お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
68件見つかりました
きょうはなんてうんがいいんだろう こんないい日があればうれしいね! おおかみのウルはおひるねもりで こぶたが昼寝しているのをみて・・・・あんまりたくさんいるので 友達のおおかみに知らせに行くのですが 友達の家でおいしいご馳走を戴いて 「きょうはなんてうんがいいんだろう」 お土産までくれたので 喜んで違う友達の家へおすそわけ そこでもまたご馳走になり・・・ 良い仲間に恵まれて 最高ですね! ウルはご馳走食べて おひるねもりの こぶたのことを 「あっ! おもいだした!」 なんとお人好しな おおかみのウルでしょう フフフ・・・ まあ こぶたも おおかみのウルにたべられなくて 運がよかったね!
投稿日:2024/07/01
宮西達也さんのお馴染みのシリーズ絵本です。ある日、おおかみのウルがこぶたちの昼寝の場所に遭遇します。食べきれないほどのこぶたたち…!そう思ったウルはみんなに教えてあげようと友達の家に向かいます。するとそこでご馳走を振舞ってもらい「なんてうんがいいんだろう」と上機嫌。さらにその後もいいことがたくさん!こぶたたちのことを忘れてしまいます。心優しいウルだからこそ、こんな一日が訪れたのですね。
投稿日:2024/11/19
おおかみのウルがおひるね森でお昼寝をしていると、こぶたを発見。「きょうはなんてうんがいいんだろう」。でも自分ひとりじゃこんなに食べきれないと、友だちのワオー、ガルル、ペロリに教えに行ったら…。みんながハッピーになれて運が良いってこういうことだなと思いました。
投稿日:2021/02/16
ウルは欲張らず友だち思いで、プラス思考で、憎めないオオカミだと思いました。 そんなウルの友だち、ワオーとガルルとペロリは料理上手で気前がよく、素敵な仲間です。 「運が良い」という状況は、ウルの前向きな性格が作りだしたように感じました。
投稿日:2020/07/04
うんがいいとありますが、自分が発見したラッキーなことを、自分一人で独り占めせず、友達に教えようと会いに行ったことで、おいしい食べ物が次々と食べられます。 カレーに、アップルパイ、コロッケ・・・友達もたくさん手に入れてつくったからと、一緒に食べてお土産までくれます。 皆がうんがいいお話です。
投稿日:2018/09/04
おおかみのウルは、森で昼寝をしているたくさ〜んの豚を見つけます。 とても1人で食べられないので、友達を誘いに行きます。 その友達も森で沢山のきのこを見つけカレーを作ったり、 沢山のリンゴを見つけアップルパイを作ったりしていて、 おすそわけをいただき、肝心のぶたの話をするのを忘れてしまいます。 結局、すっかり豚のことを忘れてしまって豚を食べることはできませんでしたが、 いろいろもらって運がいい日でしたよね。 しかも、豚的にも運がよかったし。
投稿日:2016/01/10
おおかみのウルはおひるねもりで昼寝をしている沢山の豚を見つけます。 「今日はなんて運が良いんだろう」 とても一人で食べきれる量ではないので、友達を誘いに行きますが・・・ 友達もおひるねもりの中で沢山のきのこを見つけカレーを作ったり、リンゴを見つけアップルパイを作ったり。 どの家でも一緒に食事をした上にお土産まで貰って、結局、昼寝中の豚を食べることはできませんでしたが、それを抜きにしても十分、運の良い一日です。 それにしても、狼が近くにいるのに起きないどころか、夜になるまでぐっすり眠っている豚さんたちの姿がとても印象深かったようで、最後のページで娘はいつも笑ってしまいます。
投稿日:2015/05/30
寝ているぶたの群れを発見するおおかみ。 …どうせ食べられないんだろうなーと思わず予想してしまいました(笑)。 おおかみくん、本当に運がいい一日ですねー。 でもどうやらおおかみの出入りが多い場所でぶたたちは寝ているんですね、もっと気をつけようよ!と思ってしまいました。
投稿日:2015/01/15
物語は、おおかみが、たくさんいるぶたを食べようとねらっている ところから始まります。 でもたくさんぶたがいるので、ひとりで食べてしまうのはもったいない と、おおかみは友達を呼びに行きます。 でも行く家、行く家で、いろいろなものをごちそうになっているうちに ぶたを食べるという目的を忘れてしまうんです。 こわいいおおかみのイメージが、一気になくなる、おもしろい絵本 です。 かわいくすら思えてきますよ♪
投稿日:2014/12/03
美味しいお話って、心がほっこりしますね。 おおかみさんは昼寝中のこぶた達と言う「ごちそう」を見つけて大喜び! 一人では食べきれないので、仲間たちを誘いに行くのですが 訪ねる家で次々と「別のごちそう」を呼ばれてしまい、目的を忘れて大喜び。 その時のおおかみとお友達の幸せそうな顔。 美味しいものを共有できる時って、嬉しいですよね。わかるわかる! おおかみさんもお友達もお腹いっぱいになったのだし、 かわいいこぶた達も助かったし、 読み手としてはハッピーエンドでホッとします。 おおかみの友情があちこちにあふれていて、子どもにも安心して読んであげられる本です。
投稿日:2013/03/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索