新刊
家守神(3) 金色の爪と七不思議

家守神(3) 金色の爪と七不思議(フレーベル館)

拓の小学校で怪事件発生!?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう

お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(Gakken)

4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象

にじをつくったのだあれ? リボンのしかけえほん

にじをつくったのだあれ? リボンのしかけえほん

  • 絵本
作: ベティ・アン・シュワルツ
絵: ドナ・ターナー
文: 鈴木 ユリイカ
出版社: 世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,760

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2002年09月20日
ISBN: 9784418028030

29.6×22.5cm 14ページ

みどころ

「にじをつくったのだあれ?」うさぎさんの問いかけに答えて、ページを開く度にきれいな色のリボンが一本づつ現れます。そして最後には七色の虹に・・・という不思議なしかけ絵本。
見せれば驚きと感嘆の声が間違いなく聞けます。理屈なしに楽しめるこんな絵本もオススメ。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

にじをつくったのだあれ? リボンのしかけえほん

にじをつくったのだあれ? リボンのしかけえほん

にじをつくったのだあれ? リボンのしかけえほん

にじをつくったのだあれ? リボンのしかけえほん

にじをつくったのだあれ? リボンのしかけえほん

にじをつくったのだあれ? リボンのしかけえほん

出版社からの紹介

絵本をめくるたびに、リボンの虹が1本ずつ生まれてくる感動的なしかけ絵本。「にじをつくったのはだあれ?」という質問に、7色のひとつひとつの色ごとに答えが語られます。7色の色のイメージが広がる楽しい絵本です。最後にポップアップの虹が絵本から立ち上がり、太陽の光を受け、豊かな水のある地球に生きるありがたさが感じらられるでしょう。絵本の読み聞かせの導入にぴったりです。

ベストレビュー

1歳

1歳の息子と読みました。にじの7つの色についてのお話です。あまりストーリーはないのですが、やはりこの本のポイントといったら「しかけ」だと思います。本の中にリボンが入っていて、ページをめくるたびに1色(1本)ずつ増えて行き、最後は7本のきれいな虹になります。新しい仕掛けですごく面白いなと思いました。
(ブックオンさん 30代・ママ 男の子1歳、)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆめぎんこう
    ゆめぎんこうの試し読みができます!
    ゆめぎんこう
    出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
    MOEで大反響! リラックマの原作者コンドウアキが贈る、優しさあふれる夢の絵本。



『ワニのライルがやってきた』翻訳者・小杉佐恵子さんインタビュー

にじをつくったのだあれ? リボンのしかけえほん

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.2

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット