話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ノンタンほわほわほわわ」 ママの声

ノンタンほわほわほわわ 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1977年12月
ISBN:9784032170504
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,788
みんなの声 総数 71
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

63件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • ドキドキ楽しい

    フウセンガムを飲み込んでしまったノンタン、お腹が膨らんで、お空を飛んで雲に助けられ…もうお話全てが夢のような流れでおもしろかったです。小さい頃、ガム飲み込んだときにどうしようとハラハラしたな?と思い出しながら読みました。

    投稿日:2021/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 玄関で読みました

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子3歳

    3歳の息子が幼稚園で借りてきて、
    家に帰り次第「読んで読んで」というので、
    玄関で読みました。

    ノンタンの絵本ってなんでこんなにかわいいんでしょうね。
    ガムを噛んで膨らむってだけなのに、
    そこから、みんなで空まで行って、
    蜂に刺されて、雲に助けられるなんて
    思いつかない展開に一緒にわくわくさせられます。

    投稿日:2019/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好き絵本

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    のんたんシリーズの中でも、特に好きな絵本です。
    のんたんがチューインガムをかみ、ふくらます練習をしていたら大きく大きくふくらんで、とんでいくという話。
    ふわふわふわわ〜と飛んでいくところも、ハチにさされてぷっしゅ〜というところも大好き。
    お空まで飛んでいくところや、雲の汽車、後半は、どのページもわくわくドキドキできます。

    投稿日:2016/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふくらんじゃった

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    ノンタンが風船ガムをかんでいます。でも間違って飲み込んじゃった。
    風船みたいにふくらんでお空に飛んでいくノンタン。大変だ〜と追いかける友達を見ながら、息子もなんだか心配そうでした。まだ風船ガムをかんだことがないので、ほんとにこうなっちゃうの?という疑問もわいたようでした。
    先月私がハチに刺されて、すごく痛がってる様子を見ていたので、ノンタンがハチに刺された場面ではかわいそう〜と同情していました。
    せっかくこのお話読んだことだし、今度息子と一緒に風船ガム噛んで遊ぼうかな。

    投稿日:2016/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雲に乗りたい

    私も子供の頃に読んで好きだった記憶があります。
    ノンタンが膨らんじゃうのがとても面白かったっけ。
    でも、息子はそこではなくて、雲が出てきてからが1番面白いのだそうで、親子で違う感想なのも楽しいです。
    あんな雲がいたらいいなーも言っています。

    投稿日:2015/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ガムは飲んではいけないよ、と教えても、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    子供って飲んじゃいますよね。何で飲んじゃいけないの、と聞かれて正確に答えられる大人がどれだけいるでしょうか。答えに詰まった方はこの本を読んでみるといいかも知れませんね。しかしまあ何と夢のある途中経過と結末でしょうか。ノンタンシリーズの中でも秀逸です。

    投稿日:2015/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • まだ早かったかな?

    私も子供の頃、大好きだったノンタンの絵本。
    本屋で見つけて懐かしくなって、2歳になったしそろそろ良いかな?と思い購入。
    風船ガムが一体どんなものなのか、前知識の無い娘には少々早かったかも。
    でも「ほわほわ〜」や蜂さんが「ちくん!」の所では大笑い。
    雲の汽車に乗って帰るシーンは食い入るように見てました。
    もう少ししたら、ノンタンシリーズ買い足したいです。

    投稿日:2014/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ガムデビューしたらまた読みます

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    ノンタン大大大好きな2歳半の息子と読みました。
    チューインガムを知らない息子はよく分からなかった様です。
    どのページでも「何で?」の繰り返し。
    ちょっと早かったみたいです。
    ガムを膨らますことを知ったらまた読んでみようと思います。
    ガムデビューしてる子には楽しいのではないでしょうか。

    投稿日:2013/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノンタンは、大好き

    3才の息子は、風船ガムがわからないけど、
    ノンタンなら何でも楽しめちゃうのです☆

    風船ガムを飲み込んだノンタンは、
    体が膨らんで、お空へ飛んでいってしまいます。
    みんなが、

    ♪ノンタンのためならエンヤコーラ♪

    と、ノンタンを引っ張る姿が可愛らしいです。

    投稿日:2013/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほわわ〜

    • 宮子さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳

    2歳間近頃から好きになった絵本です。
    ネコ、ネコだったのがノンタンと呼ぶようになりました。
    起承転結あるお話が分かるようになってきたのか食い入るように絵本を見ています。

    ほわほわほわわーと私が読めば娘も嬉しそう。
    雲さんが助けに来るときは「これなーに?」
    ノンタンって昔からあるだけあって子供の心をひきつける何かがあるんですね!

    投稿日:2012/08/30

    参考になりました
    感謝
    0

63件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(71人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット