新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おさるのおいかけっこ」 ママの声

おさるのおいかけっこ 作・絵:いとう ひろし
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年06月
ISBN:9784061323544
評価スコア 3.85
評価ランキング 45,011
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 同じ顔のサルがおいかけっこ

    すごくシンプルなストーリー。大人には物足りなかったですが、娘は喜んで読んでいました。全員同じ顔のサルがひたすらおいかけっこしている姿がほのぼのしていて、なぜか癒されます。子供は「面白いね!」と言っておりました。

    投稿日:2011/10/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょっと単調すぎたかな?

    いとうさんの絵本はルラルさんをはじめ、子供たちは大好きなのですが、今回はちょっと反応が悪かったように感じました。おさるの?のシリーズで、まねっこ、の方は3歳息子が気に入って何回も読んだのですが、こちらは1回読んで終わり、でした。追いかけていく、追いかけられる、ぼくが?ぼくを?、と子供はよくわからなってしまったのでしょうか。。

    投稿日:2022/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐるぐるぐるぐる

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    年長の息子に何冊か本を読んであげたのですが、その中で一番面白かったそうです。
    みんなおんなじ顔をしたおさるたちがみんなで島中をぐるぐる走り回っている。それがどうにも面白かったようです。そして亀につまずいて転んでしまうのも爆笑。
    春から1年生で、かいけつゾロリも一人で読むようになってきた息子ですが、こういうシンプルで楽しい絵本も引き続き大好きです。
    私は、もし自分と同じ顔をした人が大勢いたら…ということを想像して、頭がこんがらがってきてしまいました。

    投稿日:2019/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園ぐらいから楽しめるかな。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    南の島で、みんな仲良く暮らしています。ぼくらはみんな同じおさるなので、自分と他のおさるの区別がつきません。ある日、ぼくがカエルを追いかけていると、みんなも後から追いかけてきて…と、みな同じサルなので、こどもには見分けがつかず「これ誰?」と聞かれて困りました。ちょっと紛らわしかったかな・・笑。
    大人は結末まで楽しめましたが。

    投稿日:2018/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで遊ぶって楽しい!が伝わってきました

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    みんなで一緒においかけっこをしてい、島をぐるぐるまわる南の島のおさるたち。
    どの子が先頭かな?このこじゃない?と楽しそうに兄弟で読み聞かせをし合っていました。
    みんな仲良しでみんなで遊ぶって楽しいっていうのが伝わってきました。

    投稿日:2018/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鮮やかな絵

    4歳の長女はルラルさんシリーズが大好き。「この絵ルラルさんと同じじゃない?」と図書館から借りてきました。
    内容はルラルさんほど、濃いというわけではないのですが(すいません・・・)そっくりなおさるさんがぐるぐる回って追いかけっこをするお話です。長女はとても面白かったようです。2歳の次女も、ちゃんと聞いていました。

    投稿日:2012/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな一緒

    個性的であることが求められがちですが、このお話では、みんな一緒でした。
    みんな一緒だからこその楽しさというか、面白さが、この絵本だと思います。
    「ぐるぐる ぽっこーん」には、子供も喜んでいました。

    投稿日:2012/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • あれれ?おかしいなぁ

    4歳1ヶ月の息子に読んでやりました。おさるがおさるを追いかけて、そのおさるをさらにおいかけて・・・と次々につながっていくと、あらら、なんだかひとつの輪になっちゃった!と不思議なお話。最初はそんなことがなかったのに、息子も???なことになっていました。最後に、鳥瞰するとなんとか状況も飲み込めたみたい。おもしろいお話ですね。

    投稿日:2011/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ある島にたくさんのおさるさんが住んでいて、いつもみんなで遊んでいる可愛らしい絵本です。

    おさるはたくさんいるけど、みんな同じお顔で「誰が誰なのかわかららいない」でもそれが面白くて微笑ましい絵本です。

    おいかっけこのエピソードは、一匹のおさるがかえるさんを追いかけだします。
    それにつられて、他のおサルも続々とおサルの後を数珠繋ぎで追いかけて、島の周りを「ぐるぐるぐるぐる」おいかっけこ。
    そして、亀さんにつまづき、みんなで「ころころころ」と転がってしまいます。

    どの場面でも、おサル達はニコニコしているし、元気いっぱいなので可愛らしい絵本だと思います。

    家の娘は、亀さんにつまづく時の「ぽっこーん」というシーンが大好きでとても喜んで見ています。

    投稿日:2011/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が可愛い

    • こてりゅうさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    絵がとにかくかわいい。

    先に同じシリーズの「おさるのかくれんぼ」を読んでしまったので
    新鮮さがかけてしまったが
    「おさるのかくれんぼ」同様 文も短く、絵柄もはっきりしていてかわいいので 子供も大人もあきさせない本だと思う。

    投稿日:2011/04/08

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット