新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

もったいないばあさんの いただきます」 ママの声

もったいないばあさんの いただきます 作・絵:真珠 まりこ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2009年06月
ISBN:9784061324039
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,123
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • たいせつなことだけど

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子2歳、男の子0歳

    うちの子どもは偏食で、野菜は大嫌いです。子どもに栄養になるからだけではなくもったいないという観点をもって食育したいと思って、読みました。
    そういう意味ではとても良書だと思いますが、シリーズ物の性でしょうか、第一弾の「もったいないばあさん」に比べて複雑すぎるというか、説教じみているというか(そういう内容なので仕方がないですが)、絵本としての面白みが少し欠けてしまったような気がします。「もったいないばあさん」は2歳の子どもが読んでも面白く、「もったいなーい」のフレーズも繰り返し出てきてインパクトがありましたが、シリーズが増えてくるにつれ、テーマが大きいせいか第一弾と比べると・・・
    もう少し大きい子どもには良いかもしれませんが、2歳(もうすぐ3歳)には向きませんでした。

    投稿日:2011/07/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • もったいない!

    3歳息子が保育園で読んでもらった!と教えてくれて、かりてみました。随分前に話題になっていたものの、読むのは初めて。子供たちはそれぞれに好き嫌いがありますが、こちらの本で少しでも食べ物を残すことが自分にとってもったいない!ことだと思って食べてくれるようになればよいなと思います。

    投稿日:2022/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食育にも

    「もったいないばあさん」を子供が気に入っていたのでこちらも読んでみました。
    「もったいないばあさん」は色んなジャンルに対してもったいないというお話ですが、「いただきます」は食べ物に特化したお話です。
    食育的な内容も入っているため、子供に読んであげたい一冊です。
    ですが、ストーリーにあまり面白さを感じなかったのか、うちの子供はそこまで気に入っていませんでした。

    投稿日:2021/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「もったいないばあさん」に引き続き読みました。こちらはたべものの好き嫌いをもったいないばあさんが「もったいない!」と言ってやってきます。

    たべたらじょうぶになるよ、おおきくそだつよ、きもちよくすごせるよ、と子どもに分かる言葉で、食べることの大切さを教えてくれます。

    もったいないばあさんの言うように、たべものにはやさしいきもちがつまっているんですよね。目の前のたべものだけではなく、その過程にも思いを巡らせることのできる素敵な絵本だと思いました。ついおざなりになってしまいがちだった食育をあらためて考えました。大人の私の心にも響いた一冊でした。

    投稿日:2021/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • たべものを残すなんてもったいない!

    もったいないばあさんシリーズです。
    もったいないことをすると、もったいないばあさんが、飛んでくるというもので、今回は食べ物編です。
    絵本の中でおっしゃっていることは、私も常々子供たちに言っていることで、その通りだなぁと思うんですが、なんだか説教臭く感じてしまいました。
    一作目は楽しく読めただけに少し残念でした。

    投稿日:2021/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘が大好きです

    • 野風さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 女の子3歳

    もったいないばあさんシリーズで初めて読んだ絵本でした。
    「〇〇ちゃん、これ好きだよ!」と言いながら、ひじきやにんじんを指さしてみたり、もったいないばあさんの動きが好きみたいで、「遠くから見てる〜」と言って喜んでいます。
    親としても、「どうしてのこしちゃいけないの?」という答えのページが素晴らしいと思いました。
    小さな子供に「もったいない!」とストレートで、かわいいばあさんのお話が私も大好きです^^

    投稿日:2017/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぜひ読んでね

    偏食している子、小食の子にオススメです。

    これを読んだら少しは食にたいして考え方が

    変わったらいいなと思い期待しながら読みました。

    もったいないばあさんの絵本は今までも

    読んだことがあるので、抵抗なく見てくれました。

    このお話に出てくる子はご飯がきらいなようで

    果物は大好きということでした。

    小さいうちはうちも同じ感じだったので

    心配しなくてもだんだんと変わっていけるもんだなと

    少し安心しました。

    表紙の絵はいただきますと手を合わしている

    絵です。あいさつをしてから食べるのも

    大事だと思いました。

    投稿日:2016/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • あとがきも自分で読めるように漢字に読み仮名付き

    • ほっこり日和さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子6歳、男の子5歳、女の子1歳

    もったいないばあさんシリーズは、大切なこと、大切にしていきたいことを教えてくれます。
    この絵本は食を通してもったいない精神を伝えてくれます。あとがきも、漢字には全て、かながふってあるので、子どもが自分で読むことかできます。

    6才の子と読んでいたのですが、
    「きらい。」
    というフレーズが多くて、一歳の末っ子が真似をしないかと、内心ヒヤヒヤしながら読みました。
    その心配をよそに、
    いただきます。
    ごちそうさま。
    がしっかり言えるようになった子どもたちです。

    投稿日:2015/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好き嫌いをなくすために…

    • はるたろーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子3歳、男の子1歳

    好き嫌いが激しくて野菜を全く食べない息子に、
    少しでも食べる意味や、食べないのはもったいない、
    という意味を知って欲しいと思い読みました。

    話には聞き入っていましたが、読み終わったあとに、
    『ちゃんと野菜食べれる?』と聞くと、
    『食べない!!』と言っていました…。

    投稿日:2014/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • もったいない

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    食べ物を残すともったいない!と出てくるもったいないばあさん。
    たしかなことなどですが私的には説教くさくてあまり好きではありませんでした。
    子どももあまりお話として読んで面白くなかったようです。
    もったいない!というフレーズが私はそもそも貧乏くさくて好きではないのでそれも関係しているのかも。
    食べ物を粗末にしないというのは大切で教えたいことではあるのですが…。

    投稿日:2014/08/15

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット