新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

14ひきのせんたく」 ママの声

14ひきのせんたく 作・絵:いわむら かずお
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1990年05月
ISBN:9784494006953
評価スコア 4.82
評価ランキング 212
みんなの声 総数 111
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

99件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • のどかでいいですねー

    2歳8ヶ月の息子に読んでやりました。14匹シリーズはこれが二冊目。まだ、絵を見ただけでだれがだれとは覚えていませんが、それは覚えなくても、不思議と息子と会話が成り立ちます。

    今回は、久しぶりに晴れたので家中のものを洗濯しよう!と大家族で川でお洗濯。洗うものを集めてくる様子から、それを持っていって川で洗う様子。とてもリアルで、でもその様子がとても伝わってきます。時々クイズ形式のように「○○はだあれ?」という説明に息子は喜んでそのこを探します。こういうなぞなぞみたいなのも楽しいみたい。

    そして、絵がとても細かく書かれているので、虫などもリアルで、息子はまた新しく言葉を覚えました。ただ読んでやるだけではなく、絵が色々なことを語ってくれ、伝えようとしてくれているので、言葉を覚えている最中の息子にはとてもいい本です。

    言葉を覚えている最中のお子さんにはとてもいい読み聞かせの本だと思いますよ。

    投稿日:2010/04/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 擬音を使った表現

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳

    雨上がりの初夏。ジャブジャブ洗濯。ペッタンペッタン洗濯。グッシュグッシュ洗濯。擬音を使うと、こんなに洗い方の表現の幅が広いのかと思うと、やっぱり日本語って奥深い。娘は、森の中では、お洗濯は川でするんだねと納得の様子。(笑)

    投稿日:2021/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 暑い夏にぴったりです!

    大好きな14ひきシリーズ。

    その中でも「14ひきのせんたく」は、夏にぴったりの一冊です。ほとんどのページにきれいなブルーやエメラルドグリーンの水面が描かれていて見ているだけで水辺の涼しさを感じ、さわやかな気分になります♪

    こんなふうにじゃぶじゃぶとみんなで洗濯をする習慣なんて当たり前にない現代ですが、家族総出で協力して毎日を過ごしていることがうらやましくもあり、どんな日常にもかわいらしいドラマがあって、ますます14ひきから目が離せなくなります!

    宝物のように大事に手元に置いておきたい素敵な絵本です。

    投稿日:2020/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 森と川の涼やかさ

    梅雨明けの夏の暑い日、14ひきの家族が川に洗濯に行きました。

    絵本を読んでいると、暑い日のはずなのに、森のどこか涼しげで爽やかな雰囲気や川の水の冷たさが感じられたような気がしました。

    「夏」とのコントラストで涼やかさが際立っていた気がしました。

    投稿日:2020/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然の良さ

    • 陽菜マリさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子11歳、女の子8歳、女の子3歳

    読んでいてとても清々しいですね-(*^-^*)
    14匹のネズミさんたちの暮らしが覗けます。
    昔ながらの生活風景が楽しめていいですね!大きな川でじゃぶじゃぶお洗濯。大きな木の枝でぶわぁ〜とみんなの洗濯物を干して、川のせせらぎを聞きながらお昼寝したりと、私たちまでそこにいるかのようです。一度はネズミさんたち目線で体験してみたいな♪
    3歳の娘もお話に出てくるネズミさんたちを探すので一生懸命。表紙や裏表紙をちょくちょく見ながらこれはごうくん、これはなっちゃんと楽しんでいました。

    投稿日:2020/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ち良さそう!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    14ひきのねずみの家族が、みんなで川へ洗濯に行きます。熱い夏の日に、清涼感たっぷりの川の絵がとっても素敵です。
    いろんな虫が出て来るので、娘に「どこにいるでしょう?」と質問しながら読むととっても喜びます。

    「服のまま泳いじゃえ。体もせんたく」と言って川に入る様子が、気持ち良さそうでうらやましい!
    木の上に干した洗濯物が爽快です!
    暑い夏に涼しさを感じる素敵なお話です。

    投稿日:2019/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏におすすめです

    娘が4歳のときにはじめてよみました。ちょうど夏だったこともあり、本の中の川での洗濯の涼しげでみずみずしい感じに、とてもさわやかな気持ちになったのを覚えています。優しい絵で、寝る前の読み聞かせにおすすめです。

    投稿日:2017/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今回の季節は夏。
    そう、今まさに私が過ごしている季節と同じ。

    暑い暑い夏が舞台の絵本を読んで、
    これほど涼しげな気分になれる作品って、他にあるのかな。

    川に洗濯に行く、14ひきのねずみの家族。
    そこに吹く涼しい風や、流れる川の冷たさ。
    この作品を読んでいると、それが本当に伝わってくるような・・・
    そんな感じになるから不思議!

    じゃぶじゃぶと、川で洗濯をする場面は爽快で心地いい^^

    シリーズどの作品を読んでも感じるのだけど、
    やっぱり今回もラストのページが好き。
    時が止まってしまうような、
    むしょうに懐かしい気持ちになるような、
    何ともいえない気持ちになる。

    2016年、今年の夏も暑いですね(^_^;)
    そんな時にぜひおススメの、清涼感あふれる素敵な一冊です。

    投稿日:2016/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涼しげで気持ちよさげ

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    14匹シリーズを一気に数冊借りて読んだら、
    なぜかこのせんたくを気に入り、
    何度も読んでとせがんできました。

    昔はこうして手で洗濯してたんだよなと感心します。

    洗濯物を持って出かけ、
    川で洗い、遊び、木に干して、
    なんとも涼しげで気持ちよさげな感じが伝わってきます。

    お気に入りのごうくんを探しては「ごうくん、なにしてる」と聞いてくる息子。
    ごうくんとなっちゃんの絡みも毎回楽しみです。

    投稿日:2016/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 川の清涼感がさわやか

    14ひきシリーズ子どもの頃から好きでしたが、大人になってから再度読んで四季折々の自然のすばらしさに感動しています。
    夏の水遊びのようにせんたくをするのがとっても楽しそうです。川の水の澄んでいるようすから冷たくて気持ちいいだろうなぁと想像してみたり、自分も木の枝に立っているのを想像すると洗濯物を乾かすシーンではさわやかな風が感じられそうで楽しいです。子どもと一緒に改めてシリーズを楽しみたいです。

    投稿日:2016/03/12

    参考になりました
    感謝
    0

99件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / てぶくろ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(111人)

絵本の評価(4.82)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット