新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

あいうえおはよう」 ママの声

あいうえおはよう 作:西巻 茅子
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2003年03月
ISBN:9784772101677
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,194
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 言葉遊びでちゃんとストーリー!

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子29歳、男の子27歳

    にしまきかやこさんに、こんな刺繍絵本があったのですね。
    題名よろしく、言葉遊びの作品ですが、
    ちゃんとストーリーになっているのがすごいです。
    三つ子のこぶたが主人公。
    朝起きるところからスタートし、着替え、遊びに出かけて。
    のねずみ、もぐらも合流し、どろんこになっても、
    まあ、ほほえましいオチ。
    リズミカルな文章に、愉快な展開。
    申し分ない完成度ですね。
    アップリケと刺繍が、いい味わいです。
    幼稚園児くらいから、あいうえお初歩としても。

    投稿日:2023/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのとしたストーリー

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    私が子どもの頃から読んでいた
    『わたしのワンピース』で有名な西巻 茅子さんの絵本です。
    発行日が2003年とあり、「え?」と驚きました。
    何歳で作られているの?
    しかも、刺繍だし。

    この冬、三びきの子ブタの劇をした5歳児の息子は
    3匹のぶたが出てきた時点で大興奮。
    ただ「あいうえお」だけでなく、
    ほのぼのとしたストーリーで
    最後も笑わせてくれて、
    楽しく読ませてもらいました。

    投稿日:2021/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 刺繍とアップリケの可愛い絵本

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    言葉遊びの本を探していて、この本に出会いました。「あいうえおはよう、かきくけこぶた、さしすせそろって、たちつてとんだ…。」リズムに乗せてスラスラ読めて、楽しい五十音の言葉遊びです。刺繍とアップリケで描かれていて3つ子の可愛い子ブタのお話です。

    投稿日:2019/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • アップリケ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    あいうえおはよう、かきくけこぶた…といった感じにお話が進んでいきます。3びきのこぶたの一日。元気なこぶたたちが良いですね。きっと毎日こんな感じなんでしょうねー。
    この絵本はアップリケや刺繍で絵が描かれているのにひかれます。
    リズムよくあいうえおが覚えられるかな。

    投稿日:2015/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手芸好きにもオススメ

    布のアップリケと刺繍で描かれた絵本。あいうえおを覚える子どものためにと言い訳しながら、自分がその世界に魅了されてしまって購入した絵本です。
    3びきのこぶたが朝起きて、野原に出かけていく風景が描かれています。「あいうえおはよう」「かきくけこぶた」というリズムの良い言葉遊びもまた楽しくて、思わず声に出して読みたくなります。
    手づくりの温かみがそのまま絵本になっているという感じがとても素敵。手芸好きの大人女子にもオススメです。

    投稿日:2015/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 案外ブラックと思ってしまいました

    息子は「た」が好きなので、50音を覚えるように、と思い。
    文字が大きく書かれているので予想通り「た」にものすごく反応してくれました。
    「な」も「た」と読んでいましたがw

    息子の反応はよかったのですが、物語が若干わかりにくような。
    初見のとき、最後子ブタが吊られているのがなぜなのかよくわからずぎょっとしてしまいました。
    パッチワーク風のほのぼの感の中にブラックな風味を感じる‥。

    1歳のうちから読んでおくと文字を覚えるのにはいいのかなーと思いますが、もぐらのくだりとか私としては謎だったりするので、登場回数はかなり少なくなりそうです。

    投稿日:2014/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 布の絵本のよう

    とても独特な絵になっています。ページを布に見立て、糸で刺繍やパッチワークをした感じの絵になっていて面白いです。
    文章にリズム感があるので、「あいうえおはよう」と自然に口ずさんでしまうような絵本です。娘はまだひらがなが読めませんが、一緒に「あいうえおはよう」と歌うように言っています。
    お勉強という感じではなくて、歌いながら自然とひらがなに触れられればいいかなと思います。

    投稿日:2014/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新鮮です

    次男へプレゼントされました。
    刺繍で全部作ってあるなんてすごいですね。細かい部分をしっかりみてしまいました。本を作るのに時間がかかっただろうなーなんて考えてしまいます。手作り、のぬくもりまで伝わってくる本です。絵だけでなく言葉のリズムもかわいいので、歌うみたいに読むといいですね。

    投稿日:2013/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • セットで

    刺繍の絵がとてもかわいいです。

    あいうえおに興味を示し始めたお子さんにもちょうどよさそうです。

    規則的に「あいうえお」「かきくけこ」ってなっているのかな?と思うと、ちょっとはずしているところもあり、それも意外性があって楽しいと思いました。

    お子さんの前に、お母さんの方が絵を楽しんでしまうかもしれません。

    こぶたが出てくる刺繍の絵本はこの本と『ぼくたち1ばんすきなもの』があるので、セットで楽しめます。

    投稿日:2012/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • アップリケの絵

    やさしい雰囲気の絵で大好きな、にしまきかやこさんの作品なので、楽しみに手に取りました。
    やさしい雰囲気はそのままで、刺繍やアップリケで絵と文章の全てが、作られています。
    丸っこい文字や、かわいい動物は、癒されました。
    ページを開いて、インテリアとしても良さそうと思います。

    ひらがなの絵本ですが、お勉強の雰囲気はまったくなくて、かなり小さい子にもとっつきやすいかと思います。

    投稿日:2011/12/26

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.24)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット