新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぶーぶーじどうしゃ」 ママの声

ぶーぶーじどうしゃ 作・絵:山本 忠敬
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1998年04月
ISBN:9784834015317
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,844
みんなの声 総数 97
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

86件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • はじめての車の絵本

    車や電車に興味を持ち始めた一歳の息子はこの本が大のお気に入りで、一日に何度も読んでとせがんできます。
    日常でよく目にする車がたくさん出てくるので、車の種類を覚えるのにも良いと思います。
    車の絵がとてもリアルで、細部まで丁寧に描かれているので大人の自分が見てても楽しめます。

    投稿日:2020/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルでわかりやすい

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    お勧めされていたので読みました。
    ただ、子どもたちは対象年齢を遥かに超えて、
    5歳と8歳。
    出てくる乗り物も全て知っているし、
    これといって繰り返し見るわけでもありませんでした。

    でも、写真よりもシンプルでわかりやすく描かれているせいか
    特徴がわかりやすいし、
    子どもたちも「知ってる」という確認のスタンスで
    意外にも楽しんでいました。

    投稿日:2020/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一歳のお誕生日で祖父母からのプレゼントでした。
    絵がとてもリアルで本物の自動車みたいです。私からすれば、へぇーこんな絵本で1歳の子楽しめるのかしら?って印象でした。けど息子は飛びついて読んでとせがみます。さすが男の子って感じでした。
    まだ片言なのに、パトカーのページでは『パーポーパーポー』と救急車では『ピーポー』と言います。分かっているんだなぁーと見てました。本物の救急車を見て『ピーポー』と指差しして言うようになりました。
    絵に出てくる坊やや猫ちゃん犬くんも、何気に可愛く、裏表紙の犬を指で隠すとニヤッと笑って「いないいない」と言います。指を話すと「バー」と言って喜んでいます。本物に近い絵の魅力を感じた絵本でした。

    投稿日:2020/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 少年の憧れの目線

    • 落花聖子さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    当時0歳の息子に読み聞かせるつもりが、私が気に入り、この作者の本を集めるきっかけになった絵本。小さい子供向けにはなっているが、細部の描写やパース、何より構図が迫力があり、見開きとは思えないスケールの広さがある。私も子供に頼まれて消防車や重機の絵を描くことがあるが、男性の目線から見た格好いい、憧れの姿はこんな感じなのかなと感じている。

    投稿日:2020/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルな車

    子供がぶーぶー好きなので、手に取りました。
    車が、ナンバープレートまで書き込んであることに驚きました。
    会社名やロゴマークまで忠実に再現されていて、とてもリアルです。
    東京近郊にお住まいの方なら、親近感が持てると思います。
    車と一緒に小さい子供がおもちゃの車にのっているのが、とても愛らしいです。猫さんが一緒なのも和みます。
    とてもよいと思います。

    投稿日:2018/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物好きのちびっこに!

    • げがんさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    リアルなイラストと、短い文章で、乗り物好きの長女の心を鷲掴みにされました。
    いろんな自動車が見開きいっぱいに描かれていて、ページをめくるごとに自動車の上に座って嬉しそうにしています。次のページにいきまーす!と言うとはーいと言って本からおりて、次のページの自動車を見るとまたその上に座って、ドライブ気分で楽しんでいました。
    男の子はもちろん、車好きなら女の子にもおすすめです。

    投稿日:2018/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルな車

    いろいろな車が描かれた見る絵本。レトロな絵だけど、細部まで丁寧に描かれた車たち。リアルですが写真と違って余計な背景などがなくすっきりしているので小さい子も見やすいと思うし、写真以上の魅力がありますね。息子も興味深々です。

    投稿日:2015/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力があります

    乗り物絵本といえば山本忠敬さんですね!
    この絵本もとても丁寧に乗り物が描かれています。
    しかも2ページでひとつの乗り物がどーんと描かれていて、迫力満点です(斜めに描かれているので余計にどーんと見えます!)。
    うちは女の子なのでそれほど乗り物には興味を示しませんでしたが、それでもこの絵本は食い入るように見ていました。

    投稿日:2015/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乳幼児向け図鑑

    息子の大好きな一冊です。
    山本さんの絵は乗り物がとにかく細部まで丁寧に描かれていて、素晴らしいです。息子の大好きな作家さんの一人です。
    大きくイラストが載っていて、短く文字があるだけですが、子供は夢中になりました。
    図鑑のような感じです。ずーっと眺めていました。

    投稿日:2014/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物大好き!よく目にする車がいっぱい

    ブーブーっと指差しし始めた時がいいかと思います。
    男なら道路やテレビなどの画像を見るとブーブーとはしゃはじめます。
    この絵本はよく目にする身近な自動車がいっぱい登場するので、図鑑としても使えるし早く走ってて良く見れない子供には、しっかりと車の実態がわかると思います。
    山本さんは色々な自動車の絵本も書かれているので、今後もお世話になるかもしれませんね。絵本であるけど本物に近いように描いてあるので子供もイメージにつながりやすいと思う。最近自動車を意識し始めた息子も集中して見ている。

    ページ毎に小さく子供がその車にちなんだオモチャにのってたりしる。子供的には余り気にならないとは思うけど読んでいる親側では、微笑ましく思える。

    この本、車がまだ好きじゃない男の子にも本を横にスライドさせて走っているようにして読み語りするとがぜん興味を持ってくれると思う。

    投稿日:2014/08/28

    参考になりました
    感謝
    0

86件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / わたしのワンピース / じゃあじゃあびりびり / くだもの / ぴょーん / おたすけこびと

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(97人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット