いないいないばあ にゃあにゃのゆびにんぎょうセット(童心社)
日本一の絵本『いないいないばあ』からかわいい指人形付のギフトセットが登場!
お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
お気に入りの作家に追加する
大西廣さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
1件見つかりました
表示
鬼の起源から、歴史、そもそも鬼とはなんなのか?鬼のいろいろがわかる絵本です。 写真や資料もたくさんで、読み応えがあります。 子供より、自分の方が夢中になってしまいました。 桃太郎の鬼が島は、昔、・・・続きを読む
絵本といっても奥深いのが「たくさんのふしぎシリーズ」です。 対象年齢が小学校3年生〜まさに我が子にはぴったりだなぁと思い、親子ではまっています(親の私の方がまはり気味)。 こちらの絵本は、節分シー・・・続きを読む
節分に豆まきをして「鬼は外 福はうち」というのですが このお話を読んで 鬼とはなんぞやが少し分かりました 人間が 生きている中で いろんな不安があり 死んだ後の世界でどうなるのか思い描いて想像し作・・・続きを読む
この本の紹介で「鬼本来の姿をさぐっていく『鬼の百科』」とあり、昔話のような作り話ではない鬼をぜひ子どもと知りたいと思い読みました。 昔の人が描いた、鬼が出てくる絵をもとに説明をしています。 ・・・続きを読む
今、2歳の孫でさえ<オニ>の存在に怯えている… 鬼は怖いけどちょっと気になる存在だ… それはなぜだろう? ぼくたちが思い浮かべる鬼のイメージは<桃太郎> <じごくのそうべえ>などの絵本・・・続きを読む
出版社おすすめ
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索