新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

のせてのせてなかなかよいと思う ママの声

のせてのせて 文:松谷 みよ子
絵:東光寺 啓
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1969年07月
ISBN:9784494001064
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,521
みんなの声 総数 173
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

41件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • ほのぼのタッチに癒さ

    ほのぼのタッチの絵が素敵です。
    途中に急に変わる場面展開があって、そこがおもしろいらしく、息子も「おっ?」と表情が変わります。
    お気に入りの一冊です。

    投稿日:2006/11/02

    参考になりました
    感謝
    2
  • ブブー!びゅーん

    • ありゅさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳、女の子1歳

    まこちゃんが一人で乗っていた車に「のせて のせて!」と、色んな動物のお友だちが乗ってきます。

    最後にはたくさんのお友だちを連れてドライブ。びゅーん。みんな楽しそうです。どこに向かうのかな?

    車好きな子にもおすすめです。

    投稿日:2024/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • この絵本、出産祝いでいただきました。表紙の濃い黄色、少し渋い赤色のビィンテージカー、手をふるまこちゃん。「のせてのせて」という題名が薄墨色なのも黄色が背景なので納得。まこちゃんは灰色の景色とドロドロの道を進み、暗いトンネルへと入り、トンネルをぬけて、最後にピンク色の山を抜けて遊園地へとむかいます。くまさんやネズミさん親子の可愛らしい表情、のせてのせてというリズム感ある言葉、子どもは楽しそうに絵本を見ていました。

    投稿日:2016/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい言葉♪

    動物たちが次々とまこちゃんの運転する車に乗り込んでいくお話。「とんねるとんねる…」「まっくらまっくら…」「じどうしゃですよう」「すとっぷ!」など、読む側も楽しくなる言葉ばかりです。「おさじさん」のうさぎが登場するのも面白いですね。

    投稿日:2016/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車好きな子に

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    どんどんと「のせてのせて」といろいろな動物が車に乗っていくお話です。
    幼い子向けらしい絵本で良いと思います。
    どちらかというと男の子向けなのかな。車好きな子に読んであげると喜ぶのではないでしょうか。
    トンネルのシーンが印象的でした。

    投稿日:2014/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最初の車の絵本に

    息子が生まれたときにいただいた絵本です。
    「いないいないばあ」「もうねんね」と一緒にいただいたのですが、
    同じ松谷さんの中で、この本だけ0歳の息子のお気に入りとなりました。
    「なんでこの絵本だけ」と不思議に思っていたのですが、のち、息子が車好きだということが発覚したのでした。

    まこちゃんという男の子が、うさぎ、くま、ねずみを次々に乗せて
    ドライブするという内容です。
    赤い、クラシックな車がかわいいです。

    途中、トンネルに入るところでページがほぼ真っ黒になって、
    次ぎのページで出てきたところで息子のテンションは上がります。

    奥付と同じページにドライブをしている道が俯瞰的に描かれているのですが、
    そこでも、いろいろお話できます。

    投稿日:2013/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車好きのむすこに

    図書館で見つけました。
    なかなか良いですよ。

    「〇〇くんのじどうしゃですよー。」とお子さんの名前にかえて読んであげると本当に自分が運転している気分になるみたいです。

    出てくる動物達と一緒に「ストップ!」と手をあげる息子。かわいいです。

    自動車好きのお子さんには、『はたらくくるま みちをつくる』もオススメですよ。

    投稿日:2013/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • トンネルをぬけて

    私は普通とかな〜って思ったいたのですが、
    息子は気に入ったようで、何度か繰り返し読んだので、
    星4つです(o^^o)

    まこちゃんと動物を乗せて、暗いトンネルをぬけるときの

    「トンネル トンネル トンネル トンネル」
    「まっくら まっくら まっくら まっくら」

    このくだりは、なんだかドキドキ ワクワクしたので、
    トンネルを抜け出した後に、何かひとひねり
    あったら良かったのにな〜。

    投稿日:2013/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雰囲気がいい絵本

    古い絵本だけあって絵に味があります。

    赤ちゃん絵本なので文字は少な目です。

    まこちゃんの自動車にいろんな動物が乗ります。

    ただ後部座席がない車なので、

    車の後ろや横に乗っかる感じです。

    最後のページではひとつの絵みたいに、

    道や山、木などがある絵でした。

    そこで話の先を想像するのも楽しいと思います。

    投稿日:2013/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しそうにしてる☆

    • りろこさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子0歳、

    「いないいないばあ」でよかったので
    同じ作者さんのこの絵本に挑戦。
    結果は、これまた楽しそうにきゃっきゃしました!
    色使いが鮮やかながらふんわりしていて好きです。
    子供は手を伸ばしまして、絵に触ろうとしました。

    投稿日:2012/09/19

    参考になりました
    感謝
    0

41件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / 14ひきのあさごはん / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(173人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット