まきの話
|
投稿日:2025/02/15 |
ピンピンさん 30代・ママ・香川県 女の子4歳
|
幼い子に豆まきの様子を伝えるのには、よい絵本だなと思いました。保育園や幼稚園で活躍しそうです。鬼は、みんなのいじめっこやわがままやおこりんぼの心…?節分って、もっとシンプルに幸せを願うものじゃないのかなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
この道どこへ行くのかな
|
投稿日:2025/02/15 |
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県
|
赤い道が、おいでおいでと誘っているような絵本です。
曲がりくねっていたりジグザグだったりとしているうちに、次第にとんでもないことになって行きます。
声を出しながら冒険をしているような遊び心がたまらない魅力です。
でも、言葉があるから楽しいんですよね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
働く車ブームの火付け役!
|
投稿日:2025/02/10 |
しろもこたろうさん 30代・ママ・長野県 女の子3歳
|
娘の働く車ブームの火付け役となった絵本です。
この絵本に出てくる消防士に憧れて、朝起きると赤い消防車のお洋服に着替えて、トレーニングをして、パソコンでお仕事をする真似をして…と消防士になりきって過ごしています。
消防士の1日がわかりやすく、消防署のフロアマップやいろいろな消防車が載っていたりと子どもも大人も楽しめる1冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
探し絵とカタカナの絵本としては素晴らしい!
|
投稿日:2025/02/12 |
ぱそがえるさん 30代・ママ・東京都 男の子3歳
|
ひらがなをマスターした息子用に、カタカナの絵本を探していて購入しました。あっちゃんの方は未読だったのですが、濁音なども網羅していて大変完成度の高い絵本です。
ただ、ページ数の分結構お値段がはったのと、「ヌ」のところの女性のトルソー(ヌで何と言うのかわからないのでざわざこれを描かなくても良いかなと思いました。ヌード像?違ったらすみません。)と「ビ」のビキニは個人的に少し引っかかりました。
その他は親子で楽しく読めるのではないかなと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
自分はこのままでいいんだ
|
投稿日:2025/02/13 |
だてまきこさん 30代・ママ・東京都 男の子3歳
|
はじめ、この本を手に取った時、おしゃれだなーと思った。
アメリカ版五味太郎のような。
クレヨンだって、赤青黄色のいわゆるクレヨンではない。
オリーブ、スカーレット、アッシュ諸々。
3歳半の息子は自分の知っている色合いのクレヨンじゃないからはじめは半信半疑だった。
赤いラベルに青のクレヨン。
みんなはレッドと呼ぶけど書いてみれば青の画ばかり。
そうだよねえ。
おかしいよねえ?
赤なのになんで赤が描けないの?
それはなまけてるからだ!
もっと頑張れ!とヤジが飛ぶ。
レッドは自信喪失。
そんな時、紫が「ぼくの船に波を書いてほしい
と言ってきた。
いやいや自分赤なんで、海とか描けないです。
と言いつつもいざ描いてみると……!
「できない」が「できる」ようになる。
みんなに認められる。
青くんは自分自身が青だとようやく気づいて
自信がついて青くんとして生きていく。
ハッピーエンド。
息子は「やっぱり!はじめから自分も青だと思ってた」と。
その声を上げることがいかに難しいことか。
マジョリティがそうさせなかったのです。
ジェンダーに限らずマイノリティにも当てはまる。
決めつけることはよくない。
中には苦しむ人もいる。
だからこそ自分で考えること、発言すること。
間違っていてもいい。
いつかきっと分かってくれる人もいること。
とても大事なことを教えていると思います。
良著です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
パンどろぼうシリーズ第1弾。
|
投稿日:2025/02/07 |
うさぎとりすさん 30代・ママ・茨城県 男の子6歳
|
パンが大好きな子は、色んなパンが登場するので、楽しめると思います。
まずいパンは嫌ですが、一度は食べてみたくなるカモ!?
文字数が少し多いので、年中さんや年長さんからがおすすめかなと感じました。
表の見返しのところを見た子どもは、「パン、かじられてるよ!!」
裏の見返しのところを見た時は、「文字発見!!」と楽しそうにしていました。
一番気に入っていたのは、はやあしのじゅつのところ。一所懸命に真似していました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|