新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おばけのてんぷら」 ママの声

おばけのてんぷら 作・絵:せな けいこ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:1976年11月
ISBN:9784591004890
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,464
みんなの声 総数 218
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

186件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 息子のお気に入り

    • アポロママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子3歳、

    うさこはたべることがだいすきです。
    から始まるこのお話。3才の息子は大好きで、ほぼ毎晩寝る前に読んで!と持ってきます。
    言葉や言い回しもやさしく、ユーモアに溢れていて私もお気に入りになりました。
    まだ文字の読めない息子ですが、今ではほとんどの文章を覚えてしまって、自分で声に出して読んでいるくらいです。
    絵もちぎり絵ベースなのでほのぼのしています。
    オススメの一冊です。

    投稿日:2012/11/20

    参考になりました
    感謝
    3
  • ツッコミどころ満載☆

    3歳の息子がはまっています。
    何度読んでも、ケラケラ笑います(*^_^*)

    おばけがつまみ食いしていることに全く気づかない、のんきなうさこ。
    おばけに天ぷらの衣をつけてしまったり、めがねの天ぷらを作ってしまったり・・・
    ツッコミどころが多いのも、この絵本の楽しさの一つです。

    せなけいこさんの貼り絵は色彩がハッキリしていて、一目で印象付けられます。
    登場人物の表情も豊かで、イキイキしていて、子どもの心を捉えて離しません。
    素晴らしいの一言。
    息子と読むうちに、大好きな作家さんの一人になりました。

    園児さんにオススメします。
    読み聞かせ会でも盛り上がるでしょう。
    大型絵本もあるようですよ。

    投稿日:2011/05/26

    参考になりました
    感謝
    3
  • 思い出話のようになってしまいますが・・・

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    下の子が産まれたお祝いに来てくれた職場の先輩が
    上の子(2歳)用に持ってきてくれた絵本です。
    当時あまり絵本を読んであげてなかったので
    こんなに字がいっぱいでやだなー
    と思っていましたが娘が読んでと言うので読んでみました。
    「これ何を伝えたいの?」と私が言うと
    先輩は「そんなこと考えなくていいの」というんです。
    先輩は子育ての先輩でもありました。
    「子供が楽しい」「集中して聞いてる」
    それで十分なんだということを知るきっかけとなった絵本でした。

    絵本は子供の栄養分だと思うようになったのも
    この絵本と出会ってからでした。

    投稿日:2010/12/09

    参考になりました
    感謝
    3
  • 息子のお気に入り

    私自身は「ねないこだれだ」の絵本が怖くて、以来、せなさんの絵本は苦手でした。
    でも、息子はおばけが小さくなる時に「きゃー!あかーん!」などと反応しつつも、大喜びで。ぽちゃんと足を滑らせたときも、あー!とかなんとか言って喜んで。
    ちょっぴりスリリングなのが良いのかなーと思いました。
    最後は無事に山に帰れて良かったと言ってました。

    投稿日:2015/03/11

    参考になりました
    感謝
    2
  • 「天ぷらになるのは、いやだー!」

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    というセリフが絵本の中に出てくるのですが、そこをアレンジして読むだけで、なぜか子供たちの間に大爆笑が起こりました。不思議な絵本です。めがねの天ぷらなんて美味しくないよね、とか、何の天ぷらが好き?などと、その後の会話もはずむよい絵本です。

    投稿日:2014/10/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • おばけをてんぷらに?!

    3歳くらいに読む絵本で 評価が高かったのでずっと読んでみたいなと思っていました

    タイトルからおばけのてんぷらって?? って思いましたが
    読んで納得です。
    おばけのてんぷらって・・? と思ったら読んでみるべし!

    タイトルにおばけがついてるからちょっと怖いのかなとも思いましたが
    全然怖くなくて クスッと笑っちゃうような絵本。
    マイペースに天ぷらをあげる うさこちゃんがかわいくて面白くて。
    お話のテンポがよく
    楽しく読めます。天ぷらが美味しそうで食べたくなりますね
    息子も大好きで 何度も読んでともってきます

    投稿日:2011/10/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大好きなせなさんの絵本

    私が子供の頃から大好きな絵本です。
    最近おばけが出てくる本を読みたがる2歳の娘に読んであげました。

    ねこちゃんが食べていたお弁当のてんぷらをわけてもらったうさこちゃん。
    あまりのおいしさに、お小遣いを全部つぎこんで、てんぷら作り!
    そのにおいに誘われてやってきたオバケの運命は?!

    うさこちゃんとオバケがあまりに美味しそうにてんぷらを食べているので、
    読んだ後に必ずてんぷら食べた〜い!と思います。

    2歳の娘は、オバケが間一髪逃げ出すところがまだよくわからず、
    メガネのてんぷらを食べていた所が一番おもしろかったようです。
    3歳くらいになってからの方がもっと楽しんでもらえるかな?と思いました。

    ちなみに7歳の長女は、4歳くらいの時に初めて読みました。
    今でもこの本が大好きで、せなさんの絵本が大好きです。
    うさこちゃんの、のんびりほんわかした所も大好きです♪

    それにしても、絵本に出てくる食べ物って、どうしてこうも魅力的なんでしょうね?!

    投稿日:2011/10/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • おばけが怖くなくなる本

    うさこは、てんぷらを作ります。その匂いがおばけに届き、おばけがつまみ食いしにきます。そしてうっかり、すべっててんぷらにされちゃうのですが、、、、実際にはその直前で逃げるので、おばけのてんぷらは実はできないんですねー(笑)でも、おばけが怖くなくなっちゃう本です。最後のオチにまたメガネ問題!このシリーズのうさこは結構、ドジでメガネを落とすのですが今回もシメがドジでした。おばけの抜け殻てんぷらの後の、最後のてんぷらはなんだと思います?正解は絵本で(笑)

    投稿日:2011/03/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • おばけとうさこがかわいいです

    • たまりんこさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子4歳、女の子5カ月

    息子が大好きな絵本でしたが、読んでるうちにわたしが大好きな絵本になりました。
    怖いイメージのおばけですが、あぶらで滑っててんぷら粉の中に落ちたりこっそりてんぷらをつまみ食いするのがかわいいです。
    おとぼけなうさこも可愛くて好きです★

    投稿日:2010/12/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 主人の思い出の1冊

    • *ちい*さん
    • 20代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    主人が幼稚園の頃、大好きで、何度も読んだ本だったようで、
    息子にも買ってあげたいと言っていたのをきっかけに購入しました。

    息子はてんぷらを食べた事がないので、どうなんだろう・・?と、
    思ったのですが、楽しそうに見ていました。

    私は今回初めて読みましたが、てんぷらを食べた事がある子や、
    料理の工程を知っている子ならば、より楽しめる本だと思います!

    色合いも綺麗で、パっと目を引く絵柄も魅力的です!

    投稿日:2010/10/19

    参考になりました
    感謝
    1

186件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット