広瀬 克也(ひろせかつや)
僕にとって、絵本をつくるということは「あ!いいな」の気分が形にできるかどうかということです。だから、きょうも「いい気分」を探しています。
1955年東京生まれ。セツ・モードセミナー研究科卒。
グラフィック・デザイナー、イラストレーター。
初の絵本作品は『おとうさんびっくり』(絵本館)。他に月刊漫画「ガロ」に描いた漫画を絵本化した『さがしものはネコ』(架空社)、主婦の友あかちゃんえほんシリーズ『みつけたよ!』『まあだだよ!』(主婦の友社)、『ばけれんぼ』(PHP研究所)、『まよなかのほいくえん』(いとうみく/文 WEB出版)、妖怪絵本シリーズ『妖怪横丁』『妖怪遊園地』『妖怪温泉』『妖怪食堂』(絵本館)など。
お気に入りの作家に追加する
作: 広瀬 克也 出版社: 絵本館 税込価格:¥1,650 発行日:2025年07月15日 ISBN:9784871105286
著: 南田 幹太 絵: 広瀬 克也 出版社: 文研出版 税込価格:¥1,430 発行日:2025年01月29日 ISBN:9784580826823
著: 広瀬 克也 出版社: 絵本館 税込価格:¥1,100 発行日:2025年01月28日 ISBN:9784871105194
作: 石津 ちひろ 絵: 広瀬 克也 出版社: 絵本館 税込価格:¥1,650 発行日:2024年05月13日 ISBN:9784871105125
作: 広瀬 克也 出版社: 絵本館 税込価格:¥1,540 発行日:2023年06月09日 ISBN:9784871104920
著: 南田 幹太 絵: 広瀬 克也 出版社: 文研出版 税込価格:¥1,320 発行日:2022年12月01日 ISBN:9784580825635
作・絵: 広瀬 克也 出版社: 教育画劇 税込価格:¥1,430 発行日:2022年07月19日 ISBN:9784774622705
作: 広瀬 克也 出版社: 絵本館 税込価格:¥1,650 発行日:2022年02月 ISBN:9784871104685
作: サトシン 絵: 広瀬 克也 出版社: 文溪堂 税込価格:¥1,650 発行日:2021年07月05日 ISBN:9784799904282
俳句: 石津 ちひろ 絵: 広瀬 克也 出版社: 絵本館 税込価格:¥1,650 発行日:2021年07月01日 ISBN:9784871104609
作: 広瀬 克也 出版社: 絵本館 税込価格:¥1,430 発行日:2020年06月 ISBN:9784871104425
作・絵: 広瀬 克也 出版社: 星の環会 税込価格:¥1,430 発行日:2019年12月09日 ISBN:9784892945953
作: 広瀬 克也 出版社: 絵本館 税込価格:¥1,430 発行日:2019年09月 ISBN:9784871104265
作: 広瀬 克也 出版社: 風濤社 税込価格:¥1,430 発行日:2018年09月14日 ISBN:9784892194511
作: 広瀬 克也 出版社: 絵本館 税込価格:¥1,650 発行日:2017年07月 ISBN:9784871103817
作: 広瀬 克也 出版社: 絵本館 税込価格:¥1,430 発行日:2016年10月 ISBN:9784871103589
作: 広瀬 克也 出版社: 絵本館 税込価格:¥1,430 発行日:2016年04月 ISBN:9784871103503
広瀬克也さんの作品のみんなの声
-
妖怪とオノマトペという組み合わせが新鮮だなあと思いつつ、よみはじめました。いきいきとした妖怪たちの絵にオノマトペが重なって、妖怪たちの気持ちがつたわってくるようです。四季折々がえがかれているのもいいな・・・続きを読む
-
いろいろな妖怪たちが、オノマトペにのせて繰り広げる四季折々の風景。
絵を見ているだけで楽しいですが、子どもたちと一緒に声を出して読んだなら最高!
言葉がイキイキ動き出します。
昔から共存してるで・・・続きを読む
-
妖怪たちが季節ごとに楽しく過ごしている様子をオノマトペで表現した絵本でした。妖怪の絵も恐くないので、小さなお子さんから楽しめると思います。また、妖怪が主人公ということもあり、普段使わないようなオノマト・・・続きを読む
-
- ピンクちゃんさん
- 50代
- ママ
- 広島県
- 女の子15歳、男の子8歳
かわいい妖怪たちがいっぱい登場してみているだけでも楽しめます。オノマトペでリズミカルに楽しい絵本で子供たちがはまりそうですね。本当にどのページにもいっぱいオノマトペが登場するので、それだけでもびっくり・・・続きを読む
-
- クッチーナママさん
- 50代
- ママ
- 東京都
- 女の子21歳、女の子18歳、男の子15歳
タイトルが気になり、手に取りました。
学校の帰り道、みちお君は見知らぬ子どもたちに「かくれんぼするんだけど、なかまにはいらない?」と誘われます。
でもその子どもたちはちょっと不思議な雰囲気で……。・・・続きを読む
|
|
|