ペンキやさん」 みんなの声

ペンキやさん 作:あおき あさみ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,540
発行日:2013年06月15日
ISBN:9784834080094
評価スコア 4.31
評価ランキング 20,817
みんなの声 総数 15
「ペンキやさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • あっちゃんの お家にペンキ屋さんがやってきた
    あっちゃんは 興味津々です  

    ペンキ屋さんの仕事の様子を 見ていたのです
    足場を組み カベを洗う ホースの水で勢いよく
    そのあとも ペンキを塗るまでに カベの傷をなおしたり
    周りが ペンキで汚れないように シートをかぶせたり いろいろときめ細かに 仕事があるのは やはり職人技ですね

    ペンキをぬるのも 風や塗る時間も考えて
    丁寧な仕事は すごいです
    わがやも カベを塗り替えましたが 家を守るためには ほんとうに 大切なペンキ塗り替えです

    あっちゃんが 興味津々で お兄さんにいろいろきいてますね

    ステキな オレンジ色の可愛いおうちになりましたね
    ステキです!

    ペンキ屋さんの仕事がよくわかる 絵本で 学べました

    作者の あおきあさみさん いろいろ研究しましたね!

    投稿日:2025/01/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • ペンキ屋さんのこと、知ってますか?

    • 環菜さん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、男の子6歳

    作者のあおきあさみさん、初めての絵本のようですね。初めてとは思えない、ブレのない筋書きと画のタッチが素敵です。
    大工さんとかをフラッシュアップした絵本は結構多いけど、ペンキ屋さんは珍しい!ペンキ屋さんの仕事のことが細かく描かれていて、家がお化粧直しをしていく様子と一緒にワクワク楽しめます。
    そして色使いもすごく鮮やかで、見ているだけでも楽しいですよ。
    巻末の、ペンキ屋さんの仕事道具も興味深く親子で眺めました〜。
    4〜5歳からオススメです!

    投稿日:2014/05/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • ペンキ塗りは大変

    あっちゃんのお家の壁を、ペンキ屋さんが塗り直してくれるお話でしたが、私も経験がありますが、ペンキ塗りって、結構大変なんですよね。
    ペンキ屋さんが塗っているのを見るだけなら、簡単そうで、楽しそうなんですが、キレイに塗るとなると、なかなか体力が要ります。
    子どもならではの、ペンキ屋さんへの憧れが描かれている、かわいい絵本でした。

    投稿日:2025/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いよ〜

    これはおもしろい

    とっても勉強になる絵本でした。

    家の外壁を塗り替えるお話ですが

    その家の女の子とペンキやさんの会話で

    ペンキを塗っていく工程が描かれています。

    ペンキを塗る際にまずしなくてはいけないことは

    それに必要な道具など

    お話の中で少しずつ出てくるので面白いです。

    お話が終わると最後の方に

    ペンキやさんの道具の紹介

    ペンキやさんの仕事の順番

    そしてペンキやさんのスタイルなど

    描かれています。

    そして最後に

    「ちかよらないで」と

    ペンキやさんからの忠告も描かれています。

    いやー本当に面白い絵本でした。

    投稿日:2022/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知らなかった

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子6歳

    先日も幼稚園に通う道で
    塗装している家がありました。

    子どもは何をしているのかわからず、
    家の周りに張られた布に興味を持っていました。

    この本を読むまで、まず汚れを落とすなど
    私もここまで詳しく知らなかったので
    興味深く読ませていただきました。

    投稿日:2021/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 塗り替え

    • イヨイヨさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    ちょうど実家で外壁の塗り替えをしたので、この本の表紙にある、家の周りに足場がくまれている様子が重なり、読んでみました!!
    主人公のあっちゃんのおうちも、ペンキで外壁を塗り替えるお話でした。
    タイムリーで、足場やビニール、塗る作業などどれも一緒で喜んでいました。
    特に最後のページに、ペンキやさんの道具や服装が載っていて、みていて楽しかったです。

    投稿日:2019/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • この春一押し!

    3歳の息子がこの春一押しの絵本です。

    ペンキ屋さんの仕事ぶりが、かがくの本っぽくではなくて、ちゃんとストーリーで読むことができます。
    しかも最後の資料集(?)がとても充実していて、息子は目を輝かせてみています。

    私が惹かれたのは裏表紙。
    女の子の後ろ姿に胸キュンです。

    投稿日:2017/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • とってもリアル!

    「ペンキ」をテーマにしたもので、ここまでリアルにペンキやさんの仕事を描いている絵本を初めて読みました!
    きっと、作者の方はすごく取材したんだろうなぁ…。

    鳶職のお兄さんたちって近寄りがたい印象ですが、この本を読んだあとだとちょっと親近感が湧きます。

    洋書のような画風と装丁も素敵です!

    投稿日:2015/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • こういうのいいです!

    家の外壁リフォームの様子を描いたお話です。

    この家で暮らす女の子の目線でみる作業のようす。
    こども達が感じそうな疑問を、職人さんに質問してくれるのが嬉しいです。

    一連の工程、使用する道具類、職人さんの仕事に取り組む姿勢まで感じさせてくれます。

    家をすっぽり覆うシートの向こう側。
    大人でも覗きたくなる世界が、つまっていました♪

    投稿日:2015/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ペンキヤさんの仕事

    4歳次女に借りました。

    女の子の目を通して、お家の壁にペンキを塗るペンキ屋さんの仕事がわかりやすく描いてあって、大人の私もとても勉強になりました。ただペンキを塗ればいいってもんじゃないんです。足場を組んで、そして最後に後始末の掃除をして完了のとこまで描かれています。次女は「へぇ。こんなことまでしてるのかー」とビックリしたようです。

    投稿日:2014/06/09

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット