新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

パパがやいたアップルパイ」 ママの声

パパがやいたアップルパイ 作:ローラ・トンプソン
絵:ジョナサン・ビーン
訳:谷川 俊太郎
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2008年09月
ISBN:9784593505005
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,482
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • あつあつアップルパイ!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    つみあげうた、と言われtれもそんなにピンとこなかったのですが、中身を読んで納得しました。
    どんどんパパがやいたあつあつアップルパイに言葉がたされていって…。
    とても大きなお話ですね。
    単純にあつあつアップルパイが食べたくなってしまいました(笑)。
    愛情たっぷりのアップルパイ、私もパパでなくても夫でも子供でもいいのでやいてほしいなー。

    投稿日:2014/03/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • パパがやいたアップルパイから

    パパがやいたアップルパイには、どんな恵みがつまっているのかをつみあげうたにした絵本。
    りんごは、甘くてあつあつアップルパイになった。
    じゃあ、りんごの木は?ねっこは?あめは?くもは?
    どんどん膨らんでいくのですが、最後はみんなでパイを食べるのがいいですね。
    アップルパイから、こんなに広がると思いませんでした。

    投稿日:2021/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • アップパイのつみあげうた

    パパが焼いたアップルパイから、りんごの木、おひさま、とどんどんお話がひろがる、つみあげうたの絵本です。アップパイ色の紙に描かれた絵は、動物も自然もいきいきしていて、リンゴの赤が効いていますね。谷川俊太郎さんの訳文も、読みやすくしみじみしました。パパが焼いたアップルパイを、動物たちみんなも、一緒にたべている場面がほほえましかったです。どんな味がするのでしょう

    投稿日:2020/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • つながっていく

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    お勧めされていて読んだのですが、
    意外に面白かったです。

    レビューを見ながら知ったのですが、
    こういうのをつみあげ歌と言うんですね。

    「これはのみのぴこ」に似ていて、
    どんどんつながっていくのが
    子どもたちにもわかりやすかったようです。

    特に、5歳児は最近ひらがなが読めるようになってきたので、
    太く大きく書かれたキーワードとなる言葉だけを
    読んでもらいました。

    投稿日:2020/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • つみあげ歌の絵本。「これはパパがやいた甘くてあつあつアップルパイです」から「これはいのちでいっぱいの地球です」までが繋がります。
    全ての事柄は世界と繋がっているということが伝わります。
    農場や家の中の絵が可愛い。ワンダ・ガアグに影響を受けているとのこと。ワンダ・ガアグの絵が好きなので、この本もとても楽しんで読めました。

    投稿日:2020/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなパイ

    このお話はお父さんが作ってくれるアップルパイを作るのに必要な林檎の木がいろいろな物のおかげで育って、それでお父さん自慢のアップルパイが食べられるというお話でした。リンゴが育つのに太陽だったり雨だったりいろいろな要因がかかわっているのが、なんか壮大で素敵なお話でした。

    投稿日:2015/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパがやいたあまくてあつあつアップルパイが出来るには、熟したりんごが必要で、熟したりんごが出来るには立派なりんごの木が必要で、木が出来るには・・・と、進むに連れ、かなりスケールの大きな話になっていくのが楽しかったです。

    つみあげうたでも、日本のものとはタイプが違うのも新鮮でした。

    投稿日:2015/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世界は繋がっている

    パパにアップルパイを焼いてほしくて読んでみました(笑)。
    「パパがやいたあまくてあつあつアップルパイです」という
    ところでは娘と声を揃えて言って夫にアピールしてみました。
    たぶんそのうち洗脳されて焼いてくれることと思います。
    最初、娘はアップルパイから始まってぐんぐん世界がひろがって
    いった時に「アップルパイと関係ないじゃん」と言っていましたが
    「ぜーんぶアップルパイと繋がっているんだよ。ねっこや、あめや
    そら・・ぜーんぶあって、アップルパイができるんだよ」と
    説明しました。たぶんこの絵本の意図するところにうまく
    ひっかかってくれてよかったな、うれしいなって思いました。
    ああ、このレビューを書きながらも、アップルパイが食べたく
    なってしまいます。早く作ってもらわねば!

    投稿日:2012/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白かった

    私は面白かったのですが、子供は途中で飽きちゃいました。
    出来上がっているアップルパイをさかのぼると・・・なんと、地球規模のお話に!
    これには、驚きました。
    まさか、こんな展開がまっているとは!

    ただ、文章がひらがな・カタカナのみで書かれているのに、言葉の間に空白がないので、読みにくく感じました。

    投稿日:2012/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 陽だまりのように心地よい「つながりうた」

    • ランタナさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    「アップルパイ」を感じさせる、
    クリーム色の下地に、赤・茶・黒で描かれた暖かな色合いに魅かれて、手にとりました。

    つみあげうた、の絵本でした。
    「これはパパがやいたあまくてあつあつアップルパイです」という最初の文章に、
    「これはあかくておいしいりんごです。りんごはパパがやいた・・・」といった具合に
    次々にことばが積み上げられていきます。

    陽だまりのような、なんとも心地よい「うた」でした。
    積み上げられていく言葉を繰り返し、繰り返し読んでいると
    じんわりじんわり、言葉の意味が染み込んでくる気がします。

    仲の良い農家の父娘の表情も魅力的だし、
    のびのびとした線で描かれた、自然の描写も文章にぴったり。

    文章と絵のバランスが絶妙で
    絵だけのページも、流れが途切れた感じがしないし
    繰り返す、段々長くなる文章にも飽きません。

    身近なアップルパイのおはなしが、地球いっぱいの生命まで広がって、
    「みんなのパイ」にまとまるラストがまた心地良くって。

    ぜひ声に出して読んで欲しい、収穫の秋におすすめの絵本です。

    投稿日:2011/11/15

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / 落語絵本2 まんじゅうこわい / そらから ぼふ〜ん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット