かくれんぼかくれんぼ自信を持っておすすめしたい ママの声

かくれんぼかくれんぼ 作・絵:五味 太郎
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1978年08月
ISBN:9784032400106
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,133
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • エンドレスに楽しめそう

    五味太郎さんの作品ということで、読みたいと思いました。
    ねずみくん同士のかくれんぼ。早速一方が隠れると、他の動物たちも、それぞれかくれんぼをしていたみたい。同じ岩影に隠れていると思い込んでいたら、なんとそれは岩ではなくて……。
    繰り返しがとても楽しくて心地よいおはなし。「今度はぼくがおにだよ」と、また最初に戻って、エンドレスに楽しめそうな1冊でした。

    投稿日:2023/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 豊かな発想

    かくれんぼでねずみが干し草だと思っていたのは、きつねでした。
    きつねが木だと思っていたのは、かばでした。

    それぞれの動物の認識の範疇が違い過ぎて、幅の広い絵本だと思いました。

    認識していたものがそうではないと分かった時の動物たちの表情が、とても豊かです。
    みんなの正体が分かった後、ねずみたちが何事もなくかくれんぼを続けるのも、良かったです。

    それにしても、最後の最後に鬼が出てくるのが意外で、五味太郎さんの発想の豊かさに改めて驚きました。

    投稿日:2023/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなかくれんぼ

    五味太郎さんらしい、ユーモア溢れるかくれんぼです。
    ネズミくんがかくれんぼで、ほしくさのかげに隠れたと思ったら、実はキツネ。
    キツネもかくれんぼをしていて、木のかげに隠れたと思ったら、実はカバ。
    という具合に、どんどん動物が増えて、最後は…!?  
    繰り返しが続くのですが、くどくなく、最後はそうきたかと笑えます。やっぱり五味太郎さんのユーモア大好きです。

    投稿日:2020/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰に隠れてる

    このお話はねずみたちが、かくれんぼをするところからお話が始まるのですが、ネズミはキツネに、キツネはカバにといった感じでどんどん自分よりも体の大きな動物に隠れていきます。その様子がとってもかわいらしいお話でした!!

    投稿日:2014/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • かくれんぼとは・・・

    • たっこんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    かくれんぼを兄弟でやっているのに、まったくかくれんぼになっていないのをみて「かくれんぼとはこういうのだ!!」と教えたくて読んだのがこの1冊です。(別に、かくれんぼが成立してなくてもたのしそうだからいいかとも思ったのですが・・・一応、教えとかないとね)

    絵もかわいいです。
    隠喩というのでしょうか、動物たちが動物にかくれるのですが、それを別のものにたとえてあるのも、面白いです。
    実は・・・こいつだったのか!!!みたいな驚きが味わえます。

    この本は息子が1歳の時にプレゼントされたもので、そのころはずっと読んでいたのですが、なぜか、鬼の場面は爆笑で何度も何度も見ていました。そのころは、文字も読めなかったので丸暗記でよんでいました。

    投稿日:2012/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵だけでなく、内容も◎

    はじめは五味太郎先生の絵が好きで、購入しましたが、内容がとてもおもしろかったです。

    ねずみがかくれんぼをはじめて、くさに隠れていたつもりがそれが動物であって…

    こんなかくれんぼ楽しそう!!って思える一冊です。

    息子もページが変わるたびに喜んで、楽しく読んでいたと思います。

    絵も内容もとても満足のいく絵本です。

    投稿日:2011/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かくれんぼ

    ねずみくんが、かくれんぼをしています。
    干草の影に隠れたら「しずかに」と声がして、干草だと思っていたものはキツネでした。

    次はどこに隠れて、どんな動物が出るのだろうとワクワクしながら読みました。

    この「はじめて読む絵本」シリーズは、下の子の読み聞かせにも、上の子が自分で読むにも、ちょうどいい内容なのでお気に入りです。

    投稿日:2011/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • なににかくれてるのかな?

    ねずみがかくれんぼをするところから
    始まります!!
    いったい何にかくれるのでしょう???
    かわいい動物たちがたくさんでてきて,
    とってもかわいい絵本ですよ♪

    投稿日:2011/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ただのかくれんぼではなかった!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    五味太郎さんの絵本だから、何かしらの“意外!”が隠れているとは思っていましたが、さすが!!
    ただのかくれんぼじゃないですね!

    ねずみがかくれんぼを始め、「このほしくさの かげなら みつからない」と隠れます。
    が、ほしくさが「しっ、しずかに!」と喋った!
    ほしくさだと思っていたのは実はキツネだったんです。

    そんなリズムで、もしかして次も・・・?と想像と期待を膨らませてくれる。

    そしてラストは次々に見つかってしまう。

    最後まで飽きずに読めます!!おすすめです!!

    投稿日:2010/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんておもしろいかくれんぼ!

    ねずみさんがかくれんぼ。
    かくれたところは・・・


    本当に同じことの繰り返しのような
    文章ですが、子供には本当に大うけでした。
    五味さんのあたたかな絵がまた
    子供の興味をそそります。

    動物もたくさん出てくるし、
    大きさ比べも出来ていいと思います。

    投稿日:2009/12/07

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(43人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット