新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぼくはちっともねむくない」 ママの声

ぼくはちっともねむくない 作:クリス・ホートン
訳:木坂 涼
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2016年09月15日
ISBN:9784776407690
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,919
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 雄大なおやすみ絵本

    『GOODNIGHT EVERYONE』が原題。
    これを表題のように訳出しているところが滋味深いです。
    おひさまが西に沈み、動物たちが眠くなる様子を描きます。
    目がとろ〜ん、というのが、何ともリアルです。
    さらには、仕掛け仕立てで、あくびが伝染。
    これはかなり催眠効果ありそうです。
    ところが、クマの子は「ぼくはちっともねむくない」とでかけるのですが、
    否定すればするほど、そうなってくるわけで。
    あとはひたすら、みんなの寝姿のリフレイン。
    最強です。
    赤紫などの背景色が絶妙です。
    見返しには、星座や天体図もあり、宇宙規模のスケール。
    確かに、あの動物の親子の星座がありますね。
    幼稚園児くらいから、雄大なおやすみ絵本として。

    投稿日:2021/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色鮮やかなおやすみ絵本

    おやすみ絵本にしては珍しく色鮮やかなのですが、不思議と眠りをさそう絵本です。
    くまのこが寝る時間になっても、ちっともねむくないと言って、いろんな動物たちのところに遊びに行くのですが、みんな眠いからと遊んでくれません。
    次第にくまのこも眠くなって最後は夢の世界へ。
    シンプルなお話ですが、絵がおしゃれで仕掛けもあり、たまにはこんなおやすみ絵本もいいなと思いました。

    投稿日:2021/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 配色のマジック?

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    先に一人で見ていた5歳児は
    読みながら
    「ほら見て、だんだん目が小さくなっているよ」
    「空の色が変わってきたよ」
    と絵から気づいたことをいろいろ教えてくれました。

    鮮やかな色だけれど、
    不思議なのは、
    配色のマジックか
    見ているだけで
    眠くなるから不思議です。

    昼間に読んでいても
    読みながらあくびが出てきました(笑)

    投稿日:2020/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • デザインが素敵なしかけ絵本

    この絵本、親の私がとっても気に入ってしまいました。まず、デザインというか、絵がとても素敵。色がきれいで。

    めくっていくとどんどん大きな動物たちが登場。このめくるときのワクワク感。たまらないです。

    寝る前にぴったりの絵本です。飾るのにもピッタリです!

    投稿日:2018/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみ絵本

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    『ちょっとだけまいご』がお気に入りだった娘に借りました。絵や色使いが独特で魅力的な絵本です。おやすみの前にぴったりの本だと思います。しかけもあって楽しいです。
    ただ5歳の娘にはシンプルすぎたのか、裏表紙の方が気に入ったよう。地球や月や星座のことが描かれています。
    おしゃれなので贈り物にもいいと思います。

    投稿日:2017/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見返し部分必見

    『ちょっとだけまいご』、『どうするジョージ』、『しーっ!ひみつのさくせん』。クリスホートンの作品は、シンプルだけれど、どれも可愛くて楽しくて大好きです。
    今回はベッドの中で読むのにぴったりのおやすみ絵本。子供だけでなく、大人も気持ち良く眠りにつけること間違いなしのお話です。
    特に、表紙と裏表紙の見返し部分は必見。星座と惑星のイラストによって、とてつもない大きな広がりを感じられました。

    投稿日:2016/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 星空に吸い込まれそうな絵がとっても素敵!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子5歳

    夜ベッドに入って、5歳の娘と読みました。

    表紙と裏表紙の見返しに広がる星座と惑星の絵に、、
    「わぁ〜!」と感動の娘。
    なんだかプラネタリウムにいるような気持ちで、
    静かに静かに絵本をひらきました。

    「ぼくはちっともねむくない」のは、
    くまのぼうや。
    どうして子供って、特に休みの日の前なんかは、
    「まだねたくなーい!」と言うんでしょう?

    元気いっぱい、寝る時間がもったいないような、
    そんな遊び盛りのくまのぼうやが、
    なんだか我が家の娘とかさなります。

    そんなくまのぼうやが繰り出していった夜の森。
    というと怖そうですが、
    濃い紫と薄い紫を使い分けた、
    クリスホートンさん独特の魅力ある色調で、
    動物たちが眠る平和な森の夜の様子が描かれています。

    そして最後に出てきた満点の星空。
    私と娘が思わず吸い込まれてしまいそうな、シーンとした空気の中に
    光るお星様たちのページは、この本一番の見せ場です!

    ねたくない!といつも言っている娘の心も、
    さすがにここまでくるとフェイドアウト。
    くまのぼうやと一緒にすぅーっとやさしい眠りにつくことができました。
    寝る前にぴったりの一冊でした!

    投稿日:2016/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 眠りたくない時だってあるさ

    • MKNさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、男の子1歳

    布団に入ってすぐ眠る子もいれば、眠らない子もいる。
    我が家の長男は、後者。主人公のクマの子みたいに、よく「眠くない!遊ぼう!」と言う。
    親からすれば早く寝てほしいけれど、自分も小さい頃、よく同じ事を言っては母を困らせていた。
    クリスマスの興奮が醒めなかったり、明日の遠足が待ちきれなかったり、その時によって理由はまちまちだったけれど、いつだって子どもにもちゃんと理由があったのだ。
    そう考えると、我が子にも「早く寝よう」と無理強いできなくなる。それに私は、寝ろと促されるほど、「寝るまいぞ」と反骨心を出していたし…。
    だからこういう時は、のんびり待つ方が案外、早く寝てくれる。柔よく剛を制すとはよく言ったもので、この母グマのように、「やっと眠くなったのね」とユルいくらいでいいのだ。
    疲れていると難しいけれど、できるだけガミガミ母さんは置いておこう。そして、のんびり構えた母グマになろう。

    投稿日:2016/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずっとみていたい。

    • うめちびさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 女の子5歳、男の子3歳

    3歳の息子と寝る前に読みました。
    息子は、この本を読むときになると必ず
    ぼくもちっともねむくない!と最初に言います。
    でも、なんだか見惚れてしまうくらい美しい色の世界がはじまると
    だまってじーっと見入っています。
    読んでいる私も読むことを忘れるくらい美しい絵。
    すっかり夢中になって読んでいるうちに最後の見返しまでめくって
    深い満足感でいっぱいになります。息子も安心した顔で
    おやすみと挨拶をします。
    本当にしみじみいい絵本だなと思う絵本です。

    投稿日:2016/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすが!のひとこと

    • マキにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子8歳、女の子5歳

    数々の賞を手にされ、人気のあるクリスホートンさん。今回、初めて手に取りました。ご自身はアイルランド生まれで、世界中を旅され、さまざまな職業を経験されたそうです。そんな彼の絵本だけあって、シンプルな中に奥深い世界がひろがっている気がします。
    デザイナー、イラストレーターとしてもご活躍されているだけあって、全編ビビッドなカラーで、シンプルななかにも気が利いていて、お洒落だけれど、全く肩の凝る感じはありません。
    ちょっとした仕掛け絵本にもなっていて、小さなお子さんも楽しめます。
    動物たちの眠そうな半目の顔のかわいいこと!
    おやすみなさい。みんな寝静まった後、ひっそりと起きているのはタンポポの綿毛さんくらい…森に静寂が訪れます。
    無駄のない飽きのこないデザインは、どの年代の方でも楽しめると思います。

    私はお話にたどり着くまえの絵本の表紙裏や裏表紙裏もいつも楽しみで、いつもわくわく開きます。この絵本も、お空のクマさん親子まで出てきて、最後の最後の裏表紙裏まで期待を裏切りません。

    投稿日:2016/11/28

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット