新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

あんなに あんなに」 ママの声

あんなに あんなに 著:ヨシタケシンスケ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:2021年06月16日
ISBN:9784591169827
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,200
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 子育てあるあるを親子で

    表紙絵が意味深です。
    何気にあしらわれたイラストがDNA螺旋に見えるのは幻覚でしょうか。
    裏表紙と合わせて、題名もチェックして、なるほど、ね。
    ヨシタケシンスケさんが抽出した子育てあるあるです。
    最初は子どもの変わり身の早さに。
    それが成長へと続き、わが身もまた。
    この感覚、身に沁みます。
    文章は最小限に、あえて絵で読ませて、読者の感覚とのコラボで完成する作品でしょうか。
    小学生くらいから大人まで、共感ポイントがたくさんありそうです。

    投稿日:2022/06/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 泣ける気がする

    シンプルな言葉しか出てこない分、逆に鮮明に想像してしまう「あんなだったのに、こうなってしまった未来」。
    ヨシタケさんのお子さんは、まだそんなに大きくないはずなのに、このリアリティはどうだ。リアルすぎて、著者本人の切ない気持ちを先回りしてしまう。

    そして、最後にちゃんと落としているのも、さすが。

    これはあくまで子供も読めるタイプの「あんなにあんなに」だが、自分で勝手に大人バージョンの「あんなにあんなに」も頭の中で自作してしまう。
    あんなに、生きている間にいろいろあったのに「もう、こんな」と火葬場から出てきた「散らばった骨」が描かれたら、ブラックジョーク的に笑えるなと思ってしまった。
    まあ、あくまで自分の未来の姿としてね。大事な身内については笑えないでしょうけど。

    投稿日:2021/07/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子供にもウケる大人向け絵本

    育児中に読むとかなり情緒を揺さぶられる1冊!
    これは大人にしか響かないのでは…と、子供の反応をチラリとみてみると意外にもウケていました。「あんなに〇〇なのに」「もうこんな」という同じ構文の繰り返しがささったのかなぁと思います。
    時折挟まれる風景画がまた郷愁をさそい、なんとも言えない気持ちにさせられました。

    すぐ伸びてしまう子供の爪を切るのが地味におっくうだったのですが、この本を読んで以来「あんなに短く切ったのに、もうこんな!」と笑いながら爪の長さをチェックできるようになりました。
    日常を笑いに変えるヨシタケマジック!

    投稿日:2023/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと泣けてくる・・・

    あんなに・・こんなに・・

    子供の成長や歳をとることを

    感じる絵本です。

    ちょっと振り返って懐かしむ部分と

    今後そうなるかもしれないと思う部分と

    この一冊にいっぱい詰まっていました。

    必要以上に文章はなく

    同じような文章が載っているだけ

    でも背景が違うと全く違うと思いました。

    投稿日:2023/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑っていたのに泣いていた。

    「あんなに」と「もうこんな」の対比がとっても面白い絵本で、わかる!わかる!と共感しながら読みました。
    面白い絵本なので笑っていたはずなのに、なぜか涙でうるうるしている自分に気がつきました。
    子育てって日々葛藤だったり心配だったり、楽しかったり悲しかったり、その分だけ愛おしい日々なんですよね。
    そして子供は待つことなく成長していく。
    それも喜びでもあり一抹の寂しさでもあり。
    親になれたことに感謝です。

    投稿日:2023/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣ける

    • とめさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子5歳

    9歳と5歳児の子育て真っ最中の私ですが、将来のことを想像して思わず涙してしまいました。子供の成長はもちろん嬉しいですが、一方で親から離れていくようで寂しい一面もあり、自分と重ねてしまう絵本でした。

    まだまだたくさんの「あんなに」「もうこんな」を繰り返していくと思いますが、いつの日か「まだたりない」と思う日が来るのかな。

    投稿日:2023/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • うるうる…

    • じっこさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子10歳、男の子7歳

    とっても短くて文字数も少なめの本です。
    子ども向けというより、大人向けの絵本だと思います。子どもがだんだん大きくなってきて、うれしいのはもちろんですがさみしい気持ちも感じたりもします。そんなときにこの絵本を読んで、あぁ。。。(涙)となりました。子どもが家を出たあとに、また読んでみようかな・・・。絶対に泣いちゃいそうです。

    投稿日:2022/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 脱力感の中に幸せも

    ヨシタケシンスケさんの絵本は、新しいものが出るたびにワクワクします。こちらも読むのが楽しみでした。
    「あんなにほしがってたのに」「もうこんな」
    「あんなに片付けたのに」「もうこんな」
    私がいつもつぶやいていくことを絵本にしてくれたのかしら?と思うくらい共感できました。
    なんとも言えない脱力感が溢れています。
    「あんなに若かったのに」「もうこんな」
    というのにはドキッとしましたが、そうは言えども、なんとなく幸せな感じが出ているのがよかったです。

    投稿日:2022/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分のこどもと母への思い

    現在、イヤイヤ期真っ盛りの子を育てていて、毎日疲労困憊ですが、これを読んだ後は少し気持ちが楽になりました。こどもはすぐに大きくなってしまう、だから今だけの時を楽しもう!と思えます。(次の日にイヤイヤされるとまた気持ちに余裕なくなりますが…笑)
    そして自分の小さい時、両親も同じ思いをして育ててくれたんだと感謝の気持ちでいっぱいになります。同じような毎日に幸せを感じさせてくれる一冊だと思います。

    投稿日:2022/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつかそう思う日が来るのかな

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    子育て真っ只中の私にとって、共感の「あんなにあんなに」がたくさん!
    そして、まだ知らない子どもたちが成長してからの「あんなにあんなに」もたくさん!
    今は、必死で子育てして余裕がなくてもいつかこんな風に思う時が来るのかな。。
    いつか振り返ってみると、あっという間の子育てになるのかな。。。今を大切にしたいなと思いました。
    そして、これから何十年とまだまだ、あんなにあんなには続いていくものなんでしょうね。
    とてもおもしろかったです。

    投稿日:2022/02/06

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / 11ぴきのねこふくろのなか / わゴムは どのくらい のびるかしら? / くっついた / ねこはるすばん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット