新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

ももんちゃん あーん」 ママの声

ももんちゃん あーん 作:とよた かずひこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2007年04月
ISBN:9784494001446
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,169
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

54件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • ももんちゃんシリーズは娘が小さかった頃によく読みました。ピンクの表紙が目立っているので気づくと手にとっているのです。
    こちらの一冊は大きなお口をあけたももんちゃんと赤ちゃんライオンが登場します。「〜したんだって」という語り口が優しくてリズムがあって読みやすいです。ももんちゃんが「あ〜ん」した時、ライオン親子は何を見つけたのでしょう…?かわいいお話です☆

    投稿日:2022/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ももんちゃんがかわいかったです

    ライオンの親子と一緒にごはんを食べていたももんちゃん。
    ライオンの赤ちゃんが「あーん」をして、ももんちゃんも「あーん」をすると…
    「ももんちゃん、そうだったの!」と、私がキュンとしてしまいました。
    ももんちゃんがとてもかわいいお話でした。

    投稿日:2021/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの〜

    食べることが大好きな1歳2ヶ月の息子が、何度も読んで欲しがって「あーん」とニコニコ大きな口を開けながら持ってきます。
    とよたかずひこさんの優しいタッチの絵も、ももんちゃんやライオンの親子が食べたり、あーんしている様子も、ストーリーも、「〜したんだって」という語り口調も、すべてがほのぼの温かくて大好きです。
    また、最後のページや裏表紙の絵も、文がないのにストーリーが続いているようで子供と「あっ、ももんちゃん〇〇してるね!」と語りながら楽しめます。
    単調ですが何度読んでもほんわか笑顔になれる可愛らしい作品です。

    投稿日:2018/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 題名から、最初食べる方の「あーん」だと思い手にとりました。
    ももんちゃんシリーズはどれもかわいい絵で癒されます。
    読み進めるうちに、ももんちゃんの「は」がかわいいと言われ、最後のページでお母さんに歯磨きしてもらっているももんちゃんのイラストがあります。
    子供の歯がはえてきて、歯磨き絵本に興味がでてきたところだったので、そのさりげない描写に思わずくすりと笑ってしまいました。

    投稿日:2018/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい^^

    子どもが大好きなももんちゃんシリーズ!保育園でもよく朗読されているそうで、子どもといっしょに図書館にいくと、絵本コーナーからにこにこしながら持ってきて、「よんで〜」と言います。ももんちゃんのかわいさにきゅんきゅんしてしまいました^^

    投稿日:2016/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 残念だったけど・・・

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    ももんちゃん大好きな3歳の娘が
    図書館から借りてきました。

    ライオンさんの親子と一緒にごはんを食べているももんちゃん。
    おにぎりを分けてあげるももんちゃんのやさしさや、
    「アーン」をしたももんちゃんに対するライオンさんたちの
    ちょっとズレたコメントに、
    思わず笑みがこぼれます。

    ももんちゃん、何ももらえなくて残念だったけど、
    ライオンさんたちと楽しいひとときを過ごせて、よかったね。

    裏表紙にある、おにぎりをにぎるももんちゃんのお母さんの姿にも
    とっても暖かいものを感じます。

    投稿日:2015/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 癒されます

    ライオンの親子とももんちゃんが一緒にお食事をします。
    ライオン=怖い、と思ってリアルなものは嫌がる息子ですが、このライオンはとってもかわいいので大丈夫でした。
    大きなハンバーグをがつがつ食べるお父さんライオン。
    小さいハンバーグをかつかつ食べる赤ちゃんライオン。
    大きなおにぎりをもぐもぐ食べるももんちゃん。
    (大きいブームの息子にグッド!)
    早く食べ終わってしまった赤ちゃんライオンに、ももんちゃんは自分のおにぎりをあげます。
    そして今度はももんちゃんが「あ〜ん」
    その時の、ライオンの親子の表情がとってもかわいい!
    「かわいいねえ」「かわいいねえ」という所も声に出して読んでいて癒されました。

    投稿日:2015/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもに語るように読める

    たべたんだって、あげたんだって
    という語り口調が読みやすく
    子どもに語るように読めます。

    ももんちゃんもライオンの親子も表情が
    とってもかわいいです。
    こどもにも、「ももんちゃん、かわいいねぇ」
    と言いながら読んでます。
    何度も読んで、大好きな一冊になりました。

    投稿日:2014/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • う〜ん・・・

    ももんちゃんシリーズ、絵が可愛くて、つい買ってしまったのですが…。

    正直どれもお薦めできません。
    タイトルと話の内容がいまいち噛み合ってない気が…。

    どれもタイトルだけを見ると期待しすぎてしまうのかもしれません。
    生意気な感想ですみません。

    投稿日:2012/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい歯

    ライオン親子と一緒に食事をするももんちゃん。
    先にハンバーグを食べ終わったあかちゃんライオンがももんちゃんに
    『あ〜〜〜ん』
    するとももんちゃんが自分の残りのおにぎりをわけてあげます。

    娘もおやつを食べてる時に私が
    『あーん』
    とすると、大好きなおやつでも私の口にいれてくれます。
    あーんって不思議な力があるのかもしれませんね。
    あーんとしたももんちゃんの歯がとてもかわいくて、娘の歯の生え始めを思い出しました。

    投稿日:2012/05/30

    参考になりました
    感謝
    0

54件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(61人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット